4月の消費者物価、0.1%下落携帯大手の割安プランが影響 2021-05-21 11:48:00 | ニュース 4月の消費者物価、0.1%下落 携帯大手の割安プランが影響総務省が21日発表した4月の全国消費者物価指数(2015年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比0.1%下落の101.5だった。前年同月を下回るのは9カ月連続。携帯電話大手各社...4月の消費者物価、0.1%下落 携帯大手の割安プランが影響アメリカはインフレ懸念なのに、日本はマイナスです。【アメリカ】消費者物価指数(CPI) - 経済指標詳細 - Y!ファイナンス消費者物価指数(Consumer Price Index)とは、米労働省労働統計局が毎月発表する統計で、消費者が購入するモノやサービスなどの物価の動きを把握するための統計指標です。また、国民の生活水準を示す指標のひとつとも言えます。【アメリカ】消費者物価指数(CPI) - 経済指標詳細 - Y!ファイナンス2021年4月のインフレ率4.2%でした。アメリカがインフレ懸念で株価を抑えるのは理屈通りですが、その影響でインフレどころかデフレの日本まで株価が下がっています。ワクチンだって足りないから、順番待ちでその間自粛継続ですよね。景気が良くなる訳がないです。理屈は簡単なのに、対策となるとコロナでソーシャルディスタンスと難しいので嫌になります。 #news:4月の消費者物価、0.1%下落携帯大手の割安プランが影響 #news:ビジネス #ニュース « 一向に見えない収束気配、募... | トップ | 小池知事 旧築地市場跡地で警... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます