日ロ外相会談 平和条約交渉の再開で合意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150922/k10010244171000.html
露外相、北方領土交渉の再開の可能性を示唆
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150922-OYT1T50002.html
北方領土問題、ロシア側が交渉拒否 日ロ外相会談
http://www.asahi.com/articles/ASH9Q10Z8H9PUTFK009.html
基本的に凍結しない港の必要性から、ウクライナのクリミア半島と北方領土は同じ価値が有り
手放したくないのは事実でしょう。
ただ、ロシアのラブロフ外相の勘違いはソ連が侵攻したのは敗戦後で戦争犯罪に近い内容です。
以下wiki参照。
8月15日 日本国民に向けて玉音放送
8月18日~8月31日 ソ連、カムチャツカ半島方面から千島列島に侵入する(占守島の戦い)。以後、得撫島以北の北千島を占領
8月25日 南樺太を占領
8月28日~9月 1日 択捉・国後・色丹島を占領
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます