goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

クロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声

2017-12-15 10:05:43 | ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14030692/

>「辛すぎる」「今日のテーマは突き刺さる」「損だな。うちらの世代は」

1992年頃22として25足すと47才より下がこのバブル崩壊、中国市場開放の波にのまれた世代になるかと思います。
特にその後の20年は失われたと形容されるデフレ期ではあります。

アラフォー・クライシス
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4079/index.html

>アラフォー世代の給与だけがダウン。
>40代前半では、5年前に比べて2万円以上下がっていたのだ。
>実はこの世代間格差、就職したタイミングが大きく影響しているという。
>収入が低く、結婚もままならない。
>生計を頼ってきた親世代が高齢化し、共倒れの危機も…。
>アラフォー世代が直面する問題をとことん考える。

昔話で済みませんが、確か是正はされていると記憶しています。
問題は是正しなかった企業や出来ないままの会社にもあるのでしょう。

>出産・育児で退職した女性や定年退職した高齢者らの「リカレント教育」(学び直し)のため、
>政府が19年度以降に約5000億円を投入すると報じられていることを引き合いに出し
>「年寄りよりこっちだろ…」と指摘する声も見られた。

現実的にはそうなのかもしれません。
ただ、高齢者らの「リカレント教育」(学び直し)はおそらく高齢者の為と言うより
その教育機関の儲けの為に行う政策でしょう。
またはスマホやPCなどを使えるようにしてでも個人消費を伸ばすようなターゲットにされているのだと推察しています。






コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。