【説明】この投稿を書いた時点ではライターさんが女性でトラックドライバー経験者と言うのは知りませんでした。
あくまでもライターと認識しての投稿です。
経験談でもあれば違う書き込みにしたかもしれません。
ポリコレが正当なのは公的な場所の話です。
以下にポリコレの定義を引用します。
ポリコレ(ポリティカル・コレクトネス)とは、人種や性別、宗教などによる差別的な表現を避ける考え方です。
社会制度や表現を差別や偏見のないものに変え、マイノリティや社会的弱者を保護することを目的としています。
それなのに普段から大変なトラックドライバーや運送業の人達を考えないでその分野のライターさんを名乗るが違和感があります。
メーカーにお説教ならその場にいる人に言えば丁寧に説明されてうんざりするでしょうね。
クルマのライターの仕事なのにこう言う会場に人集めを気にしないのでは国内自動車メーカーはそうでなくても窮地なのに。
先ず、疑問を通り越してそこまで暇でないよ!
本当に詳しい話を聞きたいならディラーやメーカーに聞くだろうし。
中に女性ドライバーから叩かれるなら未だ納得しますよ。
というか、コンパニオンよりは説明員のむさ苦しいのを置いても良いがそれだとそれ目的に来る輩も居ないから寂しい会場か、来てもむさ苦しいのがタイマン張っているような話は嫌でしょ。
どうせ専門家が話をしてカスタマイズの話をし出して熱くなっていたら他は引きますから。
仕方ないのはそんな集まりもあると言う話なのです。
だから、その分野の女性が古いなぁと言うならすみませんとしか言いようがないのでしょうけど。
不快感の問題もありますから。
レーシングカーでレースクィーンを止めるなら、こう言うコンパニオンもレース関係者の女性から言われるならそれは仕方なく止めるのかと思います。
ちょっと話はズレますがフジテレビの件で女子アナの接待がありました。
その意味でもプロの人にやらせた方がいいのでしょうね。
社員さんは説明出来ても下手な対応は厳しいですから。
くだらない事書きましたが、こう言う会場で説明員すると分かるのですが、本当の客の方が少ないと言うかなんなら営業マンと同伴くらいの話です。
そしてライバルは話を聞くだけで嫌がられる。
何度も同じ説明を下手したら自分達より詳しく稼いでいる人に話す事になります。
ただ、それもなんならその業界での立ち位置でそれに慣れないと結局は強くなれないのですから。
業界の関係者で女性の方が苦労しているのにそう言うのを無視してこんな事をやっている程度なのは世界中一緒です。
女性ドライバーや女性メカニックが増えてホスト並みの説明員をおけくらいの話があってもいいとは思いますが。
世の中何を言っても良い時代なんてとうの昔に終わっています。
その道の関係者ならせめてその分野が繁栄するような話をしないと電気自動車の失敗と言うか問題同様にそう簡単に理屈では解決しませんから。