goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

<+967 災害と女性>震災死者、女性なぜ多い 阪神・淡路、語られぬ性差

2024-07-17 17:12:00 | 情報


徳島大大学院の西村明儒(あきよし)教授(法医学)。
「1人暮らしの高齢女性や母子家庭世帯など、弱い家に住まざるを得なかった人たちに被害が集中した結果とも考えられる」

昭和南海地震(1946年)や伊勢湾台風(59年)
 「小さな子を連れていたために、津波や大雨から逃げ遅れた。そうした母親の役割意識が影響した可能性がある」

私には珍しく、そうなのかと納得して情報として投稿しました。





中国GDP、4.7%増 不動産が足かせ、大幅減速―4~6月期

2024-07-15 16:29:00 | 情報


2023年の中国貿易 ~輸出額は7年ぶり、輸入額は3年ぶりの減少~

俗説なのですが、中国の統計は貿易以外は正確なのか不明です。
貿易は相手が有るので嘘を付けません。

それからするとこの値が本当?となります。

内製化したか、秘密裏に第三国経由で売り買いしていれば分かりませんが。

それでも数値を悪く出しているだけ、情報統制がまだ心持ち柔いのかと思います。



崖崩れの注意喚起 横浜市の転載

2024-07-12 13:06:00 | 情報
ポストされていましたので参考にしてくださいね。




投票用紙、実はプラスチック 選挙支えるユポの合成紙

2024-07-03 20:41:00 | 情報


wikiより引用しています。
合成紙(ごうせいし)とは、合成樹脂を主原料として製造された紙である。一般的にはユポ・コーポレーションの商標であるユポ紙と呼ばれることも多い。合成紙の定義は明確になってないが、外観や風合いが木材パルプ紙に良く似ており、紙や合成樹脂フィルムの特性を兼ね併せた物性のものが多い。
紙業界においては各社から製造法や特徴の異なる種々の合成紙が発売されている。紙と同様の加工性を持つ一方耐水性や耐久性に優れており、屋外に掲示されるポスターや食品ラベル、選挙の投票用紙に用いられる。
これ無しには屋外での印刷物で紙に近いものは出来ないのかと思います。
上からラミネートフィルムと言うのも有りますがやはりユポの方がいいです。