goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

温暖化対策で「自然冷媒」?

2023-08-04 18:36:00 | 情報

温暖化対策で「自然冷媒」? | NHK | ビジネス特集

温暖化対策で「自然冷媒」? | NHK | ビジネス特集

【NHK】エアコンや冷蔵庫といった身近な製品に使われる「冷媒」 環境への負荷が少ない冷媒の活用が注目されている

NHKニュース

 

ちょっとだけ貼らせていただきます。





台風6号 1日(火)夜~2日(水)朝に沖縄へ最接近

2023-08-01 10:09:00 | 情報

台風6号 1日(火)夜~2日(水)朝に沖縄へ最接近

台風6号 1日(火)夜~2日(水)朝に沖縄へ最接近

大型で非常に強い台風6号は、沖縄の南を西よりに進んでいます。午前6時には、南大東島などが赤い円の暴風域に入っており、奄美大島や沖縄本島、宮古島などが黄色い円の強風...

日テレNEWS

 

沖縄本島の南を通過したあとは、東シナ海を西よりに進み、土日は北よりへ進路を変える予想になっています。土日の予報円は大きく、週明けに九州へ近づくのか、それとも朝鮮半島へ向かうのか、まだ進路がしっかりと定まっていない状況です。

台風は、1時間おきに現在位置が発表されて、3時間おきに予想進路が新しくなっています。最新の情報を確認して、台風への備えをおこなってください。

状況によっては頻繁に確認して対策する事になりそうなコースです。

大型で非常に強い勢力「台風6号」沖縄に接近…空の便の欠航相次ぐ

2023-07-31 22:31:00 | 情報
台風6号の進路が九州方面に向かう予報になっております。



線状降水帯の大雨による被害に遭われた地域に今度は台風の危険が近づいています。

心配しております。


現場は急な深み「危険な川の合流点」、記録的大雨後に水位も上昇 福岡・宮若の3女児死亡水難事故

2023-07-24 10:50:00 | 情報

現場は急な深み「危険な川の合流点」、記録的大雨後に水位も上昇 福岡・宮若の3女児死亡水難事故 | 西日本新聞me

現場は急な深み「危険な川の合流点」、記録的大雨後に水位も上昇 福岡・宮若の3女児死亡水難事故 | 西日本新聞me

浅瀬で遊んでいた子どもたちの姿が見えなくなったのは、流量が増える二つの川の合流地点で、急な深みのある危険な場所だった。猛暑や「コロナ明...浅瀬で遊んでいた子どもた...

西日本新聞me

 
今ほど、テレビでこの件の話をしていました。
整備されて川原が平らで遊ぶのには良い為、危険性を認識させる必要があるようです。
腰の深さ以上になると流されるビデオを流して注意していました。
膝下までにしてくださいと言ってました。
ライフジャケットや子供の監視が大事だと言っておりました。
水難事故のマップを見るとかなりの数になるようです。
以下にサイトのリンクを貼ります。


「扇風機」「サーキュレーター」、何が違う? 使用用途&節電効果は? アイリスオーヤマに聞く

2023-07-24 07:05:42 | 情報
ほぼほぼ説明の内容は浮かんでいても記事の完成度が気になってみてしまいました。
サーキュレーターは確かにエアコンとの組み合わせで空気の循環に使用する為直接人に当てるのは良くないですね。
エアコンの設計で空気の温度分布をシミュレーションする時にサーキュレーター込みの解析も必要な事態なのかと思いました。
特に暖房時のサーキュレーターの仕様で暖かい空気を上手く循環できるようにする必要があるのかと思います。