趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

女性の躍進  (ヨツバシオガマ)

2012-08-05 21:41:37 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。オリンピックでの女性の躍進には目を見張るものがありますが日曜日夜のフェンシング、対ドイツ戦で見せた日本チームの粘り勝ちには感動しました。これで銀メダル以上が確定しイタリヤとの決勝戦に臨みます。これぞサムライという試合を見せて欲しいものです。
 
 最近テレビなどで耳にする曲があります。NHKでおなじみの復興支援ソング「花は咲く」です。東北に縁のある芸能人がフレーズをシェアして歌うあの曲です。

 



 もう1曲新進気鋭の歌手「臼澤みさき」さん(13歳)が歌う「故郷(ふるさと)」です。どこかで聞いたことが有るような、島歌と言っても良いような歌です。you-tubeでは「埋め込み禁止」になっているのでリンクしておきます。臼澤さんは岩手県大槌町出身で先月(7月)に歌手デビューしています。彼女は被災した町の復興を願いながら歌っているとの事です。小さいときから民謡を習っているそうで、民謡歌手としての将来にも期待できそうです。※「ガンダム百式」のテーマソングらしいとの話も有りますが定かではありません。いずれにしても魂が込められたような歌に感動しました。

臼澤みさきさん

ヨツバシガマ

 本州中部からサハリンの高山まで生育するゴマノハグサ科の多年草「ヨツバシオガマ」です。深裂する4枚の葉が輪生し、花は4個ずつ数段に重ねて咲きます。写真は東天狗岳で撮影した花で30cmほどですが50cmくらいまで育ちます。原産国は日本ですが関東以南の市街地では育ちません。

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨツバシオガマ (inaka)
2012-08-06 08:18:04
ヨツバシオガマ
北海道徳舜瞥山でたくさん見てきました
たくさん見られるのは 私の知る山では少ないです
関東以南の市街地で育たないとは・・・
Unknown (タヌ子)
2012-08-06 08:52:08
臼澤みさきさん、13歳とは思えない歌唱力ですね。
これからの活躍が楽しみです。
こちらでは日本選手の活躍ぶりが全く伝わってこないのが残念です。
日本もお家芸と言える柔道でのメダルが少なくなってますが、フランスチームはお家芸のフェンシングでのメダルはゼロ。
柔道でもフェンシングでも韓国勢の強さには驚かされますね。
Unknown (玉茶丸)
2012-08-06 12:17:50
女子卓球団体も決勝戦に進みましたよ
フェンシング男子団体もがんばりましたね
残り2秒で追いつきました
剣道とは違った武士道を感じます
故郷・・・聞けましたよ
大槌町の方ですか・・・心が籠っていました
市街地では見られません。 (issei)
2012-08-06 20:20:41
To:inakaさん
ヨツバシオガマは高山植物で気温が高いと育たないようです。シオガマ系統は20数種類あり、いずれも高山のみに咲くようです。
売り出し中 (issei)
2012-08-06 20:25:35
To:タヌ子さん
今売り出し中なのでyou-tubeは厳重に管理されていて「コピーはまかりならん」状態のようです。聴いてくれてありがとう。良い曲ですね。
フェンシングはイタリヤに負けて銀メダルでした。柔道は組織の改変、指導者の交代が必要かもしれません。
女子マラソンは残念 (issei)
2012-08-06 20:30:31
To:玉茶丸さん
女子を褒めすぎたのでしょうか、女子マラソンは最高位が17位と最悪です。4年後に期待です。フェンシング、剣道のほうがわかりやすいかもしれません。「故郷」聞けました。ブラウザを二つ取っていると(例えばgoogleとIE)聴けないようです。
Unknown (桃とん)
2012-08-06 22:45:01
こんばんは~
フェンシング男子がんばりましたね。
団体での銀メダルすごい!
快挙ですね。
Unknown (れおピー母)
2012-08-06 23:44:39
こんばんは♪
登山と同じくらい引っ越しは大変だったそうです^^;pp
永井君は福岡出身 (issei)
2012-08-07 11:41:53
To:桃とんさん
フェンシング,サムライ日本は得意の筈です。(笑い)よく頑張りました。次に期待です。
今サッカー選手で一番注目されている選手は永井君ですが福岡出身だそうです。明日未明の試合は休んで怪我を治して欲しいです。
湿度が高かった (issei)
2012-08-07 22:06:13
To:れおピー母さん
このところ湿度の高い日が続いたので動くと滝の汗が出ます。エレヴェーターの無いムマンションだと階段がきつきですね。足腰の鍛錬になったと思います。近くなら手伝いに行きたかったです。

コメントを投稿