趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

JALで楽しい旅に出かけましょう。

JAL日本航空 先得 JAL 日本航空

笠取山登山報告 PART-1 REV-1 (イチリンソウ)       5/28 26’15”

2013-05-31 02:09:37 | 登山&マラソン

週末の民謡放送を追加しました。日曜日には民謡のテレビ放送も有ります。

 お早うございます。オリンピック種目として新たな一つの枠を巡って熾烈な運動が続けられています。レスリング、野球・ソフトボール、スカッシュ、スポーツクライミング、空手、武術、ローラースポーツ、ウェイクボードの8種目です。選考基準は「ルールが解り易く、楽しい」と言う事の様ですが、日本が期待する種目はレスリング、野球・ソフトボールでしょうか。空手も応援したいところですが韓国のテコンドーが有るので微妙です。山男としてはメダルが期待できる”スポーツクライミング”も面白いと思っています。

 今日は先日(5/25)登って来た東京都の水源地、笠取山(1953m)の登山報告をします。04:30に家を出発、山梨県甲州市経由で登山口の作場平に進出、所要時間(08:35~13:50)5時間15分の山行はお天気に恵まれ、若干のサプライズは有りましたが良い登山になりました。

笠取山登山ルート

 作場平駐車場から出発し、黄色のラインで一休坂、笠取小屋、笠取山に登り、ブルーの線で示すルートで下山しました。


アプローチ

 圏央道海老名南JCTの工事現場です。(相模川に架かる戸沢橋方面から見ています)25年度中に下流の寒川ICと海老名JCT間が開通します。来年はアプローチがスムースになりそうです。自宅→新湘南バイパス→圏央道→R412(海老名~相模湖)→中央高速(相模湖~勝沼)が便利になります。

作場平駐車場

 中央高速勝沼ICを下りて北上し、R411(青梅街道)を奥多摩湖方面に向かい柳沢峠を越えて左折し道幅が狭い犬切峠を越えます。
08:20 遠かったですが漸く作場平駐車場(無料)到着です。


作場平トイレ

登山口付近にあるトイレです。建物は綺麗でペーパーも準備されていていますが和式トイレは綺麗とは言えません。洋式の水洗にして欲しい。

登山口

08:35 登山開始です。

丸木橋

08:45 丸木橋を渡り30分ほどで一休坂分岐に到着します。

最初のベンチ

09:00 最初のベンチを通過します。この辺りは流石に東京都の管理、よく整備されています。

一休坂分岐

09:10 一休坂分岐を右に折れて笠取小屋に向います。直進すればヤブ沢峠、下山時には膝に優しい緩やかなこの道を下る予定です。

馬止、ヤブ沢分岐

09:20 馬止、ヤブ沢分岐通過、右が馬止、左がヤブ沢への下りです。直進して笠取小屋に向います。
09:30 休憩(5分間)

水場

10:00 水場を左に見て直進します。もう直ぐ笠取小屋です。

笠取小屋

10:05 小屋の前に広場とテーブルが設置してある笠取小屋到着、15分間休憩します。

笠取小屋トイレ

10:20 笠取小屋の西側から登山道に入ります。左にトイレ、右にテント場を見て登ります。テントは20張りは出来そうです。日帰りの山なので、ここでテント泊をする人達は雲取山、甲武信ヶ岳などに縦走すると思われます。

快適な尾根道

 10分も登ると開けた尾根道に出ます。暫くの間快適な尾根道を歩きます。

雁峠分岐

10:31 雁峠分岐通過、左に折れると雁坂峠です。

分水嶺


10:38 小さな分水嶺到着、ここを頂点にして3方向に水が分かれます。北は埼玉県の荒川、南は東京都の多摩川、西は甲府盆地を経て富士川に流れます。



東の尾根は笠取山、雲取山方面への縦走路です。

北西に向かう尾根は甲武信ヶ岳への縦走路です。

小さな分水嶺標石

 多摩川、荒川、富士川の3方向への分水嶺を示す標石です。

丘を越えて

 この丘を越えて向こうの急坂を直登すると笠取山です。あの急登は12分ほどで登れます。

笠取山西峰山頂

11:00 笠取山山頂(1953m)です。ここで昼食をとる事にしました。写真は逆光で文字が読めないのが残念です。

富士山を望む

 南側を望むと遠方に富士山が見えました。素晴らしい景色でした。29日には梅雨入りしたのでラッキーでした。

食事

 今回の昼食はインスタントのカルボナーラにしました。今回のハプニングは道に迷った事と他のメンバーが食事を買いそびれてしまった事です。途中のコンビニで食事を買う予定が勝沼を過ぎ、青梅街道に入るとコンビニは見当たらず、非常食を出し合っての昼食になりました。パン、カロリーメイト、ソーセージ、野菜サラダ、キウイ、コーンスープなどで凌ぎました。道に迷ったのはGPSが外れてしまうので不安になって1kmほど戻って道を確認した為でした。GPSも完全でない事を知りました。

シャクナゲ

頂上北側に咲いていたシャクナゲですが群生していたのでⅠ週間後は見事だったと思います。

週末のNHK民謡放送予定です。興味のある方はHKラジオ放送(FM)をお聴き下さい。次のURLでも聴けます。

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

6月1(土)12:30~12:55「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

信濃追分(長野県)・・・・・・・・・・・・・・・早坂光枝
喜代節(秋田県)・・・・・・・・・・・・・・・・藤山進
南部酒盛り甚句(青森県)・・・・・・・・・・・・松田隆行
              ほか 
おもだか秋子、森田彩 
収録会場: 埼玉県白岡市/白岡市コミュニティセンター 


6月2日(日) 11:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送

仙台よしこの(宮城県)
夏の山唄(宮城県)・・・・・・・・・・・・・・・佐藤美恵子
黒川口説(宮城県)
三 味 線:笹本壽・笹本雪路津軽三味線:澤田勝秋
尺八と笛:正田麻盛
鳴    物:美鵬駒三朗・美鵬人子
はやし詞:西田美和・西田和子

まて突き唄(大分県)
コツコツ節(大分県)・・・・・・・・・・・・・・江島ちあき
のんしこら(熊本県)
三 味 線:西英輔・上原潤之助
尺八と笛:篁竜男
鳴    物:荒井ふみ子・田辺三花
はやし詞:新津幸子・新津美恵子

南部木挽唄(岩手県)
よされ大漁節(青森県)・・・・・・・・・・・・・小田代直子
南部酒屋唄~酛すり唄(岩手県)
津軽三味線:澤田勝秋
尺八 と 笛:正田麻盛
鳴      物:美鵬駒三朗・美鵬人子
は や し詞:西田美和・西田和子


6月2日(日) 15:05~15:49「民謡魂 ふるさとの唄」 NHK総合テレビ

出    演:藤堂輝明、金沢明子、大野美佐子、進藤聖子、田中祥子
          力武杏奈、くまモン、 ほか
収録会場:熊本県宇城市 宇城市松橋総合体育文化センターまつばせ

6月3日(月) 05:00~05:50「日本の民謡」NHK FM 放送(再放送)

      リクエスト集


イチリンソウ

 登山道沿いにひっそりと咲くキンポウゲ科の多年草「イチリンソウ」です。花柄に一輪だけ咲くので「イチリンソウ」と言われています。草丈は約20cmで初夏には根を除き枯れてしまいます。原産国は日本


近況報告 (ニシキウツギ)               DISAPVL 5/28 26’15”

2013-05-29 01:54:05 | 清野明子さんの舞台

 お早うございます。先週の土曜日に東京都の水源地にある「笠取山」に登って来ましたが、庭木の枝うちその他の作業が続きブログの更新が出来ずに時間ばかりが過ぎ去ってしまいました。そんな訳で残念ですが今日は近況報告に留めざるを得ません。

※ ジョギングは減量の効果でしょうか良いタイムです。体重60.4kg、体脂肪17.0

ニシキウツギ

 山地に咲く空木の仲間でスイカズラ科の落葉低木「ニシキウツギ」(錦空木又は二色空木)です。「箱根ウツギ」と余りにも良く似ているので区別が付きません。海岸に生育するのが箱根ウツギで山地に生育するのが錦ウツギと解釈すれば、この花は錦ウツギになりそうです。オリジナルのウツギの花は真っ白です。原産国は日本


ガンの起源 (ラベンダードリーム)      CMT APVL  5/23 26’33”

2013-05-24 13:11:38 | 独り言

 お早うございます。毎日暑い日が続いていますが長袖を脱ぎ、漸く衣替えをしました。そんな折、世界最高齢エベレスト(8848m)登山を成功させた三浦雄一郎氏に拍手を送りたいと思います。偉業では有りますがアイスクライミング中の写真は涼しさも届けてくれました。無事の下山をお祈りいたします。一方日本経済はアベノミクスが進む中、大きな株価変動も有りました。(想像ですが)大金持ちが一気に又は雪崩式に株を売って下落させ、安くなったところで買い戻すと言う儲け方には腹が立ちます。

 先日NHK総合で放送された「病の起源」と言う番組から要点をピックアップして見ました。我々の祖先は700万年前にチンパンジーなどから分かれて2足歩行に進化したとされていますがこの辺りから便利さと引き換えにいろんな病気と付き合うようにもなりました。現代になってアスベストなど人間が作り出した癌を発症させる物質にスポットが当てられていますが、癌発生の仕組みは1億5,000万年前、恐竜の時代から存在したようです。5億5,000万年前、単細胞生物から多細胞生物になった時から埋め込まれた「コピーミス」が癌に繋がっているのです。

ご先祖様

 人類のご先祖様はアフリカ出身で人口が増加するに従って新天地を求めてヨーロッパ、アジアへと広がって行ったようです。そうなると後年、紫外線が大きく関係してきますがエジソンが電球を普及させて以来急速に夜の世界にうごめく人間が増えた事も癌と言う病気に繋がっています。

いちばん古い二足歩行の証拠

 アフリカで発見された人類最古の2足歩行の足跡、この辺りから人間は脳の巨大化が進みます。

癌の危険因子

人類は脳の巨大化により、癌を誘発させると思われるさまざまな物質を自ら作りだして来た事も事実でこれらの扱いも環境問題として重要視されるところですが根本的な癌のメカニズムは1億5,000万年前から有ったとされています。

人の進化の歴史

 チンパンジーと人間の遺伝子は99%が同じだそうですが、残りの1%は生殖能力の差との事です。2足歩行になってオスがメスに自由に食料を運べるようになると、チンパンジーのメスが持っている発情を知らせる機能が無くなりオスはメスのご機嫌によって常に精子を使用出来る事が求められ、精子の細胞分裂を繰り返すようになったようです。この細胞分裂にミスが起こると癌になるのです。このミスは誰でも起こり得る訳ですが親のDNAを引き継ぐと考えられています。

大腸がんの死亡率

 癌の発生メカニズムに新たな発表が有りました。アメリカ北東部で大腸癌の発生が異常に多い事が判明しましたが理由として考えられているのが紫外線強度だそうです。悪者扱いされる紫外線ですが、高緯度ほど紫外線が弱くなり癌の発生を増加させるきっかけになっているとの報告です。ビタミンDの合成が少ないと癌になり易いとの報告も有ります。

ビタミンDと癌の発生率

 大腸癌に限らず乳癌、肺癌などでもビタミンDの影響が重要なポイントとなっています。しかしビタミンDの合成に必要な紫外線と皮膚癌との関係が気になります。

夜間勤務と癌の発生率

 夜間勤務者に乳癌のリスクが大きいとの報告には「残念」とか言いようが有りません。看護士など女性の職場を減らす事に繋がります。今でも少なくなる一方の女性看護師と言う職業ですがリスクを少なくする夜勤の形態を考えて欲しいものです。癌細胞の増殖を抑制するメラトニンの量が夜間勤務者の場合1/5である事が原因の様です。夜間に分泌されるメラトニンのコントロールは難題です。

C31

 嬉しいニュースです。現在の医療で使用されている副作用の影響が大きい従来の「抗ガン剤」に代わる新しい薬品の開発も大きく進化しそうです。

ガブリエル・ロネット博士

 ジョンズ・ホプキンズ大学のガブリエル・ロネット博士等の研究グループは癌細胞の材料となる脂肪酸がFAS酵素で作られる事に目を向け、脂肪酸を作らなければ癌の増殖を食い止められるとして「C31」と言う薬品を開発中で近い将来画期的な癌の治療薬として世に出る可能性が有ります。多いに期待したいと思います。

ラベンダードリーム

 挿し木から育て昨秋に露地植えにしたバラ科の落葉蔓性植物(低木)「ラベンダードリーム」です。直径が6㎝程の花ですが平咲きでシンプルなところが好きです。四季咲きですが一番多くの花を咲かせるのは5月です。半横張り性なのでフェンスなどに這わせると良いようです。路地植え、鉢植えどちらでも良く育つ園芸品種です。


橋下大阪市長発言の余波 (チェリーセージ) CMT DISAPVL 5/19 26’23”

2013-05-20 01:49:24 | 独り言

 お早うございます。日本の少子化は予想以上のスピードで進んでいるようですが、大きな原因として考えられているのが結婚問題のようです。世の男女に結婚願望について尋ねると「3ない」が浮かんできます。「しない、出来ない、したくない」と考える若者が男性で44.7%、女性で45.9%にも昇る事には驚きます。結婚を望まない理由に経済的な事を挙げる男女も多く、結婚した家庭への優遇処置が必要かもしれません。「子供は国の宝」です。働き手を外国人に求めるのは本末転倒です。保育施設の充実はもとより既婚者への税と補助金の有り方を再考して欲しいものです。2、30年後には人口が6千万人まで半減すると言う研究者もいる様ですが一夫多妻は人口増加に貢献できるのでしょうか。そうなる前に経済を立て直し、若者が自信を持って結婚できるような社会に変えていきたいものです。

 先日の橋下大阪市長の慰安婦発言で”みんなの党”の渡辺代表は”維新との協力はしないと言った趣旨の発言をしているようですが、間違った事を言っている訳でもない橋下氏の発言に拒否反応を示す渡辺氏は”風見鶏”としか言いようが有りません。女性の反発を恐れた結果だと思われますが、小さな事に拘り直ぐに方向転換するような人達には政治を任せられないような気がします。関連記事として”維新の会”の西村真悟衆院議員の慰安婦問題についての不適切発言で除名されるようですが昨日の報道によると西村発言を裏付けるかのように韓国人女性クラブ経営者が逮捕されました。正しい事を言って罰を受ける日本社会って何なのでしょう。

逮捕された韓国人女性クラブ経営者

 昨夕は久し振りにジョギングのタイムが26分30秒(上記タイトル右サイドに表示)を切りました。3日に一度のペースで走り、体重が60.6kg、体脂肪16をキープしているのが功を奏しているものと思われます。

チェリーセージ

 花は5月がメインですが11月まで楽しめるのが特徴のシソ科の半耐寒性多年草「チェリーセージ」です。変った特徴があります。赤と白のバランスが変化し、気温が下がると白が多くなります。赤いところが女性の唇にも見える事から「ホットリップス」とも呼ばれます。アメリカ、メキシコ原産です。葉っぱを揉むとハーブの様に爽やかな香りで薬草にもなります。また、花をサラダなどにして食べる事も出来ます。寄り添うように2つ並んで咲くのも微笑ましい。  


週末の民謡放送 (テイカカズラ)               CMT DISAPVL

2013-05-18 02:10:51 | 日本民謡

 お早うございます。橋下徹大阪市長の慰安婦発言がアメリカ政府までも巻き込み、連日大きく報道されていますが元々朝日新聞による捏造(ねつぞう)とされる記事から起ったこの問題今後に大きな波紋を残しそうです。記事を書いた植村隆氏の周辺についてwikipediaには「植村隆氏の妻は韓国人であり、同国の太平洋戦争犠牲者遺族会の常任理事である粱順任の娘である。粱順任は日本政府に対してアジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件を起こし、また、日本政府からの補償金に絡む詐欺事件で容疑をかけられている。」との記述があります。この情報を読む限り植村氏の情報が偏ったものである事が理解できます。
 橋下大阪市長の発言は間違った事を言っている訳では無く、問題提起をしている訳です。慰安婦問題に蓋をしようとする”みんなの党”など他の野党の態度こそ糾弾されるべきです。この辺りでしっかり調査をして決着を付けなければ未来永劫不名誉を引きずる事になりかねません。それにしても朝日新聞、罪つくりで迷惑な新聞だと思います。

 週末のNHK民謡放送予定です。興味のある方はNHKラジオ放送(FM)をお聴き下さい。次のURLでも聴けます。

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

5月18(土)12:30~12:55「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

吾野の機織り唄(埼玉県)・・・・・・・・・・・・早坂光枝
津軽あいや節(青森県)・・・・・・・・・・・・・松田隆行
市川文殊(山梨県)・・・・・・・・・・・・・・・森田彩
                  ほか 藤山進、おもだか秋子
収録会場: 埼玉県白岡市/白岡市コミュニティセンター 


5月19日(日) 11:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送

秋田草刈唄(秋田県)
出雲木遣り唄(島根県)・・・・・・・・・・・・・菊池杜支朗
謙良節(青森県)

ひでこ節(秋田県)
南部よしゃれ節(岩手県)・・・・・・・・・・・・浅野意玖子
秋田酒屋唄~酛すり唄(秋田県)

四ツ竹節(富山県)
布施谷節(富山県)・・・・・・・・・・・・・・・中村 澪
帆柱起こし祝い唄(富山県)

5月20日(月) 05:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送(再放送)

信濃追分(長野県)
菊と桔梗(山形県)・・・・・・・・・・・・・・・斎藤京子
鹿児島三下り(鹿児島県)

出雲音頭(島根県)
筑波山唄(茨城県)・・・・・・・・・・・・・・・藤堂輝明
関の鯛釣り唄(大分県)

外山節(岩手県)
津軽三下り(青森県)・・・・・・・・・・・・・・川崎マサ子
秋田長持唄(秋田県)


テイカカズラ

 梅雨の初めに、栗の花にも似た香りを振りまくキョウチクトウ科の蔓性常緑低木「テイカカズラ」(定家蔓)です。北海道を除く山地に自生する。平安時代に後白河法皇の第三皇女「式子内親王」の墓石に絡みついた蔓を皇女を慕っていた歌人藤原定家に例え、後年になって「テイカカズラ」と呼ばれる様になりました。挿し木から2年目の株ですが沢山咲いています。原産地は日本、朝鮮半島です。


カンボジアでの「反日ドラマ」 (オドリコソウ)  CMT APVL  5/15 26’46”

2013-05-16 01:24:25 | 独り言

 お早うございます。東証株価が15000円を超えました。5年前の水準に戻った訳ですが、輸出が好調の代わりに石油、天然ガスなどは高騰し、物価が高くなっています。当然庶民の懐は寒くなり、消費が冷え込み景気が逆戻りする可能性も有ります。打つ手は一つ「給与又はボーナスアップ」でしょう。「金は天下の回り物」とはよく言ったものです。

 友人がカンボジアに旅行して「嫌な思い出」として語った事ですが、カンボジア人は「日本人に対して友好的で大変良かった。」と評価するも、ホテルのテレビを見て愕然としたそうです。中国の影響だと思われる「抗日ドラマ」が放送されていたそうです。(聴き伝えですが)内容は日本軍の行動に対して中国軍が日本兵を殺しまくると言うものであったらしいです。中国と韓国は自国はもとより外国でも「反日運動」を展開しているようです。カンボジアではポルポト派を一緒になって300万人のカンボジア人を葬っておいて平気で抗日を煽る中国のやり方には愛想が尽きます。

釜揚げうどん

 あまり外食はしないのですが、車で通りかかって見慣れない店があったので食べてみる事にしました。丸亀は「うどん県」の西部にある城下町ですが讃岐うどんが美味しいらしいです。感想は「腰が有って喉越し良し」流石に讃岐うどんです。おろしで頂きましたが美味しかったです。納豆でもいけると思います。


シースルー

 調理場はシースルーになっています。並んで好きなものを従業員の方に注文し、丼などに入れて貰います。奥のレジ付近に置いてある天麩羅などを追加して支払いを済ませるセルフサービス方式です。写真手前左側でうどんを茹でています。それを隣りのシンク付近で水洗いをします。釜揚げは直接オヒツ(曲げわっぱ?)に盛り付けます。


オドリコソウ

 他家の庭先に咲いた大きめの淡いピンクの花が綺麗です。シソ科の多年草「オドリコソウ」です。別名、虚無僧花(こむそうばな)とも言います。下草として群生します。赤紫の種類も有りますが写真は白に近いピンクです。花の形が傘をかぶって踊っている様子に似ている事から「踊子草」と名付けられました。葉は対性で雄しべが4本、めしべは1本です。原産地は中国東部から日本です。


あまちゃん (ハルジオン)         CMT DISAPVL 5/12 26’45”

2013-05-12 00:13:06 | 独り言

 お早うございます。先日のニュースによると、佐賀県武雄市は市内の全小中学校の生徒・児童約4000人に、タブレット端末を配布すると言う事です。既(2011年から)に一部の小学校で実施した結果、児童の知識理解や技能成績が全国より高くなる事が立証されていたようです。有害サイトへのアクセスなど課題も多いようです。ただ、タブレットだと利き手の使用が多くなり、一方の手が遊んでしまうので脳の発達への影響が心配です。 



上のyou-tube音源は耳で聞いた音を音楽ソフトに打ち込みシンセサイザーで再生したものと思われます。
次のURLを開き右サイドにある「オープニングテーマ」で本物が聴けます。聴き比べて下さい。
http://www1.nhk.or.jp/amachan/ 

 NHK朝ドラ「あまちゃん」は人気絶頂の様ですが、今主人公「天野あき」がはまっている「南部潜り」について触れてみます。南部潜りとは遡る事100年前の明治31年(1898年)岩手県種市沖で貨客船「名護屋丸」が座礁し、解体引き揚げ工事の為に房総(千葉)から訪れた三村小太郎ほか3名の仕事に興味を持った磯崎定吉を三村小太郎が弟子にして鍛え上げた事に端を発しています。昭和27年12月には「岩手県立久慈高等学校定時制種市分校」に潜水科が開設され、現在の「種市高校海洋開発科」に引き継がれています。 ドラマでは三陸高等学校になっています。 

 さて、ここで潜水について一言、潜水には3つの方法が有りますが海女の潜水は「素潜り」です。2つ目は若者に人気のアクアラングを装備して潜る「スキューバ(SCUBA)ダイビングです。エアボンベとレギュレータがセットになっています。3番目が一番ハードな「送気式潜水」(ヘルメット式潜水)です。海中での工事や船の解体作業で活躍します。

※スキューバ式とヘルメット式の長所をとったフーカー式も行われるようになりました。スーツが軽くて行動し易い。
※S
CUBA:SELF CONTAINED UNDERWATER BREATHING APPARATUS
you-tubeで知ったのですが、何故か主人公の父親が乗っているタクシーが韓国製と言うのもNHKの体質を表しているようで面白いです。 

送気式潜水具 

 スキューバダイビングは自己責任で潜りますが送気式潜水は他人に命を託して潜るので信頼の構築が絶対の条件になります。従って天草採りなどは父ちゃんが潜り母ちゃんが船上で送気を担当する事が多いのです。

ハルジオン

 4月から5月にかけて空き地、道端などで見られるキク科の越年草「
ハルジオン」(春紫苑)です。北アメリカ原産ですが明治期に渡来した帰化植物です。何故か東京近郊では「貧乏草」と忌み嫌われて、雑草のレッテルを貼られています。しかし明治期に観賞用に持ち込まれた事を考えると複雑です。蕾の時期に頭を垂れるのが特徴です。6月頃から咲き始める「キク科の「ヒメジョオン」と区別する為の大きな要素となります。もう一つの違いは葉っぱです。ハルジオンは柄が無く茎の周りに「襟巻状に」葉が付きますが、ヒメジョオンは短いものの柄が有ります。


B787運航再開 REV1 (コナラ)            CMT APVL 5/8 27’17”

2013-05-10 02:32:50 | 乗り物

※REV1では週末の民謡放送を追加しました。

 お早うございます。韓国大統領の米議会での演説内容に「歴史に目をつぶる者は未来が見えない
」と言う一節が有りましたが、そっくりそのままお返しすべきです。彼らの言う「慰安婦」は日本側から見れば(言葉は悪いですが)売春婦になります。お金を払って利用した兵隊さんが証人となってくれる事を望みます。その結果が慰安婦であったのなら潔く歴史認識を改めるべきだと思います。今のところ国(軍)が慰安婦として召集した記録は発見されていません。どちらかの国の人達が金儲けの為に「女衒(ぜげん)」となって半島の女性を慰安婦として送り込んだ可能性は否定できません。この場合それ相応のお金が本人又はその親に支払われたと思われます。この辺りは民間の事でもあり、闇の中なので水掛け論が続いているようです。

B787

 今日はバッテリー不具合で飛行禁止処置がとられ、このほどリチウムイオン・バッテリーの改修が済み6月1日から運航再開となることが決まったJAL B787機の改修の概要を確認して見ようと思います。最初にB787の発電機について説明します。左右のエンジンと後部のAPU(補助動力装置)には発電機が2台ずつ装備されています。合計6台になります。緊急用としてRAT(ラムエアタービンと言って胴体からプロペラを出して滑空中に風力発電をします。)と言う発電機も装備されているので実際には7台になります。飛行中はこれらの発電機を使用するので問題は有りませんが、今回の事故の様にシステムの不具合で出火した場合が問題なのです。今回の改修では出火、発煙が起こらないように100項目にも及ぶ原因と思われる箇所を洗い出し、80項目について処置がなされました。大きな項目としては8個あるセルとセル間、セルとバッテリーケース間の耐熱・絶縁処理を施しバッテリー全体が損傷する事を防いでいます。また、密閉する事により酸素を遮断し、出火を防止すると同時に排気パイプを設けて煙などを機体外に排出し、乗客の安全を守っています。

1層目「原因の発生への対策」(1個のセルの発熱防止対策)

  • セル電極接続金具固定用ねじの締め付けの適正化
  • セルケース周囲への絶縁処理(絶縁テープで覆う)
  • バッテリーケース内下面の絶縁処理
  • セル~セル間、セルとバッテリーケース間の絶縁処理
  • バッテリーケース内上面の絶縁処理
  • バッテリーケース内補強材の絶縁処理
  • 結露対策のための排水口の新設
  • バッテリーの満充電時の電圧の引き下げ
  • バッテリー充電電流の安定化
  • 過放電に対する保護機能の強化
  • 完成検査の厳格化
  • 製造時における品質管理などの強化

対策1




2層目「セル間の伝播に対する対策」

  • セル~セル間、セル~バッテリーケース間の耐熱・絶縁処理
  • バッテリーケースにガス排出口の設置
  • バッテリーケース内配線への耐熱処理
  • 弁と胴体下面の排気口をつなぐ配管

 

対策2



3層目「万一の場合にバッテリー事案の発生を防止するための対策」
(機内への漏れ出し防止対策)

  • バッテリーを覆う容器の設置
  • 弁と胴体下面の排気口をつなぐ配管

対策3

1利用者としては以上の対策により安全で快適な運航がなされる事を願っています。JAL6月1日から成田⇔ボストン間を毎日1往復運航する予定だそうです。

※上の写真及び図はJALホームページからの転載です。

 

週末のNHK民謡放送予定です。興味のある方はNHKラジオ放送(FM)をお聴き下さい。次のURLでも聴けます。

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

5月11(土)12:30~12:55「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

あがらしゃれ(山形県)・・・・・・・・・・・・・大塚文雄
高島節(長崎県)・・・・・・・・・・・・・・・・成世昌平
ポンポコニャ(熊本県)・・・・・・・・・・・・・中西奈津子 
                     ほか藤堂輝明、稲庭淳
収録会場: 長崎県雲仙市/ハマユリックスホール


5月12日(日) 11:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送

信濃追分(長野県)
菊と桔梗(山形県)・・・・・・・・・・・・・・・斎藤京子
鹿児島三下り(鹿児島県)

出雲音頭(島根県)
筑波山唄(茨城県)・・・・・・・・・・・・・・・藤堂輝明
関の鯛釣り唄(大分県)

外山節(岩手県)
津軽三下り(青森県)・・・・・・・・・・・・・・川崎マサ子
秋田長持唄(秋田県)

5月13日(月) 05:00~11:50「日本の民謡」NHK FM 放送(再放送)

郡上節(川崎)(岐阜県)
鱈釣り節(北海道)・・・・・・・・・・・・・・・・鎌田英一
磯原節(茨城県)
三味線:本條秀太郎・本條秀五郎、津軽三味線:椿正範、尺八と笛:米谷和修、鳴物:鼓友緑美代・鼓友緑佳、はやし詞:西田美和・西田紀子 

五島さのさ(長崎県)
岩室三下り(新潟県)・・・・・・・・・・・・・・・小杉真貴子
宮津節~字余り(京都府)
三味線:藤本秀心・藤本篤秀、尺八と笛:米谷和修、鳴物:美波駒和美・美波駒てる美、はやし詞:西田美和・西田和菜

秩父音頭(埼玉県)
久慈浜みこし甚句(茨城県)・・・・・・・・・・・・小沢千月
はつうせ(埼玉県)
三味線:本條秀太郎・本條秀五郎、尺八と笛:米谷和修、鳴物:鼓友緑美代・鼓友緑佳、はやし詞:西田美和・西田紀子
 


コナラ

 新緑が芽吹きを始めた頃に不思議なものを見せてくれるブナ科の落葉高木「コナラ」(小楢)です。一見綺麗で実の様ですが、コナラの芽にできる虫こぶです。4月後半タマバチが作った「ナラメリンゴフシ」(楢芽林檎五部子)と言います。中に虫が何匹かいるらしいのですが見た記憶が有りません。指で割れる程度の硬さですがスポンジに似た感触です。6月になると成虫が出現します。食べられません。


国民栄誉賞の考察 (アオダモ)              CMT APVL 5/6 27'32"

2013-05-06 12:53:26 | 清野明子さんの舞台

 こんにちは、五月五日、日曜日、関東は概ね晴れて良い子供の日になったようです。東京ドームではミスター&ゴジラへの国民栄誉賞授賞式も行われました。晴れの舞台でのご両人は大変幸せそうでした。そう言う意味では国民栄誉賞と言うものは生前に授与すべきものであろうと思います。今までに栄誉賞をお断りになっ方が3人おられます。野球界の福本豊氏、イチロウ選手、作曲家の故古関裕而氏です。古関氏の場合亡くなってからの話でご家族の方が断られたと言う事ですが古関氏と言い、大鵬さんと言い誠に残念です。古関氏の場合は戦前からの功績も大きく何故生前にならなかったのだろうと不思議です。ちょっと調べてみると気になる事実が浮かび上がって来ました。ひとつは戦時中に軍歌を手掛け、国民にアレルギーが有った事です。もうひとつは音楽学校の出身では無く自力で作曲を学んだ事です。後者に関連した事では1929年、チェスター楽譜出版社募集の作曲コンクールに入選(2位)、日本人として初めて国際的コンクールの入選履歴を得た作曲家ですが日本の音楽関係者からは無視された格好だったようです。そんな事が励みになったのでしょうか、後年素晴らしい功績を残されました。主な作品は次の通りです。

 

1 NHKラジオ「昼のいこい」のテーマ曲

2 早大応援歌「紺碧の空」ほか慶大、東農大、中大などの応援歌
3 全国高校野球大会、大会歌「栄冠は君に輝く
4 東京オリンピックマーチ
5 阪神タイガースの歌(「六甲おろし)ジャイアンツの応援歌「巨人軍の歌(闘魂こめて)
6 軍歌、「ラバウル航空隊」、「若鷲の歌
7 NHKスポーツオープニング (第一曲目)
8 鎮魂歌など「長崎の鐘」、「とんがり帽子
9 クラシック系歌謡曲 「雨のオランダ坂」、「イヨマンテの夜

 久し振りに上記の12曲を聴きました。応援歌、行進曲、軍歌、童謡からクラシック系まで実にワイドな作曲活動には驚きます。天才と言っても過言ではないと思います。制作された曲は5000曲にも及ぶそうです。 国民栄誉賞からは少々逸れてしまいましたが、ご容赦願いたいと思います。繰り返しになりますが、名横綱大鵬、古関裕而氏には生きてるうちに授けて欲しかったと思います。

アオダモ 

 先日の甲州高尾山登山中に見かけた植物、モクセイ科の落葉広葉樹「アオダモ」です。別名「コバノトネリコアオダコ」とも呼ばれていますが「アオダモ」の方が言い易いです。原産は韓国から千島列島までとなって居るようです。雨上がりに樹皮が緑青色になることに加え、枝を水に浸けて暫くすると水が青い蛍光色になることから「アオダモ」と呼ばれるようになったと思われます。着色剤としても利用されます。樹皮は白とグレイの斑になります。着色剤よりも木製バットに使われる方が圧倒的に多く、資源保護のために管制された伐採が行われている程です。


甲州高尾山登山報告PART2 (ムラサキケマン) CMT DISAPVL  26'54"

2013-05-04 00:01:00 | 登山&マラソン

 こんにちは、昨日は憲法記念日でした。戦後67年の歳月が経過し米軍占領下にあって反強制的に制定された現憲法も内外情勢の変化の中で色あせてきた事は疑いようもありません。「憲法を権力者が都合の良いように変えるので反対」と言う意見を聞きますが、それは護憲主義者の理論であって、そんな事を言ったらいつまで経っても憲法改正など出来ません。憲法が実情に合致していないと言うのは衆目の認めるところです。日本も早く敗戦の呪縛から逃れ、「自分の国は自分で守る」事を真剣に考えるべきです。

 今日は甲州高尾山(1106m)報国のPART2です。流し読みで結構です。何か心に残る個所があれば嬉しいです。

甲州高尾山尾山マップ

 黄色の線が登山経路、紫は昼食後の下山ルートです。地図下方の道路は中央高速、右が東京方面で天井崩落の笹子トンネルに入ります。その上の道路が国道20号線、甲州街道です。左奥は塩山市と合併して生まれた山梨市になります。甲斐御岳山は「甲斐御嶽山」に訂正します。

甲斐御嶽山分岐

12:00 甲斐御嶽山(大滝不動尊展望台)出発、12:05
大滝不動尊分岐を左に折れて大滝不動尊に下ります。

大滝

12:05 落差140mの男滝です。この下に大滝不動尊があります。今の時期は水量が少ないようです。

女滝

小さなお堂を二つ(文殊堂、天狗堂)を右に見ながら下ると紅い橋が見えてきます。橋の上から右方を見上げると女滝があります。

大滝不動尊

12:15 大滝不動尊本堂着、お参りして下山を急ぎます。屋根の上に見えるのが男滝です。

大滝不動尊参道

 本堂からの
長い階段を下ってきました。道端にムラサキケマンが咲いていました。


不動尊の由来

 大滝不動尊の本尊不動明王は、養老3年(719年)三光寺が天正天皇の勅願所となった際、下賜された尊像と伝えられ、三光寺に安置されていたものを、元慶4年(880年)金界坊阿闍梨に夢のお告げがあり、現在の山中に不動尊を移転され三光寺奥の院として創建されたものです。因みに三光寺はここから2km下にあります。

不動尊山門付近

12:20 大滝不動尊の山門前広場には水洗トイレがあり登山者にとっては嬉しい施設です。朱塗りの門はH18年に修復されました。

舗装路を下山

ヒバと思われる林の舗装路を抜けて葡萄畑に下ります。1.5時間ほど歩いて「勝沼ぶどう郷駅」に向かいます。

勝沼ぶどう郷駅

13:50 勝沼ぶどう郷駅着、写真右方向の駐車場脇を通って大日陰トンネルに向かいます。

トンネルへの階段

EF64機関車が展示してある公園の端から階段を上り、大日陰トンネル遊歩道に向かいます。

新旧三つのトンネル

14:00 正面が今は遊歩道となった一番古い大日陰トンネルです。次に掘られたのが左の新大日陰トンネル(上り線)、真中が一番新しい新大日陰第2トンネル(下り線)です。

トンネル内部

14:00 大日陰トンネル入り口から深沢方面出口を望む。

トンネルの説明


トンネル出口

14:20 1367.80mのトンネルを抜けるのに20分かかりました。正面の旧深沢トンネルは周辺のワインメーカーが共同で使用するワインカーヴ(貯蔵庫)です。
気温、湿度が一定なトンネルはワインの熟成に最適なようです。

近藤勇像 

 トンネルを出て深沢川沿いの葡萄畑の道を15分ほど下ると国道20号線に突き当たります。国道20号線、柏尾橋のたもとに新撰組、近藤勇の像がありました。戊辰戦争ではこの辺りも戦場(勝沼柏尾の戦い)になったようです。深沢川はこの先で日川と合流します。大善寺まで5分です。


14:45 
大善寺到着、休憩後車で「ぶどうの丘」に移動します。およそ8分かかります。

ぶどうの丘からの眺め

ぶどうの丘」から甲州高尾山を望みます。葡萄が芽吹き葉っぱが生い茂る5月中旬までの眺望です。葉っぱが邪魔をしない高い場所もありますが、電柱、電線、建物などが入ってしまうのです。中心部の白い横長の建物が「勝沼ぶどう郷駅」で、その右側こんもりとした黒い森が大日陰トンネルです。

天空の湯 

15:15 「天空の湯」到着、右は洋室13、和室8部屋を持つホテルとその駐車場になっています。

露天風呂

露天風呂から石和方面を望めます。山の向こうが甲府市、霞んでいなければ南アルプスが見られます。富士山は左手になります。入浴料金は600円、泉質は水素イオン濃度9.5%(P/H)の高アルカリ温泉で日焼けした肌を癒してくれました。

週末のNHK民謡放送予定です。興味のある方はNHKラジオ放送(FM)をお聴き下さい。次のURLでも聴けます。今日4日はテレビでも放送されます。

http://www3.nhk.or.jp/netradio/

週末のNHK民謡放送

5月4(土)12:30~12:55「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送

最上川舟唄(山形県)・・・・・・・・・・・・・・・大塚文雄
久住高原の唄(大分県)・・・・・・・・・・・・・・藤堂輝明
宮城野盆唄(宮城県)・・・・・・・・・・・・・・・稲庭淳
                      ほか 
成世昌平
収録会場: 長崎県雲仙市/ハマユリックスホール 


5月4日(土)
15:05~15:49「民謡魂 ふるさとの唄」NHK総合テレビ

出演者:原田直之、横川裕子、松本理恵、剣持雄介、ゆかり、會澤あゆみ、堀ひろみ(民謡ファミリー)中村優利、中村優美、中村滉己
収録場所: 桐生市市民文化会館(収録日は2013.4.24でした。)


5月5日(日)
11:00~11:50「日本の民謡」
NHK FM 放送


郡上節(川崎)(岐阜県)
鱈釣り節(北海道)・・・・・・・・・・・・・・・・鎌田英一
磯原節(茨城県)
三味線:本條秀太郎・本條秀五郎、津軽三味線:椿正範、尺八と笛:米谷和修、鳴物:鼓友緑美代・鼓友緑佳、はやし詞:西田美和・西田紀子 

五島さのさ(長崎県)
岩室三下り(新潟県)・・・・・・・・・・・・・・・小杉真貴子
宮津節~字余り(京都府)
三味線:藤本秀心・藤本篤秀、尺八と笛:米谷和修、鳴物:美波駒和美・美波駒てる美、はやし詞:西田美和・西田和菜

秩父音頭(埼玉県)
久慈浜みこし甚句(茨城県)・・・・・・・・・・・・小沢千月
はつうせ(埼玉県)
三味線:本條秀太郎・本條秀五郎、尺八と笛:米谷和修、鳴物:鼓友緑美代・鼓友緑佳、はやし詞:西田美和・西田紀子


5月6日(月) 05:00~05:50「日本の民謡」
NHK FM 放送(再放送)

<リクエスト集>
本荘追分(秋田県)・・・・・・・・・・・・・・・・・小野花子
西条酒造り唄(広島県)・・
・・・・・・・・・・・・・小野田浩二
正調木更津甚句(千葉県)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・湯浅みつ子
俵積み唄(青森県)・・・・・・・・・・・・・・・・・外崎繁栄
宮城長持唄(宮城県)・・・・・・・・・・・・・・・・白井幸子
ソーラン節(北海道)・・・・・・・・・・・・・・・・初代浜田喜一
歌ぬ泉(沖縄県)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・登川誠仁
多幸山(沖縄県)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・登川誠仁
ナークニー~山原汀間トゥー(沖縄県)・・・・・・・・登川誠仁&大城実佐子
民謡節渡り(沖縄県)・・・・・・・・・・・・・・・・登川誠仁



ムラサキケマン 


 山野に自生するケシ科の「ムラサキケマン」(紫華蔓)です。学名をcorydalisと言い、日本原産です。華蔓とは仏壇の飾りです(2010.5.18投稿参照)。花鳥や天女像が多い。本来は「ムラサキケマン」では無く、ケマンソウ即ちタイツリソウを言います。鯛の様にぶら下がっている花が華蔓に似ているからです。ムラサキケマンがタイツリソウと同属である事からケマンが使用されています。
大滝不動尊の階段の途中に咲いていました。右の寄せ植えの様な花は「ハナダイコン」です。