清野明子さん情報
1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って 頂けたら嬉しいです。 プロフィールはここです 。
2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんの ブログはここ です 。
3 清野明子 さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html 清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。 4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」 日 時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00 場 所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分) 入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円 出 演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか (敬称略) 歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子 ほか 舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか 以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演 されます。 チケット申込み先:FAX 03-3814-6923 お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2 TEL 03-3813-5836(柿崎) 5 清野明子のラジオ出演 日 時: 10月3日(日)11:00 NHK FMで放送 「日本の民謡」 曲 目: 伊予万才(愛媛)、新庄節(山形)、シャンシャン馬道中唄(宮崎)
本日の投稿 お早うございます。先日来の尖閣諸島における中国漁船拿捕問題についての中国の態度には本当に腹が立ちます。尖閣諸島は我国固有のものであり、其処に割り込もうとする態度が見え見えで狡猾な政権のやり方が好きになれません。悪い見方をすれば漁船の違法操業も国内におけるデモも自作自演だと見ることも出来ます。共産党独裁政権とはそう言う事がいとも簡単に出来るシステムなのです。この事を世界は深刻に受け止めてこれからの付き合い方を考えるべきでしょう。 フィリピン、ベトナム他の東南アジア諸国との摩擦の原因となっている南沙諸島問題が良い例です。ここで譲歩などしてはいけないのです。前原外務大臣、頑張って下さい。
今日は大阪八尾市に伝わる民謡「河内音頭 」の紹介です。大阪府内河内地方で盆踊り唄として長い歴史を持っています。鉄砲光三郎氏の「鉄砲節」がありますが同じような唄で区別は付けられません。歌詞にしてもどんどん変化するので昔の歌詞は忘れられていきました。河内音頭の特徴として家元制度的な〇〇家と称する組織 がいくつか存在する事です。例えば、美好家、吉乃家などが太鼓、お囃子、三味線などを取り込みグループ化して伝えられているようです。当然ですが櫓の下で踊る踊り手は重要な位置づけであり 、地区の人達がグループ毎に又は親から子へ継承されているのです。 ※地元で唄われる河内音頭は歌詞がそれぞれのグループにより異なります。美好家さんでは「河内マメカチ音頭」を継承されています。 エーさても一座の エーあの皆様へ ヨーホホーイホイ イヤコラセーエ ドッコイセー エー 唄は聴くもの唄うものイサ 河内音頭は踊るもの 叩く太鼓に乗せられて 唄う私は 浮かれもの くよくよする人愚か者 酒は心を癒すもの 嫌な事など 吹き飛ばす イサ あきれた奴だと言われても 老いも若きも一緒になって皆様 楽しく踊りましょう。 ソーラヨーイ ドッコサー サーノーヨイヤーサーッサー エー一年三百六十と五日 四季に例えて言うなれば イヤコラセーエ ドッコイセー 松の飾りは正月や 十日戎(えびす)は商売繁盛 雪もちらちら寒椿 二月如月 梅の花 おひな祭にゃ桃の花 四月桜で 花見酒 ソーラヨーイ ドッコサー サーノーヨイヤーサーッサー 五月の雨に咲く花は 藤にあやめにカキツバタ ヨーホホーイホイ イヤコラセーエ ドッコイセー 六月ボタンにチョウが舞う 文月 葉月に咲く花は 桔梗かるかや 女郎花 九月長月 菊の花 秋は紅葉の色映えて 霜月 月も微笑む枯れススキ 師走の風の吹く頃に 大きく咲きます咲かせます、紅白祝いの大輪の花 皆様宜しくお願い致します。 ソーラヨーイ ドッコサー サーノーヨイヤーサーッサー ここから先は仲村さんの自己紹介になっているようです。 口は悪いがお人好し 河内平野のど真ん中 今も昔も変らぬものは 東にそびえる生駒山 小さい頃から唄好きで 今で言うならカラオケ荒らし 夏になったら櫓のうえで 河内音頭で イヤコラセードッコイセ ホーホケキョーと唄うなら 町一番の人気者 自分で言うのもおこがましいが 天才少女と異名とる 学校出てからプロの道唄より生きる道はないと心に決めていたけれど ・ 長いのでこの辺で切り上げます。 音頭とり(唄い手)は初代美好家さんとグループの皆さんです。太鼓は二代目美好家肇(はじめ)さんです。(NHK BS2画像より) 唄い手は久乃家初美さんとそのグループです。伴奏にギターが入るのもこのチームの特徴か。太鼓は新進気鋭の美好家翼(つばさ)さんです。 (NHK BS2画像より) 河内音頭太鼓の継承者として頑張る若手のホープ久乃家翼さんNHK BS2画像より。 代表的な踊り手の一人、働くママさんでもある元気一杯の「飛び喜代」さんです。NHK BS2画像より。 特徴である白の縞模様が鮮明なユリ科の常緑多年草「ヤブラン 」です。原産は日本、中国です。縞模様付きは園芸品種です。園芸品種には斑入り(フイリ)もあります。別名「山菅」(ヤマスゲ)とも言います。初秋に花茎が伸び薄紫の花が咲きます。6mmほどの黒い実が付きます。繁殖は株分けで行います。花壇の周りに植えたりグランドカバーとして重宝されています。