清野明子さん情報 1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って 頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです。 |
2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。
3 3月11日江戸東京博物館(国技館となり)で行われる(財)日本民謡協会のイベントに参加(司会)されます。
イヴェント名 : 「民謡SONIC~和風上音 Wa!fusion」
日 時 : 平成22年3月11日(木)17:30開演 20:00終演(予定)
場 所 : 江戸東京博物館
全 自 由 席 : 2100円
※細部は2月26日の投稿をご覧下さい。
4 清野明子さんが「北とぴあ大ホール」で唄います。
イヴェント名 : 「民謡の祭典」
日 時 : 3月21日(日) 13:00開演
入 場 料 : 1F 5,000円、4,000円 2F 4,000円(全席指定)
場 所 : 北とぴあ大ホール(さくらホール)収容人員1,300名
ア ク セ ス : JR王子駅
※細部は2月24日の投稿をご覧下さい。
本日の投稿
お早う御座います。今日の話題は「ローズマリー」と言う歌と植物の話です。ドイツ空軍の行進曲に「ローズマリー」と言う素晴らしくテンポの良い曲があります。先ずはYou-Tubeで聞いてみて下さい。ドイツらしい力強さと明るさに満ち溢れた行進曲だと思います。
この曲は20年ほど前にNHKの特集番組で西ドイツなどヨーロッパの防衛に関する番組内で放送されたのです。その後忘れていましたが、植物の「ローズマリー」をアップするに当たり、是非皆さんにも行進曲「ローズマリー」を聴いて欲しいと思った次第です。当初曲名も解かりませんでした。但し、ただ一言だけ聞くことができた単語が「ローズマリー」でした。これをキーワードにして検索を試みた結果、下の曲にたどり着きました。
昨日を持って当ブログへの訪問が75,000に達しました。これを報告してくれたのは近畿地方在住のsapphireさんです。有り難うございました。
sapphireさんの先日の投稿は皮膚のケアでした。勇気ある貴重な報国です。
<!-- ROSE MARIE -->
石垣の上のほうから垂れるように広がりを見せるシソ科の「ローズマリー」です。ツメクサの様な肉厚の葉を持ち、シソ科とは思えない姿です。学名「Rosmarinus officinalis」はラテン語のRos(露)とMarinus(海)の合成語、地中海沿岸原産です。