goo blog サービス終了のお知らせ 

LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

シュラフで4週目・・・

2019年08月11日 08時56分20秒 | ラブラドル犬
先月の中旬から配偶者との寝室は止めて、1階のラブラドル犬と猫3匹との同室になりました・・・

別に家庭内別居ではなくて、14歳を越えたラブラドル犬のウランが夜間頻尿になり、2時間間隔でトイレに起こさなくてはならなくなったからです。
ウランの連れ添いのアトムは約半年の寝たきり介護の後に、14歳と7日間で旅立ちました。
そのあとに息子のオージは、やはり半年の介護の後10歳で夭折してしまいました。
やはり、生物学的にはオスは短命なのでしょうか?

かかりつけの獣医さんの話では、我が家のラブラドル犬はかなり長生きの部類に入るとのこと。
狭い建売の一軒家で、大型犬を3頭も飼養していましたから、10年以上も起居はほとんどラブラドル犬達と一緒でした。
最後に残ったウランも以前にも書いたのですが、人間の年齢換算だと100歳に余る寿命です。
ドライフードはなんなく食するのですが、ビーフジャーキーの類は食べなくなりました。
ここのところ関東地方の辺地でも猛暑日が続いていますので、エアコンで室温調節をしていますが、やはり頻尿傾向があります。

そんなこんなで、階段の利用もままならなくなったラブラドル犬と3匹の野良猫と飼い主が同衾することになりました。
キャンプ用のベッドにシュラフを2枚重ねての毎日が一ヶ月になろうとしています。

明け方の2時から4時のトイレに起こすのがだんだんと辛くなりました。
猫ぐらいの重さなら何のことは無いのですが、やはり30Kgを超すラブラドル犬では、飼い主としても還暦を過ぎた身には辛いものがあります。

それにしても、昨日あたりから起床時に腰痛が再び出てきました。
原因はいつもの通り、「熱帯性低気圧」のせいだと思います。
停滞しないで、早く通り過ぎてほしいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする