goo blog サービス終了のお知らせ 

LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

処暑・・・

2017年08月24日 21時41分49秒 | 札所巡礼

 昨日は二十四節季の「処暑」・・・

 いわゆる暑さが弱まってくる時期ですよという頃合いです。
 でも、今日の暑さは、残暑ではなく、夏そのものでした。

 昨日は、午前中の経過から、仕事の捗りもよく、気圧配置からは夕立もなさそうでしたので、先月から始めた「坂東33ヶ所札所めぐり」に行きました。

 一番最初は第10番札所の正法寺です。
 ここはいわゆる岩殿観音と地域では呼ばれています。
 自宅から、スーパーカブC90で約40分。
 結構歩きました。
 本堂で拝んでから、納経所へ赴き納経をいただきました。

 さあこれからが、難所の第9番札所の慈光寺です。
 さすがのカブ号もローギアとセカンドギアでようやく登りました。

 ここも、いわゆる山岳寺院であるためか、とんでもない山の中でした。
 たかをくくってTシャツにジーンズで登ったのですが、寒いこと寒いこと・・・・
 確か100mで0.6℃でしたか。
 還暦を過ぎると、昔の物理の法則も忘れてしまいます・・・・

 本日の走行距離は6時間で102km・・・・
 還暦過ぎの爺さんにはチト厳しいツーリングでした。
 帰宅後はしばらくの間尾骶骨が痛かったのですが、今日は肩の凝りもなく、102kmのデトックスでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続続々・・・老犬の介護日記

2017年08月19日 12時59分30秒 | ラブラドル犬

 ここのところ、老犬の介護でPCに向かう時間もあまりなくてなかなか更新ができませんでした。

 今月の30日に14歳になる我が家の黒ラブのアトムは寝たきり状態ですが、食欲は現役時代と同じくらいあります。
 食欲と排泄があれば・・・とかかりつけの獣医さんも話していました。

 それにしても、親の介護もそうでしたが、褥瘡防止のために体位交換も大変です。
 「大型犬の介護は大変ですよ~」と散歩中によく合うお婆さんから伺っていましたが、本当に大変です。

 息子も配偶者もそれぞれ分担して、介護にあたっていますが、私の方が腰を痛めてしまいました・・・

 14年も毎朝の早暁の散歩や夜間の散歩、猪苗代湖での水泳、日光東照宮の鳥居にオシッコをしてしまったこと・・・
 アトムとの思い出は尽きることがありません。

 まだしばらくは、介護が続くと思いますが看取るまでは頑張ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々・老犬の介護・・・

2017年08月15日 20時29分30秒 | ラブラドル犬

 世間で言われるお盆休みも我が家では老犬の介護に追われました・・・

 お世話になっているT動物病院のDrにも、「ラブラドル犬で14歳は最高齢の部類ですね・・・」と評価をいただきました。
 人間なら、白寿くらいなのでしょうか・・・
 食事も寝るのも一緒のラブラドル犬たちは、配偶者よりも近いのかもしれません。

 でも、食事も普通、排便排尿も普通で足腰が立たないのは人間も同じなのでしょうか。
 なんだか、自分の10年後を示しているようです。

 縦振電鍵でモールスは打てるけど、寝たきりで排泄はオムツ状態・・・・
 なんだか、10年後の自分が想像できます。

 とりあえずは、老犬の介護を悔いなく行い、私が逝った時に三途の川の土手をラブラドル犬と散歩しましょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過そして立秋・・・

2017年08月10日 04時56分00秒 | 気象現象

 昨日は台風一過もあり、内陸の当地では早朝から暑い一日でした。

 ラブラドル犬たちも、朝からげんなりとしていました。
 そして、いつの間にか歳時記は「立秋」でした。
 一昨日あたりから、早暁の小用に起きると、コオロギが鳴いています。
 エンマコオロギかな・・・・

 昆虫や植物は正確に季節や太陽の公転周期を感じているのに驚きです。
 それに比較して、人間は暑いの寒いのと身近な事ばかり・・・

 地球が太陽の公転面を周り、秋分点をすぎたのだから、これからはもう寒くなる一方・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・老犬の介護事情・・・

2017年08月07日 20時47分58秒 | ラブラドル犬

 ここの所、ラブラドル犬のアトムの介護でヘトヘトです・・・

 いつも御願いしているT獣医さんにも、「ラブラドル犬で14歳は大変長生きですね~・・・」と話されています。
 人間の年齢に換算すると、14×7=98ですから、もうすでに、「白寿」の年齢です。

 ここの所は、食事も旺盛ですし、排便排尿も普通ですが、「ほとんど寝たきり状態」です。
 左手と右手の肘には「褥瘡」も出来始めました。

 でも、私がお仕事盛りの時に夜遅く帰宅して起きているのはアトムでした。
 そんなこんなを考えると、見捨てるわけにはいきません・・・・

 昨晩も床にシュラフをひいて、アトムと添い寝をしました。
 明け方に目を覚ますと、スヤスヤと寝ていました。

 なんだか、10年も前に時間が遡った感触がありました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする