goo blog サービス終了のお知らせ 

LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

ラニーニャ現象とエルニーニョ現象・・・

2023年08月04日 06時55分31秒 | 気象現象
 新聞の報道によると、地球上の観測地点では今年は全世界的に測定気温が記録を更新したとのことでした。
ある方が地球温暖化ではなくて地球沸騰化なんて表現をしていました。
つい春先でしたか、南米のペルー沖で海水温が高くなるエルニーニョ現象が発生したとのことでした。
 今年は冷夏暖冬になるのかなと思っていたら、あにはからんやラニーニャ現象の為に、やたらと暑い夏になりました。
 爺になると、「今まででこんな暑い夏は始めて!」なんて大げさな表現かと思いましたが、これではサイレントキーになって、墓石に納められた後に暑くてやだなとつい思ってしまいます。

 気候変動とは表現されていますが、地球上の歴史から推定すると小氷河期の入り口にあると気象学者の書かれた書籍を読んだことがあります。
地球上の歴史から俯瞰すると、小さな現象でしょうが、その時代にいた動植物には過酷な時代だと思います。

明日は都内での講習会で出講予定です。
暑くならなければいいのですが・・・

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休み子供科学電話相談・・・ | トップ | エンマコオロギが鳴き始めま... »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RCC)
2023-08-06 20:52:14
いつもながらですが、私も小さい頃夏休み帳に記載した毎日の気温はMAX32℃と記憶しています。
ま〜これすらも8月31日に友人宅に伺い、写させていただいた記憶ですが。

地球温暖化なのか、暑くなりました。ご自愛ください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気象現象」カテゴリの最新記事