先送り国家・日本でのサバイバル

「海外・日本株投資で家を建てる」からタイトル変更。茹でガエル社会でのサバイバル。投資、資産管理、健康等についての記録。

アジアにおける経済と政治のリスクランキング

2007-02-28 22:44:26 | ベトナム株
Political and Economic Risk Consultancy Company Ltd (PERC) ってところが、アジア12カ国の経済と政治のランキングレポートを出したそうです。
この会社によると以下の通りです。

1位 シンガポール 2.74
7位 ベトナム 5.36
順位不明 中国 5.44
順位不明 タイ 5.49

この記事では、上記の4カ国しか記載されてませんが、タイが入っているのは、ベトナムがライバル視しているからかもしれません。
ランキングに日本は含まれているのでしょうか?

メールに漢字が入ってた

2007-02-28 22:03:41 | ベトナム株
ベトナム株を売りました。
乗り換えするためですが、買い注文は出しませんでした。

担当者とは英語でやりとりしていますが、約定連絡のメールに
以下の漢字が入っていました。

 順位 シンボル 買/売 株数 価格

日本語が分からなくても単純なので使えますが、最初は担当者
が代わったのかと思いました。

ポジション減らしていてよかった

2007-02-28 19:03:34 | 日本株
日経平均は、515.8円安の17,604.12円で引けました。

朝の5時過ぎまで仕事していて、起きたのは、11時を回っていました。
米株と為替のことは知っていたので、9時前には起きるつもりでした。無意識に大したことはないだろうと思ったようです。 おかげで、ずっと指値していたのは、すべて約定していました。
他の買いたい銘柄があったのですが・・・。残念。

下がれば買い向かうつもりですが、中長期で保有するつもりはありません。

ドル円も117円40銭で指していたのですが、もう少しでした。
カナダドルはかなりプラスだったのですが、一転マイナスになりました。

ベトナム株は売り注文をだしましたが、通っているでしょうか?
銘柄を入れ替えるつもりです。


もう少し辛抱

2007-02-27 16:36:00 | 日本株
日経平均は、95.43円安の18,119.92円で引けました。

今日も売買なしです。
相場がどちらかに動くのを待っています。

世界的な金余りに変化の兆しがあるのか関心があります。

1.日本の金利
2.原油相場
3.中国のお金

1. ゆっくりと利上げすると見ている人が多そうですが、一部にはもっと上げるとみている人もいるようです。
変化を見越して為替相場が動くでしょうから、FXの指値は遠めにしています。カナダドルは、新型インフルエンザや地震等のヘッジとして使うつもりなのでマイナスになってもしばらく我慢します。
グリーンスパンが米景気は今年の後半に後退するかもしれないと発言したそうです。その影響か米株とドル円相場が下がっています。グリーンスパンって景気動向を当てるのはうまいのでしょうか?

2. 50ドル~60ドルのボックス相場で、オイルマネーは当分減らないのではと思っています。
原油が下がれば、原油関連株を買いたいのですが、上がってしまいました。口座にキャッシュがないのも困り物です。原油高で逆にタイ航空が下がってきたので、買い下がるかもしれません。

3. 中国のお金の影響がよく分かりません。膨大な貿易黒字の影響が国内だけに留まるのか気になってます。

タイの証券会社から投資情報が毎日メールで送られてきますが、その受信用のメールアドレスを画面から変更しようとするとエラーになってできません。また、英語の学習ができそうです。あーあ。


久々に売買なし

2007-02-26 18:49:55 | 日本株
日経平均は、26.93円高の18,215.35円で引けました。

仕事でバタバタしていましたので、売買なしでした。
指値も少ししていたのですが、引っかかりませんでした。
大型株は買う気がしませんので、中・小型や新興市場ですが、置いていかれる可能性もあるので迷います。
仕事がたまってきたので、当分は様子見して、チャンスを待ちたいと思います。

テト明けのベトナム株は全面高でした。こちらもしばらく様子見です。

WSJでも報じられてます

2007-02-26 03:20:35 | ベトナム株
2/23にWSJでもベトナム株が過熱していることが報じられていました。
以下のように、いくつか要点を抜き出しました。

ベトナム株は、昨年からヘッジファンドの興味を引いている。
ベトナム株は古典的なバブルの兆候を示している。ITバブルのときのバリエーションに近づいてきた。
口座開設に2箇月かかるので、多くのヘッジファンドは、クローズドエンド型のファンドを買っている。
シアトルのファンドマネージャーは、ドラゴンキャピタルのファンドに投資していたが、リターンが400%になり株価が天井だとみてポジションを減らした。
GMO Emerging Markets Fundは投機が終息して、株価が大幅に下落すれば参入に関心がある。


http://online.wsj.com/article/SB117219364377916796.html?mod=home_asia_weekend)(有料)

散歩が充実してきた

2007-02-24 18:14:16 | 健康管理・安全
散歩が7年ほどずっと続いています。飽きっぽい私としてはめずらしいことです。
長続きの要因は以下の通りだと考えています。

---経済的な買物方法として
散歩中にスーパーに入って安いものを買物します。
場合によっては隣町にあるスーパーにも行きます。
また、毎日スーパーを使い分けます。
10%引きの日に合わせて行ったり、スーパーの特売品を物色したり、そのスーパーの得意な(安い)ところで買ったり・・・。
夜に行きますので、閉店前に行って安売りされているものも買います。
ジャスコやイズミヤは管理や品質はいいのですが、安くありませんのであまり行きません。ジャスコでは、食パンが安いと思ったら消費期限が古い場合が多いです。
ライフは、以前、店長か店員がホームレスに文句を付けられて土下座していました。株価の低い会社はこうなのかと納得したりして・・・。
ローカルなスーパーの方が安いです。品質を注意する必要があるときもありますが、いつも買うので分かってきました。

---運動として
足首にウエイトを付けています。
これは、ホームセンターで売っているようなドーナツの形でなくて、幅10cm程度の薄いものです。
足に付けても目立ちません。裾から少し見えてしまうことがありますが、気になるほどではありません。

---英語学習として
最近始めましたが、なかなかいけます。
シャドーイングは難しいと思ってましたが、逆に薄暗いところを歩きながら聞くのは集中できます。
安全上良くないのが不安ですが、できるだけ安全な経路を選択しています。
もっと以前からやっておけば、英語力が少しはついたのではと、少し悔しい思いをしています。

当局者が資本規制を否定

2007-02-23 23:47:19 | ベトナム株
ベトナムの当局者が株式市場を抑制するための資本規制を否定したそうです。
株式市場を安定させるためには国際基準の範囲内で方策をとるそうです。
信じていいものでしょうか?タイよりスマートなだけだったりして。
これで、2/26から再開されるベトナム市場はさらに上昇でしょうか?

PPCの株式が売り出されます。
ベトナム電力総公社が持株の一部(発行株数の27.4%)を放出するそうです。
これでPPCの株価はしばらく落ち着く?

(追記)
副首相も規制は否定しました。
その上、ベトナム市場は過熱していないとみているようです。

買いたいのを我慢してます

2007-02-23 21:22:04 | 日本株
日経平均は、79.63円高の18,188.42円で引けました。

今日は外出していてほとんど売買できませんでした。
昨日ストップ高した銘柄を今日の寄りで利食いした他は、アークを少し買い乗せした程度です。持株の含みもマイナスになってしまいました。
そろそろ調整するかと期待しましたが、下がりません。

確定申告の準備がまだできていませんが、現物の金とFXの税金の支払が必要なことを忘れていました。
ベトナム株の配当もそこそこあるかもしれませんので、税金が痛いです。
株は方はマイナスなのに・・・。
税率20%でもかまいませんから、早く合算できるようになってほしいと私は思っています。

カブドットコム証券から資金を引き上げました。株を担保にFXができるようになるのはちょっと惹かれましたが、手数料の安い他の証券会社の方を選択しました。
IPOも当たらないし、Eトレからも引き上げるかもしれません。


出遅れを探します。

2007-02-22 19:41:46 | 日本株
日経平均は、195.58円高の18,108.79円で引きました。

荏原ユージライトを少し買い乗せ。
双信電機を売買。薄利。

大型株は手を出せませんので、中・小型株を買う予定です。
ロング・ショートでもいいのですが、ペアが思い浮かびません。

明日は、久しぶりに外出しますので、売買はほとんどできません。
指値をして出かけますが・・・。

原油株(ADR)を買い下がりたいのですが、口座に現金がありません。
他と入れ替えをするかもしれません。

訂正:
先日、GMOインターネットでFXの約定メールがこないと書きましたが、設定が共通ではなく別になっていました。単に設定していなかっただけでした。


皆過熱してると思ってるけど・・・

2007-02-22 19:30:05 | ベトナム株
韓国のファンドマネージャーもベトナム株市場が過熱してると思っているようです。

この記事でもそうです。

Authorities are also struggling to get stock market-obsessed civil servants to focus on their day jobs.
株式市場が気になって仕事に集中できない公務員がでてきているようです。

こんなのを読むと、いつか本当に資本規制があると思ってしまいます。

FTPも異常な買われ方をしていと報道されています。

モビアスもバブルとみているそうですし、1月でも同様な見方が他のサイトでありまた。
他にもバブルと見ている人を知っています。

皆がそう思っているうちは、なかなか下がらないで上がる場合も多いので、テト明けが楽しみです。もはや楽しむしかないと思っています。

ちょこちょこ買い乗せ

2007-02-21 18:25:30 | 日本株
日経平均は25.91円安の17,913.21円でした。

今日は、つまみ食いのように買い乗せしました。
少し残っていた荏原ユージライトを利食いして、引けで少しだけ買えました。
期待に反して上がりませんでした。
上がらないので投げがでたようです。下がれば買い下がりたいです。
双信電機も少しだけ売買。少し我慢が必要かもしれません。
アークも買い下がりしました。
配当狙いで検討した銘柄は買えませんでした。

タイ株も買いたい銘柄がぴょこんと上がってダメでした。
材料がでて上がったようです。

日銀が金利を上げますが、為替はあまり動きません。
円が高くなるのを待っているのですが・・・。

そろそろ配当狙い

2007-02-20 16:06:43 | 日本株
日経平均は、0.97円安の17,939.12円で引けました。

最近疲れていて、今日も起きたのは10時半頃でした。

上がったので、1部昇格はまだ先と予想して、荏原ユージライトのほとんどを利食いました。
予想は外れて、1部昇格が決まりました。持っていたら更に儲かったでしょうが・・・。
ウェーブロックホールディングスを少し買い下がり。こちらは昇格しませんでした。
その他、双信電機を少し売買して、アークを少し買いました。
セイコーをデイトレして薄利で撤退。

タイミング的には遅いかもしれませんが、配当が良さそうなものを物色しようと思います。
東証1部の大型株は買われていると思いますが、2部等も含めて配当のいいものを探しています。

以下が発表された東証1部昇格銘柄です。

ラサ商事 3023
グリーンホスピタルサプライ 3360
ダイオーズ 4653
メック 4971
荏原ユージライト 4975
大紀アルミニウム工業所 5702
ペガサスミシン製造 6262
新興プランテック 6379
河西工業 7256
共立印刷 7838
原信ナルスホールディングス 8255
サカイ引越センター 9039
サンリツ 9366
東海運 9380
福井コンピュータ 9790

昇格が無くても翌月に延期される場合や失望売りで安く買える銘柄もあるかもしれませんので、明日は2部株をチェックしようと思います。勘違いされて大証銘柄も売られるといいのですが・・・。

カナダドルが買えてました

2007-02-20 02:15:28 | ADR(外国株)
ドルの買い注文を指して置こうと思って、証券会社にアクセスしたら、2/16にカナダドルが買えていました。
1万ドルだけですが、指値に届きました。
うーん?GMOインタネット証券から約定メールが来ませんでした。
株の売買注文でも送られてこない約定メールがありました。
メールが早く届くのはいいのですが、他のことも心配になってきました。
システムの信頼性はイマイチなのか?
(訂正:設定が共通ではなく別になっていました。単に設定していなかっただけでした。)

現在約3400円のプラスです。
打診買いのようなものです。カナダ経済とか全然把握していません。
国土が広いので、新型インフルエンザには強いかなと期待しています。
しばらく様子見します。
ドルも指していましたが、こちらは届きませんでした。
こちらも1単位買っておいてもいいのですが・・・。

ポンドも関心ありますが、どうなんでしょうか?

ナイジェリアはダメそう

2007-02-19 23:13:16 | 備忘録(次の投資先)
ナイジェリアはアフリカの有望な国のひとつだと思っていましたが、どうも見込みがなさそうです。
膨大な原油収入があるのに、政治家・役人・軍人が勝手に使って、国民には行き渡らないようです。仮に恩恵があっても、中東のアラブの国のようになるかもしれません。
アラブの国が悪いわけではありませんが、経済発展の可能性が感じられません。
(政治的に影響力があるかとかはよく分かりません。)