「ふみたまつづり」というブログの記事で、「馬を水辺に連れていくことはできるが、水を飲ませることはできない」という諺を読んで、ビビッと来たので、この記事を書いてみます。
これは英語の古い諺で
You may lead a horse to the water, but you cannot make him drink.
というのがもとになっているようです。
似たような台詞をアメリカのSF作家ハインラインの「宇宙の戦士」で読んだことがあります。それは「子供を知識に導くことは出来るが、考えさせることはできないのだ」というものです。
どちらも有体に言えば、「(傍から見ていて)やった方がいいと思えること(水を飲ませる・考えさせる)を他人にさせるのは不可能だ」という事になるでしょうか。「傍から見ていて」というのは見ている人の主観ですから、結局は自分の価値観を相手に押し付けているわけですので、"巨大なお世話だから止めとけ!"、で完了させるべきなのかもしれません。
------------------------------------------
実はこの項目、↑まで書いたところで、草稿のままボツにしてました。
だって、これ以上どう書いていいかわからなかったから.....
でも今日、その回答みたいなものを見つけました。
「たった一つの冴えないやりかた」の2007年8月9日です。
-引用開始-
牛を水辺に連れて行くことはできますが、水を飲むかどうかは牛次第です。ただ、水がないと牛は水を飲めませんから、水を準備してあげることは必要でしょう。
-引用終了-
馬じゃなくて牛だけど(笑)。結局他人に出来るのは水の用意だけだって事で、飲まないからと言って水を用意するのを止めるのは早計って事でしょう。
悔しいからつけたし。他人には水を準備するだけしか出来ないけど、身内(夫婦・親子)の場合は相手と一体となる事で、水を飲ませる事が出来る場合があり、それこそがアル症の根治方法であり、その手法が祖先崇拝なわけです。
これは英語の古い諺で
You may lead a horse to the water, but you cannot make him drink.
というのがもとになっているようです。
似たような台詞をアメリカのSF作家ハインラインの「宇宙の戦士」で読んだことがあります。それは「子供を知識に導くことは出来るが、考えさせることはできないのだ」というものです。
どちらも有体に言えば、「(傍から見ていて)やった方がいいと思えること(水を飲ませる・考えさせる)を他人にさせるのは不可能だ」という事になるでしょうか。「傍から見ていて」というのは見ている人の主観ですから、結局は自分の価値観を相手に押し付けているわけですので、"巨大なお世話だから止めとけ!"、で完了させるべきなのかもしれません。
------------------------------------------
実はこの項目、↑まで書いたところで、草稿のままボツにしてました。
だって、これ以上どう書いていいかわからなかったから.....
でも今日、その回答みたいなものを見つけました。
「たった一つの冴えないやりかた」の2007年8月9日です。
-引用開始-
牛を水辺に連れて行くことはできますが、水を飲むかどうかは牛次第です。ただ、水がないと牛は水を飲めませんから、水を準備してあげることは必要でしょう。
-引用終了-
馬じゃなくて牛だけど(笑)。結局他人に出来るのは水の用意だけだって事で、飲まないからと言って水を用意するのを止めるのは早計って事でしょう。
悔しいからつけたし。他人には水を準備するだけしか出来ないけど、身内(夫婦・親子)の場合は相手と一体となる事で、水を飲ませる事が出来る場合があり、それこそがアル症の根治方法であり、その手法が祖先崇拝なわけです。