
ダイニングテーブルにはいつも何も置きません。
本当はセンターに小物などを置きたいのですが、
1歳の次男がテーブルの上を歩くので出来ません。
写真は、長男がジグソーパズル中です。(写ってないけど)
・・・というか、PCスペースがすごいことになっています(汗)。

私が掃除ベタなワケ。
積み上げる癖があります。
床にこそ置きませんが、自分の中で特定の場所にどんどん積んでしまいます。
今は子供たちの手が届かないこの場所がそのスペース。
見せてしまったからには、片付けるぞ!!(汗)
白いポリプロピレンの引き出しは無印良品のもの。
そう、キッチンのスチールラックで使っていたものをこちらに流用。
買い足したかったのだけれど、なかなか買いに行けないのです。
この中には子供に触れて欲しくないけど毎日使うものが入っています。
一番左は明細書、中央は化粧品、そして左には常用のカメラやレンズです。

カウンター下の本棚には書類仮置き用の『ポイポイBOX』を設置していますが、
⇒ぽいぽいBOX日記
このフラップ式扉を開けると、好奇心いっぱいの次男が走り寄って来るので
ほとんど使えてません。
本棚とカウンターの隙間にもついつい物を入れてしまっています。
プリンターの上は新聞置き場で定着していますし。
全く置かないようにする!!というのは少し難しいので、
隠しておいておける、又は整頓して置いておけるように
目標を定めたいと思います。
クリックして下さると嬉しいです。
↓『北欧インテリア』部門に参加中。

本当はセンターに小物などを置きたいのですが、
1歳の次男がテーブルの上を歩くので出来ません。
写真は、長男がジグソーパズル中です。(写ってないけど)
・・・というか、PCスペースがすごいことになっています(汗)。

私が掃除ベタなワケ。
積み上げる癖があります。
床にこそ置きませんが、自分の中で特定の場所にどんどん積んでしまいます。
今は子供たちの手が届かないこの場所がそのスペース。
見せてしまったからには、片付けるぞ!!(汗)
白いポリプロピレンの引き出しは無印良品のもの。
そう、キッチンのスチールラックで使っていたものをこちらに流用。
買い足したかったのだけれど、なかなか買いに行けないのです。
この中には子供に触れて欲しくないけど毎日使うものが入っています。
一番左は明細書、中央は化粧品、そして左には常用のカメラやレンズです。


カウンター下の本棚には書類仮置き用の『ポイポイBOX』を設置していますが、
⇒ぽいぽいBOX日記
このフラップ式扉を開けると、好奇心いっぱいの次男が走り寄って来るので
ほとんど使えてません。
本棚とカウンターの隙間にもついつい物を入れてしまっています。
プリンターの上は新聞置き場で定着していますし。
全く置かないようにする!!というのは少し難しいので、
隠しておいておける、又は整頓して置いておけるように
目標を定めたいと思います。
クリックして下さると嬉しいです。
↓『北欧インテリア』部門に参加中。


うちはそのまま載せるなんて・・・モザイクかかりまくりです。
トリップトラップ、今購入をとても迷い中です。
値が張るけど長く使えるものにするか、何千円かで買えるプラスチック製の安いもので一時期をしのぐか・・・
電波RIKI、我が家も購入予定なのですよー!
以前のじむじむさんの記事を見て目を付けていたのです(笑)
PCスペースは私の城なのでいつもこんな感じです。
時々突然片付けたり、数ヶ月放置だったり(笑)。
トリップトラップは私の憧れチェアだったんです。
プラスチックのイスは軽くて不安定なので購入を全然考えませんでした。
トリップトラップは将来的に子供の学習チェアに移行する予定です。
大人までずっと使える素晴らしいイスですよ♪