
世の中には様々なカギがあります。
住宅用にしても、国内だけで数十種類。
家を建てたとき、施工会社が薦めるカギをつけました。
我が家のカギは『HORI』製です。
ピッキングされにくいと聞き、施工会社が薦めたこのカギを取り付けました。
TRCという商品で、複製が困難だと言われている形状のカギのようです。
この鍵を信用して補助錠を取り付けていませんが、
最近つけたいな~と思い始めています。
ドアの鍵を3歳の次男が開ける事が出来ます。
出かけようと思えば一人で外へ出てしまう事が出来るのです。
『天国からの手紙』という番組で、
母親が下の子どものお昼寝で一緒に眠ってしまい、
その隙に暇になった3歳の男の子が一人で外出し電車に轢かれて亡くなってしまったという事件があったことを知りました。
その番組を見て以来、子どもの届かない高さの鍵が欲しくなりました。
鍵は防犯のために必要なものと思っていましたが、
小さな子どもがいると違う使い方・必要性があると知りました。
話が変わりますが、写真の赤いキーケースはもう6~7年愛用しています。
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)というメーカーのもので、
お財布と揃いで使っています。
しかし、このキーケースが見当たらない!
・・・・落としてしまったらしい(涙)。
ああ、残念。
クリックして下さると嬉しいです。

住宅用にしても、国内だけで数十種類。
家を建てたとき、施工会社が薦めるカギをつけました。
我が家のカギは『HORI』製です。
ピッキングされにくいと聞き、施工会社が薦めたこのカギを取り付けました。
TRCという商品で、複製が困難だと言われている形状のカギのようです。
この鍵を信用して補助錠を取り付けていませんが、
最近つけたいな~と思い始めています。
ドアの鍵を3歳の次男が開ける事が出来ます。
出かけようと思えば一人で外へ出てしまう事が出来るのです。
『天国からの手紙』という番組で、
母親が下の子どものお昼寝で一緒に眠ってしまい、
その隙に暇になった3歳の男の子が一人で外出し電車に轢かれて亡くなってしまったという事件があったことを知りました。
その番組を見て以来、子どもの届かない高さの鍵が欲しくなりました。
鍵は防犯のために必要なものと思っていましたが、
小さな子どもがいると違う使い方・必要性があると知りました。
話が変わりますが、写真の赤いキーケースはもう6~7年愛用しています。
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)というメーカーのもので、
お財布と揃いで使っています。
しかし、このキーケースが見当たらない!
・・・・落としてしまったらしい(涙)。
ああ、残念。
クリックして下さると嬉しいです。


子どもの手の届かない高さの鍵、そこまでは考えておりませんでしたが、うちは玄関は2箇所ついており、上のほうは全く届かないです。
下についているものはもちろん届くので、よくいたずらしています。
玄関ではないのですが、庭のほうへ出る出入り口の鍵を閉められ、家から締め出されたことがあります。沈
そして、自分の身にも起こりうる事なので用心は必要ですよね。
子どもって鍵を開けたり閉めたりが大好きです。
私もバルコニーに閉め出されたことがありますよ!!
キーケースもったいないねー。
好奇心のかたまりだからね。
私も金縁のコーヒーカップを結果がわかっているのに電子レンジに入れてみたことがあるもの。
好奇心には勝てないです(笑)。
キーケース、発見しました。
詳しくはmixiで。