住まいる日記

すまいるにっきへようこそ。
和風+北欧風+時々アメリカンのmixインテリアです。

植物図鑑・アグラオネマ

2006年09月29日 | ガーデン・植物
家の前の山々が紅葉し始めました。
中心部より少し早い秋の訪れです。

朝晩の気温が10度近くなってきたので、
バルコニーに出してある観葉植物も屋内へ移動しました。
そして、賃貸住宅のときになかなか出来なかった植え替えを一気にやりました。
と言っても、私ではなく両親がやってくれたのですが。
その間、私は赤子の世話をしていました。

母はグリーンアドバイサーなる資格を持っていて、
一応は園芸のエキスパート。
こういう作業は面倒ではないようで、2歳の息子と楽しんでやってくれます。

写真の植物は『アグラオネマ』。
映画「LEON」で殺し屋レオン(ジャン・レノ)が可愛がっていた植物です。
映画に登場したのは『'Curtisii'(カティーシィー)』という品種のようです。
我が家にあるのはよく普及している品種の『'Silver King'(シルバーキング)』です。

東南アジア原産で生育適温は20~30℃と高温で、多湿を好みます。
ですが、霧吹きは葉に斑点ができることがあるので、
湿度を与えたい時はティッシュペーパーなどに水を含ませて葉を拭いてあげます。
置き場所は、半日陰・日陰を好むのでとても育てやすいです。
空気中の有毒物質を除去する能力は、光に当たるほど強くなりますが、
直射日光は葉焼けを引き起こします。
東向きの直射日光くらいであれば大丈夫です。
我が家は東向きのダイニングに置いています。

子供部屋の照明

2006年09月29日 | インテリア
ダルトンの照明を2個設置した。
ネットで購入したのだが、親切な電気設備屋のおじさんが勾配天井に付けてくれた。

この照明、60Wでとても暗い。
なんだか倉庫みたい。
そこで、100Wの電球に取り替えてみた。
少し明るくなったかな?
雰囲気はポップで子供部屋らしくてカワイイけど、実用性はゼロです

たくさんの時計

2006年09月29日 | モノ
一軒家に引っ越して沢山必要になったのが時計。
新築祝いに何が欲しいかと聞かれ、時計を3つもいただいた。
そして更に2つ購入。
写真の時計は夫が購入したイギリスのSmith'sの復刻版。
わざとむらがある塗り方をしているのだが、正直わざとらしくて好くなかった。
その塗装のためか、白い壁が似合わない。
寝室の青い布クロスの壁には合うけど、この部屋には他の英国製時計を置いてある。
Smith'sは車庫行きが決定です。
「車庫」と書くとダメですね。
そう、「ガレージ」です。
夫君は「ガレージ・ライフ」をする予定なのですから。
この時計もガレージのベニヤの壁にきっと似合うでしょう
赤い秒針はカチカチ音がしないスイープ運針。
夜も静かでイイのですけどね。

隣の公園木

2006年09月28日 | 暮らし
我が家の隣には小さな公園がある。
都心部なら、一軒家が2軒のきを連ねるくらいの広さです。
その狭い公園に樹齢40年近くの木々がなんと20本も植えられている。
しかも、そのほとんどは広葉樹。
秋にはすっかり葉を落すのです。

公園のグランドラインが我が家の敷地よりも高いため、
この夏の雨不足の再に枯葉のほとんどが我が家へ集まってきた!
そこで市に電話して公園木の枝掃いを依頼した。

電話した翌々日、担当者がやってきた。
そして、その3週間後にやっと委託された造園業者が来てくれた。
結局、頼んでもいない木を2本、根本から切り倒し、
家のトイレ側にかかる木3本の枝掃いをして帰っていった。
時間が遅くなったので、翌日来て続きをするのかと思いきや、
待てども待てどもやって来ない。
バルコニー側にかかる3本の木の枝掃いもしてもらわなくちゃ、
すごい量の枯葉で困ると言うのに・・・

あれから2週間。
公園から流れてくる雨水の工事もしてくれると言っていたのにそれも来ない。

目前に広がる山は紅葉が始まりました。
はたして業者は来てくれるのでしょうか?

落ち葉を燃やすにも行政の許可が必要なこの世の中。
きちんとしてくれないとホント困ります。

ブロックを買ってきた

2006年09月22日 | 暮らし
ホームセンターで1個315円のブロックを夫君が買ってきた。
どうやら、砂利流出を防ぐために使うようです。
購入半月後、ようやく作業開始。
穴を掘って埋めはじめる。

出てくる出てくる石っころ。
これは大変な作業だ!
全て終わるのはまだまだ先になりそうです。

お風呂の使い心地

2006年09月07日 | 暮らし
お風呂もキッチンと同じくTOTOです。
「魔法びん浴槽ライト」という商品で、
浴槽が追い炊きせずに4時間ぽかぽかというものです。
追い炊き機能はつけませんでした。
子供が大きくなった時のためには合った方が良いのでしょうが、
そのころにはリフォームしているかもしれないので。

給湯器にはノーリツを入れましたが、温度調整のリモコンをキッチンに設置。
お湯が設定量湯船に溜まるとピピピッっとお知らせメッセージが知らせてくれます。
これだと、お風呂とキッチンの階が違っていても安心です。

今のお風呂の鏡って曇らないんですね。
鏡の表面が波状になっていて、水がかかる事によって平面になるという構造で、
乾いている時と同じように濡れた状態でも鏡が使えます。

床はTOTOの特許製品の「カラリ床」
2時間の換気で乾きます。

また、換気扇も2時間までのタイマー付き。
とても便利です。

キッチンの使い心地

2006年09月07日 | 暮らし
新居に越して1ヵ月半がたちました。
キッチンもすっかり雑多な感じになってしまいました。

システムキッチンは、TOTOのレガセスを設置しましたが、
使い勝手にはまずまず満足でしょうか。

キッチンの高さを自分の身長で選んだので、変な姿勢をせずにすみ、
とても快適です。

キッチンクロゼット(収納)は蹴込み部分まで引き出せるので、
2Lのペットボトルが楽々入ります。
重いものも入れられるので、流しの下はお米10kg、ペットボトル数本、
缶ビール24缶などストックに使っています。

IHヒーターは、ナショナル製です。
こちらも私とは相性が良いようです。
鍋を上げたときに表示が点滅するのが気になる人や、
中華鍋を振り回したい人にはオススメできませんが、
子供が小さいのであれば絶対に良いですよ。

操作パネルが上にあります。
魚焼きグリルとヒーターの操作は側面のパネルに隠れているので、
子供の視界には入りません。
おかげで、まだチャイルドロックを使用したことがありません。

換気扇は「スーパークリーンフード」という商品ですが、
これはオイルパックに油が溜まる構造なので、フィルターを付ける必要がなく、
掃除がとても楽チンです。
また、IHを使うと自動で換気扇が作動するので、コレもまた便利。
使い終わると5分後に自動で切れます。
湯沸し機能やタイマー機能、自動魚焼き機能などを活用していますが、
子供で手が離せないときなど、勝手に調理終了してくれて大助かりしています。

シンクは「楽ピカコート」。
汚れが付きづらく、毎日ささっとスポンジで軽くこすればお掃除終了です。
傷も付きづらいと謳っていますが、和食器の底で早速傷をつけてしまいました。
残念

付属のスポンジ・まな板ラックは使いやすいサイズですが、
まな板が1枚しか置けないのが残念でした。

天板は人工大理石です。
ステンレスより割高ですが、見た目も良いし、なんとなく清潔な感じがします。
一応高温300度でも変色しないとカタログには書かれていますが、
長時間には耐えられないので熱過ぎる物は置かないほうがよいでしょうね。