goo blog サービス終了のお知らせ 

かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

涌井の代わりか…

2013-12-21 00:00:01 | 野球
【西武】前カブスのランサムら新外国人4選手を獲得 【スポーツ報知】

 西武は20日、新外国人4選手を発表した。正三塁手候補として前カブスのコーディ・ランサム内野手(37)=右投右打=、先発候補として前レッズのグレッグ・レイノルズ投手(28)=右投右打=、中継ぎ・抑え候補として前カブスのマイケル・ボウデン投手(27)=右投右打=、育成選手としてポーフィリオ・ロペス投手(23)=左投左打=を獲得した。また、ランディ・ウィリアムス投手(38)の来季残留を正式に発表した。[了]


う……



羨ましくなんかないんだからねっっ!!(´・ω・`)



最近は、外国人の大量雇用が流行りみたいです(;^_^A




う…(・ω・;)(;・ω・)


羨ましくなんk…(略




ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ判定の可否

2013-12-17 00:00:01 | 野球
フェンス際打球ビデオ判定導入検討 機構改革へ小委員会設置へ 【産経新聞】

 日本野球機構(NPB)は16日の実行委員会などで、フェンス際の打球について、ビデオ判定の導入が提案された。パ・リーグからは、ビデオ判定のさらなる拡大を懸念する声が上がっており、今後、導入の可否を検討する。今季の8月23日の中日-阪神(ナゴヤドーム)で、フェンス際の捕球の判定をめぐり、抗議した阪神の和田監督が退場処分となる騒動があった。また、NPBの組織改革などを協議する小委員会の発足も決まった。[了]

うん、まぁ確かにビデオ判定入れた方がいいような気がしますね(;^_^A
デメリットとしては、

1.審判の権威低下
2.判定に時間がかかる⇒試合の長時間化⇒客離れ

なんかが考えられるかもしれません。

しかし、明らかな誤審なのに、審判がそれを認めずに納得がいかない結末になるよりはいいと思いますし。
事実確認もしないで審判が強権発動して、抗議した選手や監督を退場させるなんて、萎えますもんね

そもそも、そんな微妙な判定なんて、1試合に何度も何度も起こらないでしょうから、試合時間に与える影響もそんなに大きくないでしょう(^_^)

その昔、P様もフライをフェンスに押し付けて捕球したにも関わらず、なぜかアウトになったこともありましたしねww
(アレはネタとしては面白かったですがww)

だいたい、審判だって人間なんだから、間違えることくらいありますよ(^_^)
100%完璧にジャッジできるワケなんてないんですから、あやふやだったり、自信がなかったりするときは、ビデオに頼ったっていいぢゃない(≧▽≦)ノ


今回の記事とは直接関係ありませんが、私は、可変式ストライクゾーンとか、味があって好きですケドねww
特に恣意的にどちらかのチームに有利になるような判定の仕方でなければイイと思います







結論:







小寺さんの現役復帰希望♪☆≡(>ω<゛)≡




ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜と鴎の戦力差(スカウト方面)

2013-12-13 00:00:01 | 野球
今日はにしのんが給料6倍になったり、ぢぢいが恋チュンのようつべの再生数稼ぎにを毎日10回ずつくらい見てることが報じられたりしたんですが…
私めの関心は、目下こちらに惹きつけられっぱなしでございますよ…












中日、ドミニカ共和国出身の4選手と契約 【読売新聞】

 プロ野球・中日がアンダーソン・エルナンデス内野手(31)と年俸3000万円で、ネルソン・パヤノ投手(31)と同2500万円で、アレクシス・ゴメス外野手(35)と同1000万円で、育成選手としてレアンドロ・メジャ投手(23)と同500万円で契約したと発表した。

 いずれもドミニカ共和国出身。二遊間をこなすエルナンデスは両打ちで、米大リーグのメッツなどでもプレーした。パヤノは2009年に中日に在籍した中継ぎタイプの左腕。ゴメスは左打ちの大砲候補。(金額は推定)



竜さんず、格安外人を大量確保!!∑( ̄ロ ̄|||)



4人合わせて7000万??(;・∀・)








《心象風景》








竜さんず、この手の助っ人連れてくるの劇的にうまいからナ~(;^ω^)
いや、羨ましい(≧▽≦)ノ
実に羨ましい!!☆≡(>ω<゛)≡


ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには虎さんずのお話

2013-11-25 00:00:01 | 野球
惨敗後に掛布の名、媚びる人事、G劣化コピー補強…どこが“猛虎”だ 【産経新聞】

阪神から打撃アドバイザー役への就任を要請される掛布氏。ミスタータイガースが帰ってくる。8月26日の広島戦前に和田監督(右)と話す掛布氏(左)(写真:産経新聞)
 このチームは、勝つための組織づくりを本当にしているのか、と思う。

 プロ野球・阪神タイガースのことである。順位は前年5位から今季2位へと上げた。けれども6月には2度首位に立ちながら後半に大失速。最終的な首位巨人との差は12・5ゲーム。さらに、クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージでは3位広島に本拠地で連敗し、あえなくシーズンを終えた。

 和田豊監督の采配、補強の失敗など、浮き彫りになった課題は多かった。しかし、2005年以来優勝から遠ざかっている背景には、チームのなかにもっと根深い問題が内在しているのではないか。

 ◆若手腐らせる大型補強

 たとえば、若手が育ってこない点。今季、開幕戦の先発出場選手をながめると、いわゆる生え抜き選手は遊撃手の鳥谷と中堅手の大和の2人しかいない。一方、ライバル巨人は9人中7人が生え抜きだったのだから、きわめて対照的だ。

 資金力とブランドネームを武器に有力選手をかき集める。それが巨人という球団だった。しかし、彼らは10年ほど前に補強よりも選手の育成に力を注ぐ方向へとカジを切った。

 戦術の理解も技術の伝達も、チームで教育していくしかない。選手を育てる、というのはそういうことだ。実は、それが素早く意思統一できる強いチームを作る近道なのである。いつか巨人は捕手、二遊間、中堅手とセンターラインに生え抜きを配し、しっかりとしたチームを作っていた。

 振り返って阪神。ドラフトの戦略を含めて、いま若手育成のシステムが機能しているとはとても言い難い。以前の巨人のように、カネにあかして有力選手をかき集めるようになってしまったのが大きな原因だ。

 昨オフ、西岡、福留、2010年オフは小林宏、4年前は城島…。ストーブリーグで、このところ阪神はビッグネームを軒並みかっさらった。それでも不安があるときは、さらに外国人選手を獲得して補強する。それによって選手層に厚みは生まれた。けれども半面、それは若手の成長を阻害することにもつながった。

 ときには未熟な部分に目をつぶり、試合で使わなければ選手は育ってこない。しかし、層が厚ければ出場機会そのものが与えられない。巨額の資金を投資して獲得した選手を使う、となると、若く生きのいい選手が腐ってゆくのは自明の理なのである。

 ◆「お客さま」には白星を

 どういうチームを作っていくのか。そうした長期的なビジョンを描くのが、南信男球団社長を中心にしたフロントの役割であるはずだ。しかし、いまの阪神に関していえば、ファンの目を意識しすぎるあまり、そうした構想を作る前の段階で場当たり的な対処を行って、問題の根本をうやむやにしてしまっている。

 確かにスター選手をかき集めれば、ファンは納得するかもしれない。それもまた、人気商売に身を置く会社の企業努力であろう。けれども、それが不発に終わったとき、ファンの期待が大きければ大きいほど失望も膨らんでいく、ということを忘れてはならない。

 前述の補強を振り返ってみればいい。愕然とするのは、獲得しようとする選手に対する調査能力の低さだ。大枚をはたいた城島や福留は故障がちで期待はずれ。小林宏もまるっきり活躍できず、退団していったのである。

 ならば外国人選手はどうか。これも、今季途中、ろくに起用もされぬまま帰国してしまったコンラッドを見ればわかるとおりである。このところ、ミレッジやバレンティンといった「当たり外国人」を獲得しているヤクルトが、目をつけた選手を2年、3年と調査し続けたうえで、さらに日本球界での適性を見極めて連れてきているのとはきわめて対照的だ。

 そうしたファンへのご機嫌取りは、選手の編成だけにとどまらず、コーチングスタッフの人事にまで及んでいる。

 いつもは目立たない秋季キャンプが、このオフは俄然、脚光を浴びた。ミスタータイガース、掛布雅之氏がゼネラルマネジャー(GM)付育成&コーディネーターとして打撃コーチ補佐に就任したトーマス・オマリー氏とともに再びグラウンドに立ったからである。

 この大物OB招聘人事が明らかになったのはCS終了直後。それで、あっけない幕切れに終わったという批判から目をそらすためのものではないか、という噂も立ったが、実際に関川、高橋と2人の打撃コーチがいるところに、さらにビッグネームを連ねるのだから、少なくとも今季の打撃不振への批判をかわす手段、とみられても致し方のないところではある。

 昨オフ、5位に終わった批判に対処するかのように、OBで監督経験者の中村勝広氏をGMに起用するなど、ファンの目をくらませるような人事が巧妙なのが、いまの阪神だ。

 2桁の勝ち星が期待できるスタンリッジを切り、韓国の抑え投手獲得に執心するなど今オフ、またぞろ場当たり人事が動き始めている。けれども、本当に大事なものを、このチームは見失ってはいないか。防御率12球団随一のピッチングスタッフに手を入れる必要があるのだろうか…。

 プロスポーツは、観客が存在するから成り立っている。しかし、この球団もそろそろ気づいていい。「お客さまは神様」であるなら、本当のささげ物は観客を喜ばせるための「白星」でなければならない、ということを。

 維持するための組織であってはならない。

 勝つための組織をどうつくるのか。いま、見直すべき課題は山積している。(編集委員・正木利和)[了]


……(,,゜Д゜)

ど…どうした、産経新聞??(;^_^A
ナニがあった??(´・ω・`)

虎さんずに、こんな厳しい新聞でしたっけ、産経ってww
なんだかんだで2位だったのに、ボロカスじゃないですか(;^_^A

そういえば、私めの周り、阪神ファンが多いんですが、今季の成績に満足している人ってほとんど見ないなぁ…
み~んな、不満タラタラですよww
私めが阪神ファンだったころは、最下位または5位が定位置で、勝つことの方が珍しかったのに、いつからこんな風になっちゃったんでしょうね



で。


いまだにヤリダマに挙げられるイケメン…(・ω・;)(;・ω・)



まぁ、確かに、イケメンの力が衰えているのは、私めのような素人にも明らかだったのに、ソコへ大枚をつぎ込む虎さんずに首をひねっていたのは記憶に新しいですケドネ

もともと、貧乏球団だったから、お金の使い方がわかってないのかもしれませんね(≧▽≦)ノ
その点、かもめ~ずなんて、そもそも、お金を持ってないから、そんな心配も無用ですよ☆≡(>ω<゛)≡

HAHAHA!こいつはラッキーだネ!!(≧▽≦)ノ

というワケで、サクサク、格安の助っ人を探してくるといいですよ?(^_^)



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パの勝ち(≧▽≦)ノ

2013-11-04 00:00:01 | 野球
鷲3-0兎

とりあえず。



鷲さんず、日本一おめでとうございます!!(≧▽≦)ノ


やっぱり、パは強かったですね(^_^)
そして、いつも通りなこぐまくんクオリティ
エラーなんかからんじゃうと、余計に実力が発揮できなくなる仕様です。
2回途中だというのに、(そして自責は1だというのに)原キャントク、早々にひっこめましたね
いい判断だと思いますよww
結局打線が機能してなかったので、1点も取れませんでしたが

鷲さんずは鷲さんずで…
なんというか…
偏りまくった選手起用でしたね

則本を見ていない日がほとんどなかったような気がしますww
まーくんも、先発投手なんだか、クローザーなんだかよくわからない状態でしたし(;^_^A
まぁ、短期決戦ですし万全を期しての起用なんでしょうケド…
あまりにも他の投手使ってなさすぎじゃないですか??(・ω・;)(;・ω・)

さすがのまーくんも、打たれてましたしね
怪我する前に終わって良かったですね

次はメジャーですか
鷲さんずにとっては、スゴい戦力ダウンになるでしょうケド、打線もいいですから、どっかの球団みたく、日本一の次の年に最下位なんてことはないと思います
(相変わらず、ドラフトの引きもいいですし)


かもめ~ずの補強はどうなるのかなぁ…
晋吾ちゃんに期待ww





ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日シリ 第6戦

2013-11-03 00:00:01 | 野球
鷲2-4兎





まーくん、ついに連勝ストップしてしまいましたね(;^_^A
まぁ、そもそも30連勝なんてしている段階で、ちょっとおかしいのですが…(,,゜Д゜)

で。

今日のまーくんの弁。





力がなかった。ここ一番の。




まーくんに力がなかったら、いったい誰にあるんだというハナシですケドネ
こないだ、イッパツ食らっただけで、あれだけ不機嫌そうにしていましたから、日本一がかかった試合で負けてしまうなんて、さぞかし悔しいでしょうね
まぁ、ナニが起こるかわからないのが野球ですから、切り替えて、明日に臨むしかありませんね。


明日はこないだ炎上降板したこぐまくんです。
ここ一番の勝負弱さを発揮するのか、それとも、雪辱を果たすのか。

泣いても笑っても明日が最後ですから、鷲さんずの打線爆発に期待したいと思います(≧▽≦)ノ





ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日シリ 第5戦

2013-11-01 00:00:01 | 野球
鷲4-2兎

や~、頑張りましたね(^_^)
辛島と則本
則本とか先発ピッチャーのハズなのに、なぜかいつも投げている気がするのですが、まぁ仕方ないねっ(≧▽≦)ノ
ピッチャーの層はそんなに厚くありませんから

9回に追いつかれたとき、『まずい流れだな~(;^_^A』とは思いましたが、ソコは今年の鷲さんず。
打線がちゃんと働いてくれます

逆にほとんど働いてないのが兎団のクリーンナップ。
チョーさんじゃない方の村田は省くとしても、

3番坂本  3タコ3三振 .118
4番あべし 3タコ .071

2人足したら、ちょうど私めの身長くらいですね(≧▽≦)ノ

チーム打率も倍ほど違いますww
.298と.153

むしろ、こんなにも違うのに、☆の数が2勝3敗と1つしか違わないのは原キャントクが奮闘しているからでしょうか?(;^_^A

さて。
鷲さんずとしては、いい流れで本拠地に帰ってくることになりますね
あと1つ勝てば、日本一というところで、予定通りまーくんです。
いつもと同じ実力が発揮できれば、まず勝つでしょうけど…


経験値不足が悪い方向へ発揮されないことを祈ります
…エラー祭りとか


≪を・ま・け≫

 晋吾ちゃん スカウトになる

 ザクザクお宝を発掘してもらいたいですね(≧▽≦)ノ
 そりゃあ、もぉ、ハートフルなのを☆≡(>ω<゛)≡



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日シリ 第4戦

2013-10-31 00:00:01 | 野球
鷲5-6兎

妙に間延びした試合でしたねぇ(;^_^A
4時間ゲームですか…
延長でもないのに。

まぁ、原因は明らかですね☆≡(>ω<゛)≡

鷲さんず投手陣が12四死球で自滅すれば、兎団は14残塁で応戦するというgdgdっぷり(≧▽≦)ノ
宮川はマウンドへナニをしに行ったのかというハナシですよ
ちょっと、引っ張りすぎたかもしれませんね
全然ストライク入ってませんのに。
あれで、流れが盟主様の方に行ってしまいました
守備もgdgdでしたし…
みんなきれいに得点に絡んでます

初回ジョーンズの3ランで、いけるかと思ったんですケドね(;^_^A
そんなに甘くはなかったですね

やっぱり、日シリ初めてっていう経験値不足からくるものなんですかねぇ


何はともあれ、2勝2敗。
Kスタに帰ってくることが決まってしまいましたネ
まぁ、その方がいいんでしょうケドも
明日勝てば、かなり鷲さんずの優勝が近づいてきます。
まーくん出てきますしね

でも、明日がなぁ……(´・ω・`)


≪明日の予告先発≫

 鷲:辛島 - 兎:うつみん




先発的にかなり厳しそうですが、ソコは、うつみんの、対鷲さんず防御率11.25に期待しましょう(≧▽≦)ノ





ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日シリ 第3戦

2013-10-30 00:00:01 | 野球
鷲5-1兎

こぐまくん、2回もたずに4失点K.O(;^_^A



ポストシーズンに弱いのは相変わらずですな~(≧▽≦)ノ


防御率21.60ww
日シリでは結構勝っていたハズなんですが、(3勝0敗とかで)全然そんなイメージありませんね
CSなんかでもよく炎上してましたからね(≧▽≦)ノ

誰かが、『鷲さんずはまーくんでしか勝てない』みたいな予想をしてましたが、
パ・リーグの覇者をナメないでいただきたいですな☆≡(>ω<゛)≡
そんなチームが、激戦のパを抑えられるハズないでしょう










どれだけ苦杯を嘗めさせられたと思っているんですかねぇ!!щ(゜Д゜щ)(血涙)
※Kスタで2勝10敗ww

このまま、あと2つ勝っちゃってほしいですが…





≪明日の予告先発≫

 鷲:はうざー - 兎:ホール㌧




明日はちょっと厳しいかもわからんね(;^_^A
まぁ、打たれても、それ以上に打っちゃえばいいだけですって☆≡(>ω<゛)≡





ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍JP

2013-10-29 00:00:01 | 野球
「侍ジャパン」選出メンバー発表!若手主体でアマからも4人 【デイリースポーツ】
 日本野球機構(NPB)は28日、11月8日から行われる台湾戦に出場する野球日本代表「侍ジャパン」の選出メンバーを発表した。

 若手中心のメンバー構成で、今季最多勝に輝いたヤクルト・小川や、主軸での活躍が期待される日本ハム・中田らが選出された。広島にドラフト1位で指名された九州共立大・大瀬良ら、アマチュアからも4選手がメンバー入りした。日本シリーズ進出チームからの選出選手は後日発表される。発表されたメンバーは以下の通り。

 【投手】松葉(オリックス)、井納(DeNA)、三嶋(DeNA)、野村(広島)、大野(中日)、松永(ロッテ)、小川(ヤクルト)、大瀬良(九州共立大)、高木(NTT東日本)、益田(ロッテ)、松田(阪神)

 【捕手】伊藤(オリックス)、炭谷(西武)

 【内野手】今宮(ソフトバンク)、菊池(広島)、浅村(西武)、川端(ヤクルト)、岡崎(日立製作所)、岡(明治大学)、梶谷(DeNA)

 【外野手】中田(日本ハム)、丸(広島)、平田(中日)秋山(西武)、中村(ソフトバンク)[了]








ナゼ、HISAOを選ばない??щ(゜Д゜щ)




って…
いや、まぁ、もしここにHISAOの名前があったら、誰よりも自分の目と正気を疑いますケドね??(;^_^A
HAHAHA(≧▽≦)ノ

かもめ~ずからは、益田・松永コンビですね(^_^)
にしのんも来るかと思ってましたが、まぁ、またの機会にというコトで☆≡(>ω<゛)≡
(後半の失速っぷりは目を見張るものがありましたしねww)

日の丸を背負う経験なんて、誰でもできるワケではないですから、しっかり、頑張ってきてもらいたいですね(^_^)






関係ありませんけど、
『JP』って書くと、ジェレミー・パウエルを思い出すなぁ(;^_^A




ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする