ロッテ・石川柊太「1イニング、1球でも長く投げれるように頑張りたい」26日のオリックス戦に先発! 【ベースボールキング】
【ロッテ】接戦を制し連敗ストップ 小島が7回無失点で試合を作り6勝目
<ロッテ2-0西武>◇24日◇ZOZOマリン ロッテは接戦制し、連敗をストップさせた。
先発小島和哉投手(29)は7回3安打無失点と好投し6勝目を挙げた。2回には2死満塁のピンチを左飛に、4回には2死一、二塁で三ゴロに抑えるなど走者を出しても要所を締めるピッチングを披露し、西武打線を封じた。前回16日に8回2失点と好投したソフトバンク戦と同じく佐藤とのバッテリーで115球を投げきり、試合を作った。
打線は両者無得点の5回、先頭打者の高部瑛斗外野手(27)が左翼への二塁打で出塁。直後の友杉篤輝内野手(24)が送りバントを失敗したものの、高部はすぐさま隙を突き三盗に成功。1死三塁の場面で藤原恭大外野手(25)の一ゴロで高部が本塁へ突っ込み、セーフ。西武側がリクエストを要求したが覆らず、ロッテは先制点を奪取した。
22日、23日と2試合連続で完封負けを喫しており、21日の9回以来23イニングぶりの得点が貴重な1点となった。
終盤8回には2死一、三塁で藤岡裕大内野手(32)が内野安打を放ち追加点を挙げた。[了]
猫に強いおじまが帰ってきましたよ(≧▽≦)ノ
前回は8失点でボッコボコでしたが。
ココから、また対猫連勝が再開するんですね。
わかります。
前半、全然勝ち星がつきませんでしたが、ここ最近は安定してきましたね(*´ω`*)
サモンズ・おじまの安定感は頼りになります。
サモンズは見殺されっぱなしですけども……(;^ω^)
まぁ、何はともあれ。
最下位がほぼ確定しているような状況でも。
勝ち試合はイイものDA!!(≧▽≦)ノ
鴎0-2猫
サモンズが6回3安打1失点の好投 8月3試合で防御率1.59 【パリーグインサイト】
千葉ロッテのサモンズ投手が6回3安打1失点の好投を披露した。
初回、渡部聖弥選手の二塁打で無死2塁のピンチを招くと、2死からネビン選手に適時打を浴び、1点を失う。しかし以降は立て直し、走者を背負いながらも要所を締めて得点は与えず、4回表、5回表は3者凡退に仕留める。6回表2死から四球を与えたが、後続を三振に打ち取り、6回109球3安打2四球4奪三振1失点でマウンドを降りた。
7月5日から白星が遠のいているが、8月はいずれも5回以上を投げており、月間防御率1.59をマークするなど、先発としての役割を果たしている。
◇サモンズ投手 コメント
「初回、先頭に二塁打を打たれてなんとか抑えようと思ったんだけど…… 。なんとか最少失点で抑えることができたし、切り替えて2回からは自分の思ったところにしっかりコントロールできていたのでなんとか試合をつくろうと思っていたし、そういうピッチングはできたんじゃないかと思う。あとはチームが逆転してこの試合を勝ち取ってくれるように応援します」[了]

【ロッテ】散発4安打で今季21度目の0封負け ボスは今季最多114球も7敗目
21度目の0封負け。
108回試合して、21回。
だいたい、5試合に1回、1点も取れずに惨敗する計算です。
……多すぎない??(;゚Д゚)
いくらなんでも。
ボス、そこそこ頑張ったんですけどね。
キレイに見殺しました。
山口…
今日も3本打っても良かったんやで??(;´∀`)
ロッテ山口航輝が衝撃の“4打席連発” 日をまたいで…4回に驚異の2HR、ZOZOマリン騒然
前日の楽天戦で4号…5号→6号→7号と連発
■ロッテ 12ー10 楽天(21日・ZOZOマリン)
ロッテ・山口航輝外野手が21日、ZOZOマリンスタジアムで行われた楽天戦で3打席連発の離れ業を見せた。前日20日の同カード、7回の第4打席で本塁打を放っており、日をまたいで驚異の“4打席連発”となった。
本拠地ファンも大興奮の打棒だった。「4番・指名打者」で先発した山口は1死三塁から瀧中瞭太投手の速球をフルスイング。左翼席へ2ランを叩き込んだ。さらに4回の第2打席、無死一塁の場面で今度は左中間にフォークを運び、2打席連発とした。
まだまだ終わらない。打者一巡して4回に第3打席が回ると、今度は代わったばかりの柴田大地投手の148キロ速球を捉えた。打った瞬間に山口は右手を高々と挙げてガッツポーズ。左翼席へ3ランを放ち、1イニング2本目となった。日本記録は2022年の村上宗隆内野手(ヤクルト)の5打席連発、4打席連発は史上15人目でパ・リーグ記録となった。
この日はプロ初先発となった吉川悠斗投手がマウンドに上がった。3本目の本塁打を振り返った山口は「打ったのは、まっすぐです。ヨシ君に勝ちをつけるだけです」と話した。[了]
もう、チーム自体に希望は持てない状況なので…
こういうお祭りは必要だよねっ!!(≧▽≦)ノ
そもそも、かもめ~ずというチーム自体、ほめるんの少ない単プロ仕様のチームなので、こういうお祭りは珍しいこと、この上ありませんからね。
ヤマグチ=サン。
何かに乗り移られているとか、そういうホラーじゃないですよね??( ̄▽ ̄;)
もし、そうなら……
明日以降も乗り移られていてください(*´ω`*)
【ロッテ】接戦落とし借金は今季最多26 益田直也が9回土壇場で同点に追いつかれる
<ロッテ3-4楽天>◇19日◇ZOZOマリン
ロッテは土壇場で同点に追いつかれ、接戦を落とし借金は今季最多の「26」に膨らんだ。
3-2の9回に益田直也投手(35)が2死三塁から辰己に左前適時打を浴び、勝利目前の試合を振り出しに戻された。10回に登板した広池康志郎投手(22)が1死満塁のピンチを招くと、渡辺佳の左犠飛で勝ち越しを許した。
先発の木村優人投手(20)は6回5安打2失点を好投した。2回に1死一塁からゴンザレスに先制の2ランを浴びたものの、集中力を切らさず、追加点を与えなかった。
バースデーコンビが打点を記録した。まずは前日に25歳の誕生日を迎えた山口航輝外野手が2点ビハインドの2回に今季3号の右中間同点2ラン。自らを祝うバースデー弾を打ち上げた。さらに、この日20歳の誕生日を迎えた寺地隆成捕手も3回の第2打席、無死一、三塁のチャンスでは遊ゴロを放ち、20歳初打点をマーク。第3打席では右前打を放ち、20歳初安打も記録した。[了]
益田…
な ん か い め だ ??(;゚Д゚)
250S。
遠いなぁ……(;・∀・)
せっかく、木村が好投したというのに…
クローザー(笑)発動で台無しでした( ̄▽ ̄;)
まーくん200勝とどっちが早いですかね??
千葉ロッテマリーンズ・木村優人が19日の楽天戦に先発登板!「チームが勝つことがすべて」 【ベースボールチャンネル】
千葉ロッテマリーンズの木村優人投手が、8月19日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦に先発登板する。本拠地・ZOZOマリンスタジアムで今季3勝目をかけ、7月2日以来の勝利を目指す。
今季は18試合に登板し、2勝0敗、防御率2.57の好成績を収めている。6月17日の阪神タイガース戦から先発に転向しており、今回が5試合目の先発登板となる。
木村投手は「調子はいいと思います。間隔がだいぶ空いていますが、その間にブルペンで球数を増やしたり、変化球の練習に取り組んだりと、しっかりこだわりを持って準備してこれたと思います。自分のピッチングをして相手を上回り、チームが勝つことがすべてだと思います」と意気込みを語った。
19日は同学年でバッテリーを組む寺地隆成選手の誕生日とも重なっており、チームの勝利に貢献する気合十分の投球を期待したい。[了]
流石に、今から優勝を目指せとか、Aクラス入りしろとか、無茶な要求をするつもりはありません。
ただね…
来季以降に夢を見られる若手の活躍とか成長がみたい
のです(´;ω;`)
木村が好投して、寺地がうまくリードして、『これなら、しばらく活躍し続けられるぞ』と確信できれば、別に負けても構わないのですが…
『チャンスに凡打』『ポロリ』『四球自滅』『無抵抗』『クローザー(笑)』『謎采配』
等、今季何度見せつけられたかわからない、敗退ムーブは多少控えていただければ幸いです(=゚ω゚)ノ
ロッテ、今季9度目サヨナラ負け 吉井監督「ミス減らしていかないと、こういうゲームはものにできない」 【スポニチアネックス】
◇パ・リーグ ロッテ0―1ソフトバンク(2025年8月17日 みずほペイペイD)
先発の西野が5回を2安打無失点と好投したが、打線は11三振を喫し、わずか4安打。0―0の9回に登板した益田が1死一、三塁から牧原大に右前適時打を浴びて今季9度目のサヨナラ負けで、今季のソフトバンク戦の負け越しも決定。零敗は20度目となり、今季ワーストタイの借金25に逆戻りした。
ソフトバンクの先発モイネロを攻めあぐねた。3回先頭の1死二塁では西川、池田が2者連続三振。5回2死二塁は藤原が遊ゴロに倒れた。続く6回には先頭の西川が左前打で出塁したものの、池田が送りバントに3度トライも失敗(記録は三振)、続く山本が三ゴロ併殺に倒れた。
吉井監督は「相手がああいうピッチャーなんで、こういう展開になるとは思ってた」とした上で「池田がバント失敗したのがちょっと、ホントに強いチームになろうと思ったらああいうの決めなきゃいけない」と苦言。9回の守りでは先頭に四球を与え、暴投、さらには三盗を許したとあって、「ああいうミスを減らしていかないと、なかなか、こういうゲームはものにできないかと思います」と振り返った。
一方で、右前腕屈筋群の筋損傷から復帰し、2カ月ぶりに先発し、5回無失点だった西野については「良かったですよ。50球ぐらいで握力なくなるのかなと思ったけど、しっかり70球投げられたんで。順調に回復してると思います」と評価した。[了]
いつも通りの弱いチームの負け方。
でしたね。
そして、益田…
そろそろ…
限界なんですかね??(;・∀・)
防御率4点台のクローザーがいるらしい。
ロッテは連敗7でストップ、小島が8回10K 日本ハムが19安打&9得点の猛攻…16日パ結果
西武先発・與座海人投手は序盤からテンポ良く打者を打ち取り、5回には一死二、三塁のピンチを招いたが切り抜けた。6回まで74球3安打無失点と快投を見せ、約1か月ぶりとなる4勝目を挙げた。打線は3回、2死一、二塁から外崎修汰内野手が適時二塁打を放ち先制。この1点を最後まで守り抜いた。
救援陣も盤石で、7回はトレイ・ウィンゲンター投手が3者凡退、8回は山田陽翔投手が無死二塁のピンチをしのぎ、9回は平良海馬投手が2死二塁の場面を空振り三振で締めた。敗れたオリックスは先発のアンダーソン・エスピノーザ投手が6回1失点の好投を見せたが、打線が散発5安打無得点に終わった。
ロッテは初回に藤原恭大外野手の安打と盗塁から西川史礁外野手の適時打で先制。2回には4本の適時打で一挙5得点と主導権を握った。4回にも安田尚憲内野手が適時二塁打を放った。先発の小島和哉投手は2度の無死一、二塁を無失点で切り抜けるなど粘投。6回に山川穂高内野手、8回に野村勇内野手にソロを浴びたが、8回2失点10奪三振の快投で5勝目を挙げた。
打線は藤原が3安打1打点、西川と安田も2安打を記録した。敗れたソフトバンクは先発・有原航平投手が4回7失点と誤算で、山川が19号を含む3安打、野村も11号を放ったが反撃は及ばなかった。
日本ハムは2回に万波中正外野手の2点適時二塁打、水野達稀内野手の犠飛で3点を先制。3回には清宮幸太郎内野手の犠飛で加点し、5回には野村佑希内野手と水野の適時打で7-1と突き放した。先発・加藤貴之投手はマイケル・フランコ内野手に2本塁打を浴びながらも6回2失点と粘投し、今季8勝目をマークした。
9回には水野が4号ソロを放ち計9得点、16安打と爆発した。一方の楽天は先発・内星龍投手が4回途中4失点と崩れ、打線はフランコの2本塁打や9回の反撃で5点を奪ったが、大量失点を覆せなかった。[了]
かもめファンの皆さん、白米の準備はよいですか??
今日の試合の映像をおかずにご飯食べましょう(=゚ω゚)ノ
かもめ~ずの勝ち試合なんて、貴重ですからね。
しっかり、噛みしめて味わいましょうね。
祝 ☆ おじま 防御率3点台復帰。
エース……
なんですけどね。
【ロッテ】今季初の7連敗で借金25 吉井理人監督「毎日勝つつもりでやっている。負けているのは自分のせい」
◆パ・リーグ ソフトバンク6―1ロッテ(15日・みずほペイペイドーム)
ロッテが今季初の7連敗。借金もワースト更新の25となった。
勝敗を分けたのは1―1の同点で迎えた7回の攻防。表の攻撃で1死一、三塁の勝ち越し機を築くも、ドラフト2位ルーキーの宮崎竜成内野手がセーフティースクイズに失敗して無得点。その裏、ドラフト5位右腕の広池康志郎投手が決勝の満塁本塁打を浴びた。
試合後、吉井理人監督はセーフティースクイズの場面を「若い選手なんで、できることも増えてるんですけども、できないこともある。サイン出してるのはこっちなんでね。選手たち一生懸命やってる」と振り返った。
宮崎のバントは投手の正面に転がり、一度はスタートしながら本塁突入をあきらめた三塁走者が挟まれてアウトに。吉井監督は「外角の球を無理やり一塁側に転がそうとした。チームの取り決めでは三塁側でもいいと言ってたけど、宮崎はうまくできなかった。練習してもらいます」と、失敗の要因を説明した。
6回から2番手で登板した広池は2イニング目に手痛い失点。1死満塁で近藤をスプリットで三振に仕留めながら、続く山川への初球スライダーが高めに浮き、右中間席に運ばれた。吉井監督は1球に泣いたルーキーに「自分で何がダメだったのか、しっかり反省して、次に生かしてくれたらなと思います」と奮起を促した。
出口の見えない連敗トンネル。指揮官は「毎日勝つつもりでやっている。負けてるのは全部自分のせいなんで。選手たちは変わらず自分のできることを集中してもらおうと思ってます」と前を見据えた。[了]
出口の見えない連敗トンネル。
ははっ(*´ω`*)
ホントに出口あります??(;´∀`)
存在自体疑わしいんですが。
もう、とうの昔に、負けても悔しくもなんともない境地に達しています。
むしろ、まだあと11連敗できちゃうZE(=゚ω゚)ノ
くらいの心持ちですね。
毎日勝つつもりではやっているらしいので、そのうち勝つ日も来るんじゃないですかね(;'∀')