goo blog サービス終了のお知らせ 

新古今和歌集の部屋

百人一首改観抄2 大伴家持 かささぎの渡せる橋

百人一首改観抄
     契沖



鵲のわたせる橋にをく霜のしろきをみれば夜そふけにける
 新古今集題しらずとあり歌集には夜は更
 にけりと有夜そふけにけりとは夜半過る
 ころをいふ暁かたの心とおもふべからすなへての
 霜はあか月にをくものなれともかさゝきの橋は
 そらにあれは夜半に先霜のみゆるこゝろなり霜
 は橋をけるがことによくみゆれは景行紀の哥に

 も朝霜の御木の竿橋とよみ温庭筠か詩に
 も人迹橋霜と作れるまことに彼橋にをく霜
 のみゆるにはあらねともことの理をもてみたる
 やうにいひなすが哥も詩も皆かくのことし
 月落烏啼霜滿天と作れるもその折の心を得て
 滿天とはいへるなり六帖に人麿哥とて
  鵲のはねに霜ふり寒き夜を独やわかねん君待かねて
 つはさをならへて橋を作るといへは羽に霜ふ
 るとよめるもはしといふにひとしかるへし又
 六帖に

  夜や寒き衣やうすき鵲の行あひのまより霜やをくらん
 新古今集にはかたそきのゆきあひのまより
 とて住吉の御哥とせり曽丹か哥に
  鵲のちかふる橋のまとほにて隔る中に霜やをくらん
 これは右の哥ともをとれるなるへし 千載集に
 基俊
  楸生る小野の浅茅に置霜の白きをみれは夜やふけぬらん
 中比かやうに古哥をとれる事多し新勅撰集冬
 家隆
  鵲の渡すやいつこ夕霜の雲井にしろき峯のかけはし

 是も此哥を取用られたり或説に常の橋を鵲
 のはしにいひなせるかの心あれと此家隆卿の哥に
 て然らぬ事聞え侍り




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事