気まぐれに花鳥風月

野の花や野鳥など、自然を撮りました

 MFの野の花

2014年06月25日 | 野の花

 この時期、余り行かないMFに出掛けました。

 ホタルブクロ が咲いていました。

 よく見掛ける野の花、 ヒルガオ です。

 直径3mm位の小さく目立たない ムラサキシキブ の花です。

 花穂が長い オカトラノオ です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  雨が似合う野の花 | トップ |  庭に来た蝶 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おおむらさき57)
2014-06-26 20:57:11
ホタルブクロ、ピンクなんですね。
関西では(おおざっぱな言い方ですが)、ホタルブクロは白いので、ピンクのはお庭などに植えたものでしか会えません。
ムラサキシキブは実にならないと目に留めることがすくないですけど、花もとっても綺麗ですね。
返信する
Unknown (robin)
2014-06-27 19:05:02
おおむらさき57さん、こんばんは。
こちらで、見掛ける野の花の
ホタルブクロはホタルブクロと
ヤマホタルブクロですが、いずれも青紫色です。
白色のホタルブクロは野の花では
見掛けません、園芸品種として、
植えている人がいるかな?
ムラサキシキブの花は小さい花なので、
6~7センチまで近づいて撮りました。
返信する

コメントを投稿