山のニシキギ 2012年10月27日 | 木の実・草の実 我家にも ニシキギ が有りますが、 山とは違い、紅葉はイマイチですが、 冬、野鳥の餌が乏しくなると、赤い実を食べに ジョウビタキやメジロ、ヒヨドリが来ます。 山ではこの実を食べにアトリなどが来るのかな? « 冬鳥(運動公園にて) | トップ | イカルとモズ(運動公園にて) »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (おおむらさき57) 2012-10-27 23:25:06 ニシキギって、知っているはずなのに、こんなに綺麗な実が成るって知りませんでした。見事ですね。 返信する Unknown (robin) 2012-10-28 16:21:31 おおむらさき57さん、こんにちは。ニシキギ、紅葉も綺麗ですが、赤い実もこれだけ付くと綺麗ですね。因みに、我家のニシキギの実は余り付いていません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
見事ですね。
ニシキギ、紅葉も綺麗ですが、赤い実も
これだけ付くと綺麗ですね。
因みに、我家のニシキギの実は余り付いていません。