INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

CQ誌9月号感想

2018-09-04 20:43:22 | アマチュア無線
発売日よりかなり遅れてCQ誌、トランジスタ技術、FT-817マニアになる本の3冊をアマゾンで購入しました。

CQ誌の今月号の特集は「新スプリアス規格,資格,法令のポイント アマチュア無線の今を知る」、
別冊付録は「タイムトリップ!! 私のアマチュア無線ライフ」です。



最近よく特集ページのすぐ前から見るのが楽しみだったりするのですが、
なぜか今月は興味のある記事がありませんでした。

特集記事は新しく始める人がターゲットだろう思います、
私たちが日々運用する中で発生する変更申請(届出)の実例(諸元)などを掲載して欲しいです。
新スプリアス関連も“自作機”や“スプリアス確認保証可能機器リスト”を外れた機器のスプリアス対策についても掲載して欲しいです。

FT8等のデジタルモードの申請について、ハムフェア会場で総務省の方に、総務省関東総合通信局発表の
「アマチュア局の工事設計書における記載の簡略について《JT65等運用のための適合表示無線設備への付属装置追加手続の簡素化》」について色々質問しましたが、
最後にこの件は関東総合通信局管内だけなので、それぞれの総合通信局に問い合わせて欲しいとのことでした、
この件についてCQ誌でまとめた記事にして欲しいですね。

別冊付録はとても懐かしく読むことが出来ました。
アマチュア無線を始めた時とても欲しかった無線機がTRIOの599シリーズと井上電機のIC-71です、
そのTRIOの599シリーズで運用されている写真がとても羨ましく死して懐かしく思いました。



JL1LGX阿部さんの記事中のQSLカードを整理しておられるケースに興味を落ちました、
今でも販売されているのでしょうか?