goo blog サービス終了のお知らせ 

INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

発電機、ホンダEU16の点検&試運転

2019-09-29 22:29:21 | 防災関係
時間に余裕が出てきたので、
災害対策用として購入した発電機、ホンダEU16iの点検と試運転を行いました。

長らく動かしていませんでした、
前回は今年の2月頃だったので7か月ぶりの試運転です。
エンジンを動かさずに長時間放置していると、エンジンが動かなくなります、
適当な間隔でエンジンを動かしておく必要があります。
一度ガソリンを抜き忘れた田植え機で経験済み。

まず点検です、目視では全く問題はありませんでした。



キャブにガソリンが無くなっていたのでしょうか、
エンジンがなかなか動きませんでした、少し不安になりましたが無事にエンジンが動きホッとしました。



10分間エコスロットル無しで、そして20分間エコスロットルで運転しました。
全く問題なくスムーズに動きました。
少しうるさく防音用のケースがほしいですね。

軽量の安定化電源を入手して移動運用に出たいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害対策と準備について(その2)

2018-12-16 20:43:08 | 防災関係
注文しておいたコンテナやライト等が今朝届きました。


先月購入しようとしたコンテナが廃番になりキャンセルになっていました。

新シリーズが出たので注文していました、
そして先月購入して良かったLEDのワークライトを家族分追加注文していました。



コンテナの中に災害にあった時に必要と思われる物を少しずつ詰めていきたいと思います。

今日は以前から用意していたカセットコンロ及びカセットガスそして土鍋を入れました。
土鍋を入れるのに少し苦労しました。



別のコンテナにワークライト、そしてかなり前に購入していた携帯用の水のロ過器とフィルターを入れました。
意外とサージカルマスクも必要と思い入れました。



これらを6ヶ月置きに点検や入れ替えを行っていきたいと思います。
次は飲料水なども用意して行きたいと思います。

ついでに0.75sqの配線コード3色、各30mを購入しました、
移動運用用のキボシダイポールを作成するためです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発電機の保管場所

2018-11-27 20:38:05 | 防災関係
自宅内で発電機(EU16i)の保管場所を探しています、発電機の主目的は災害時の活用です。

Webで“防災グッズの置き場所”で調べてみると、多くが家の中でした。
急に災害があった時に持って出ることが出来るのだろうかと思います、
最初の行動は、命を守るために逃げることだと思います。

首相官邸のホームページに防災対策関連があったと思い調べてみました。





防災に関して色々と書かれています、防災グッズも書かれていますが、
置き場所については触れられていないようでした(見落としたのかな?)。

災害が起きた後に取り出しやすい場所も考え方の一つのように思います。
このことも含めて再度場所を探したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害対策と準備について(その1)

2018-11-16 20:50:00 | 防災関係
今年は各地で洪水、地震、台風などの災害が多く発生しました。
最近Xと災害に対して話し合うことがあります、我が家では1週間分の食料と飲料水を確保しています。
最近は定期的に入れ替えています、入れ替え時にこれがおやつになったりします。
これよりももう少し進んだ対策について話します。
災害時必要な物はと考えると“水、食料、やすむ所、明かり、電気・・・等”色々出て来ます。
今家にある物を有効活用することにします。
先ず箱に必要な物を入れ、災害時に取り出しやすい様にしたいと思います。

先日注文していた物の一部が届きました。

 

小さいコンテナ及び懐中電灯などです、大きなコンテナは後日届くようです。


この懐中電灯(ワークライトと呼ばれる物)を使ってみて良ければ家族分購入しようと思います。



コンテナに詰めながら必要な物や対策を考えて行きたいと思います。
詰めた日にちを必ず記入しておきたいと思います、交換時期も必要かな?

アマチュア無線は災害時連絡用として非常に有効だと思います、
活用方法について考えていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする