V・UHF帯での『アマチュア無線の会話』が、ときどき動画サイトとかで話題にしたはる方がいやはりますな。中身は、ほんましょーもない『マウント話』とかですけどね。まぁ、気持ちはよーわかります。京都弁みたいに『京都フィルター』かけるとか、ちょっとした工夫であんじょー乗り越えられるんちゃうかなーおもてます。しゃべって、いらんこと言うさかい、無変調かけられたりするんちゃいますかいね。それが嫌やったら、黙ってFT8とかやってはったらよろしいねんで。アイボール会も『個性の強い人には声かけてないので安心して来てください』とか言うてはる局、いてはりますけど、あほちゃうかーとか思いますで。そやかて、ホビーにハマってるだけでも、じゅーぶん個性強いんちゃうかなーとか感じますわ。単に、別ベクトルで『自分がマウント取りやすい相手を厳選して、個性を押し殺す人をチョイスしてるだけやないの?』って思いますわなー。そーゆーことを、わかった上で趣味を楽しまな、あかん、ゆーことです。ムセンもカメラも音楽も、絵画も、たいていのカルチャーは『パイセン』の顔立てて、自分が個性を押し殺さへんかったら、そのコミュニティには入れられへんのん、年金もろてはんのに、わからはらへんって、何年人間やってはんにゃろなーって思いますわぁ。もう、一生寝ときよし、とか感じますなぁ。
【動画:くだんの『京都弁嫌味応酬』】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆刺激すっさかい、嫌味の応酬になるんどっせ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アマチュア無線みたいな『けったいな趣味』を、
長く続けてること自体が『個性的や』いうのん、
えーおとなが、わかってはらへんのが、おもろいなーと思いますわ。
ほんまぁ・・・。
せやけど。
またこんど、ゆーっくり、お茶しまひょ。
まぁ、たぶん、永遠にないと思いますけど、
機会があったら、ぜひー。ほな。
毎度おおきに。ほんじゃーね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:ⓒ2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。