goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

GOOブログ終了に伴いAMEBAブログに引っ越しました。新記事はAMEBAで公開します。URLは自己紹介をご覧ください。

冷凍キュウリウオ「カナダわかさぎ」輸入者(株)神戸物産

2024年06月27日 | 食べ物一般

 こないだ業務スーパーに行ったら、冷凍カナダわかさぎが売っていたので1袋お買い上げ。

 裏を見たら商品名は「キュウリウオ」となっていた。え、わかさぎとは違うの? シシャモとカペリンみたいなもの?

【キュウリウオとは】

①冷水域に生息する。北海道のオホーツク海とか北米沿岸に多い。

②通常は海におり、産卵時には川を上る。

③ワカサギはキュウリウオ目キュウリウオ科

④ワカサギは生涯淡水域で生息するものと、成長期に降海するものがいる。

 ということなので、「カナダワカサギ」というのは間違いではないが、シシャモとカペリンみたいなものだろうと思う。(もうええっちゅうねん)

 そういえば冬の北海道にツアーで行った時、どこかの湖(阿寒湖だったっけ)の上にテントが建っており、お金を払えば風雪を防げる場所で、ワカサギ釣りが体験できるというのがあった。ツアーのため、自由時間がなく見学だけしましたが、楽しそうだな。釣った魚は、管理棟に持っていくと天ぷらにして食べさせてくれるということだった。いつかしてみたいなぁ

 小麦粉をつけて油で揚げました。

 キュウリウオというくらいなので、キュウリの香りがするらしいのですが、良く分かりませんでした。(バカ鼻だな)