goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

GOOブログ終了に伴いAMEBAブログに引っ越しました。新記事はAMEBAで公開します。URLは自己紹介をご覧ください。

アンテナ昇降機のメンテナンス

2024年04月14日 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 庭のパンザマストは、かれこれ30年近く使っている。アンテナのメンテナンスをするのに高所作業は怖いし、台風時の不安もあるため、昇降機(エレベーター)を取り付けています。

 しかし、5年ほど前にアンテナが途中までした下りてこなくなるという不具合がありました。このエレベータの会社は熊本の八代にあるので電話で相談したところ、修理に来てくれることになりました。家族経営の店なので、九州地区のみ出張修理は可能とのことで、それ以外は電話でのアドバイスと部品の発送になり、自分でなんとかしないといけません。

 その時は、エレベータのレール2本と、滑車4個を交換して復旧しました。しかし、こないだまた引っ掛かりが出来てしまい、自分でなんとかしようと努力したのですが、なんともなりません。レールの継ぎ目の段がずれているとは思うのですが、エレベータのナットを緩めて調整してみてもうまく下りてこないのであります。

 しかたがないので、再度八代の会社にお願いすることにしました。店主はかなりのご高齢で、やめようやめようと思いながらも、現在まで営業しているとのことなので、これが頼める最後になるかもしれません。

 これから下に下りてきません。

 エレベータのナットを緩めて、金づちでたたいて微調整を行っていきます。やはり職人技は一味異なり、すんなりと下りてくるようになりました。(自分も同じようにやったのだが、ダメだった)

 いやー、助かりました。各部を増し締めしていただき、修理完了となりました。やはり台風時の強風は驚異なので、アンテナは下ろしておいた方が安心であります。遠路はるばる来ていただいて、有難うございます。