goo blog サービス終了のお知らせ 
暗いブログ
 



金曜の飲みでなぜか右足を痛めたんです。

なぜかは聞かないでっ。

もうね、その時は完全にイッたと思いました。

つまりへし折れた、もしくは粉砕したと。

痛くて歩けない。

翌日病院にいったら、骨に異常はありませんでした。

ただ打ち所が悪いからとうぶん治らないそうです。

しばらくまともに歩けません。

困ったさんのカレーライス。

コメント ( 4 ) | Trackback (  )




ソフ開試験終了直後に風邪を患いました。

社会人失格です。

といいつついきなり自己弁護しますと、それだけ勉強やりまくったということです。
土日はなかったようなものだし。

といいつつ落ちたし。


みんな俺にうつされたとかいって怒ってるらしいし。

入社早々吊るし上げられてるし。

「おいおい、自己管理ぐらいしっかりしてくれよ」

って感じです。

まあ確かに今同期で風邪がかなりはやっていますが、俺がうつしたかどうか定かではありませんが(往生際が悪い。私のせいです。はい。認めます)、皆さん体には気をつけましょう。


個人的には、風邪引きながら12時間肉体労働のバイト時代より今ははるかに楽です。風邪なのに全然つらくない。バイトの時も風邪じゃなかなか休めませんでしたからね。バイト時代に相当鍛えられてよかったと、今強く感じております。

でもね、風邪引いてるようじゃダメなんです。
自分がつらくないからって、周りに迷惑がかかるんですね。

チーム活動演習!!!!!

はい。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




ついに終わりました。

死にました。

何がカプレカだ!

そんなもの知るか!

計算量なんてわかるか!

午前、午後1はなんとか通るかもしれないが、午後2は恐らくダメでしょう。

アルゴリズムわかりません。

午後2がSQLだったらまだなんとかなったかもしれない。。

なんていったってしょうがない!!!!

カプリコーンにやられました。

次回がんばります。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )




ブログを全然更新していないので、入社早々過酷な日々をおくっているのだろうと心配されている方もいらっしゃるでしょう。
いないだろうけど、いると信じたい。

しかし、ご安心ください。
今は、今月16日に迫ってまいりましたソフトウェア開発技術者試験の勉強をしまくっているから更新してないだけです。
毎日4時間くらいしか寝てません。
いよいよ頭がフンづまり状態になってきたので、気分転換にこれを書いているわけです。

仕事はまだ全くしてないし、研修もまだ実務的なことは何もやってません。
毎日ほぼ定時に帰ってます。配属もまだまだ先です。
こんなに手厚く育てていただいてありがたい限りです。
まあ仕事始まったら、毎日終電覚悟です。

透明性ある人間(?)になりたいので、歯に衣着せぬ物言いが好きなので(?)はっきりいいますが、かなり勉強してます。
人生で最高に勉強してます。
でもはじめたのが遅いから、いまさらやってもって感じです。
いつもぎりぎり人生、それが私です。

というわけで今週は丸々試験対策講座を研修の一環として受けていたわけです。
しかしね、周りの人達の話を聞いてるとね、
「俺はここにいていいのだろうか」
って思うんです。高校から数学を捨てた文学部人間の私が、ここにいていいのだろうかと感じて、肩身の狭い思いをするわけです。
「ジャバがどうしたこうした」とか話してるんです。
「俺はジャバザハットよりチューバッカのほうが好きだね」
なんていった日にゃあオシマイです(??)

しかし、私も文学部出身SEとしてがんばりたいと思うので、今回の試験も気合を入れております。文学部らしいエッセンスを盛り込んだ特殊なSE目指します(?)

なにはともあれ、私ががんばる最大の理由は、年食ってるからです。
新卒+3の私は年齢的にも異端ですのであせってます。
3年の遅れを取り戻すつもりでがんばっているのです。




そして何より、私は自分のためだけに稼ぐわけではない。

守るべきもののために。

自分はもう、自分だけのものではない。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。臭






コメント ( 2 ) | Trackback (  )




今日のアド街ック天国は都電荒川線でした。

個人的に非常に縁のあるテーマでした。
何かとよく利用します。
我が家の最寄り駅は「西ヶ原四丁目」もしくは「新庚申塚」です。
乗る時は新庚申塚で降りるときは西ヶ原というのが私のクセです(?
早稲田から三ノ輪橋まで、つまり終点から終点まで個人的に何かしらゆかりある路線です。
とくに「熊野前」は重要です。

都電利用者はお年寄りがかなり多いです。お年寄りの天国です。若者はすいているとき以外椅子に座らない方が身のためです。座ると気を使って余計疲れます。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )


卒業  


本日卒業式を迎えました。
ついに大学生ではなくなりました。
ブログのプロフィールを変更しなきゃ

明日から国内卒業旅行にいってきます。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




やはりですね。

歯が痛いんです。

もうダメです。

原因がわかりません。

恐怖です。

アゴから変な病原菌が発生して脳髄に達して死ぬんじゃないかと思うと夜も眠れない。

私、こう見えて痛みに我慢強い側面もあるんです。

4年前盲腸になったときも、「ただの腹痛のひどいやつだろう。寝ればなおる」と思って痛み止めも何もせずに寝ました。しかし朝起きてもまったく同じ痛みで、しかも痛みが激しくて嘔吐したんです。これはただ事ではないと思い病院にいったら、「ストレス性胃炎」とか言われて変な薬もらって帰ってきたんです。
あとで近くの大学病院を紹介してもらってそこで4時間こねくりまわされてやっと、「虫垂結石」と判明しました。盲腸の中に小指の先くらいの石が二つ。ただの虫垂炎より普通痛いらしい。こねくりまわされて判明するまでに地獄の苦しみでした。ピーク時はくちびると手足がしびれだし、「うーん、このままでは死ぬ」と思いましたので、「すいません、実は相当痛いんですけど。」と訴えたらボルタレンという強力な鎮痛剤を浣腸されて、速攻痛みがひきました。もっと早くやってくれ!!

という恐怖体験だったんですが、今回の歯痛もピーク時は結構なものです。治療時も結構なもので、この年にして歯医者のあの音が大嫌いになりました。
医者はどうせ大げさに痛がってるんだろうと思ってんのかもしれないが、盲腸の経験からしても相当痛いです。
私は表現ベタなんです。今度からはもっとのたうちまわってもがき苦しみましょう。

ちなみに虫垂結石はなにが石になるかというと、フンです。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )




いつまたあの痛みが、いや、神経とったからもっと激しい痛みが襲ってくるのか!?
と気を張っていたわけなんですが、まだ痛まない。

とっくに麻酔切れてるはずなんだが痛くない。

うーむ。また寝てる時に痛くなるのかと思うと夜も眠れない。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ついに歯の神経を抜きました。

痛いといってかれこれ2週間以上、いじくりまわされたあげくしょうがないから神経を抜くしかないということになったのです。

噛みあわせが悪いのではないかと言われ何でも無い歯を削られましたが治りませんでした。

というわけで痛みのもとであろう歯の神経を抜いたわけです。

医者は最後まで抜きたくはないが他に方法が見つからないのでやむをえん!といって抜きました。

そろそろ麻酔が切れてすさまじい痛みが襲ってきそうです。

恐怖体験です。

これでも治らなかったら、医者かえます。

ずっとその歯医者で長い付き合いなんで情があるわけなんですが、自分の体のことですから情でヤブ医者にかかるわけにはいきません。

治らなかったら見切りをつけて違うとこいきます。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




 私の異端者的発言が増えてきたので、内容的に重苦しくて見てらんない、という類のものは「異端者」という新カテゴリーを設けてまとめました。
あとはCDの紹介を「レビュー」というカテゴリにしました。
本当は、何度も言うようにこの「音楽」と「レビュー」カテゴリの数を充実させたいわけですが、「異端者」が勢力を伸ばしてます。まあ根暗ですから当然です。

 この新カテゴリ増設に伴いまして、ブログをいじってました関係で、昔の記事が今日の日付になったりしてます。つまり、昔書いたものをあたかも今日書いたかのように見せかけているという、にせ更新です。
 この「にせ更新」技術を使えば記事をローテーションさせることによって頻繁に更新しているかのように見せることが出来ます。しかし、当然ながらそんなことをすれば信用を失って誰も寄り付かなくなるので注意が必要です。


 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« 前ページ 次ページ »


 

ストレスランキング