goo blog サービス終了のお知らせ 
暗いブログ
 

重力  


布団に入っているときに

たまに思うんですよね。

寝ているけど

重力で地球に張り付いて

超高速で移動しているんだなー

と。

そうするとね、

なんだか人間って

ちっちゃいなー

って

思うんですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




最近やっとわかった。

男は女々しい。

いや、女々しさこそが、男らしさである。

つまり、女々しいという言葉は間違っている。

男はつるむ。そして駆け引きが好きだ。

それは、当然だ。

ボス猿に必要な素養だ。

例えばだけど、男が5人いたら、2人、3人のグループに分かれる。

数が多いから3人グループが勝つ。(何に勝つのか分からないが)

次に、1人、2人に分かれる。

数が多いから2人が勝つ。

最後に、今までずっと仲間だった2人が、頂点を争って対決する。

そして最後に1人が勝つ。

それがボス猿だ。

ボス猿になるには、仲間を作って、常にしたたかに契機を伺う力が必要なのだ。

それは、世に言う「女々しさ」というやつと、なんとなく、似ている気がするのです。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )


人生  


人生って何でしょうね。

徳川の家康さんは「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し」なんて洒落たこと言ってますが、

ホントそのとおりだなと思います。個人的には、これ以上人生を適確に表現した言葉にまだ出会っていないです。



コメント ( 3 ) | Trackback (  )




初めて作ったブログが、これなのですが、

かれこれもう9年経つのですね。

思い悩んだ時、なぜか自分のこのブログを見たくなります。

そして、こうして徐にこのように更新をしていくわけです。

「思い悩んだときに見たくなる」

そんなブログになれたらいいな、なんてひそかに


今思った。


人生なんて、どうせ行き当たりばったりじゃないですか。







コメント ( 0 ) | Trackback (  )




草食系男子

少し古いですか?

でもね、やっと人間も進化してきたみたいですね。

今までは、ただの頭の良いチンパンジーだったんだね。

戦争、男性優位社会、政治的駆け引き

チンパンジーが得意らしいね。

えっ、人間も同じだって?

結局チンパンジーの仲間だってことだよ。

出世するために外堀を埋めて、誰かとくっついて、誰かを追いやって

どうやらチンパンジーの社会では当たり前みたいだね。

チンパンジーのボスになるために必要な素養みたいだね。

したり顔して人間関係のカーチェイスを楽しんでいる人もいるけど

どうやらチンパンジーの得意技みたいだよ。

もう、ここいらでやめたらどうだい?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




気付くのに

遅すぎるなんて

ことはない

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




何年も更新していないブログがまだあったとは。
ツイッター時代にブログとは。
復活させてみますか?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




人間ってなんだろうね。

たまに人間の知能の高さが恨めしくなる。

ただの動物の一種にすぎないのに。

人間からすれば、人間の世界こそがすべて。

人間の知能がじゃまくさい。

こんなに脳が発達する必要はあったのだろうか。

この知能を持ったことは、最大の武器であると同時に、

最大の弱点だ。

コメント ( 10 ) | Trackback (  )


Travis  


私の愛するバンドTravis
今年のサマソニにやってきます。
もう2回見てますが、何度も見たい。
幸せをもたらしてくれるバンドです。
涙が出ます。

最近の新曲→Closer

ついでにライブ映像→My Eyes

コメント ( 9 ) | Trackback (  )




最近の私はエネルギーがなさ過ぎる。
若さがない。
バイトをやっていた頃のエネルギッシュな自分だったら
もっとがんばっているだろう、と思ってしまう。
そう考える時点でダメだ。
「過去にすがる人間ほど精神状態はよくない。」
まさに、その状態である。

バイト時代の激しく、アグレッシブ極まりなかった頃を取り戻せ。
バイト時代は頭と体がフル回転し、
極限状態の中でアドレナリンを出しまくり、
キッチンで暴れまわっていた。
失敗など恐れず、仕事を避けるどころか何もかも自分でやろうとした。

今はどうだ。
この保守的な態度。
自分がやらないですむようにうまく避ける。
うまいこと周りのペースにあわせ、
さぐりあい、下手なことはしないようにして自分の身を守る。

それが大人の世界?

違う、心が錆付いてるだけだ。
こんなのは大人ではない。

そんな世界は学生までで十分。
まじめで、一生懸命で、必死な姿を見せることができてこそ、
大人ではないか。
そういう大人こそ、カッコいいと、私は思う。

若い頃は
「まじめってカッコ悪い」
「必死になってる姿を見せるのはカッコ悪い」
などというマッチョイズムがあるが、大人になったらいいかげんそんなものは
捨てちまえ。
大人になってからそういうマッチョに目覚めるなんてのはなおのこと最悪だ。

自分はそんなんではいけない。
このままではそうなってしまう。

そうならないために、
まじめに、必死になろう。
のたうちまわって、テンパリまくろう。

失敗したっていいじゃないか。
むしろ失敗しまくりゃいいんだ。
失敗しないようにうまいことやろうとしてると、
いざという時にパワーがでない奴に成り下がるんだ。

必死にやって、失敗しまくって、ぶざまな姿をさらけだしながら、
前に進んで行こうと、今改めて強く思った。
職人気質をとりもどそう。





コメント ( 1 ) | Trackback (  )



« 前ページ 次ページ »


 

ストレスランキング