三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

さてさて三菱ジープJ3についてあらためて考えてみたいと思います。その⑧

2018-01-29 08:28:41 | 日記
皆さんは、ドライブフランジについてご存じですよね。私は、今回師匠から説明を受けて理解することができました。マニュアルハブを装着する際に取り外されてしまう部品です。どうもMB以降同じ部品が設定されていたようです。細かい話ですが、J3、J58,J56等ナロー世代はインチ表示でワイド世代はセンチ表示になっています。部品番号が変わっているのも私はこの表記変更があったためと理解しています。気をつけなければいけないことは、本当にあと何ミリの世界で取り付けられないことです。それとミリネジとインチネジは全く別物ですので、要注意です。以下にドライブフランジについて、ナローとワイドの部品図での比較を行いましたのでご参考までに見てみて下さい。実に面白い内容だと思います。



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

最新の画像もっと見る

コメントを投稿