なかなか正確な情報をアップデートすることは困難ですが、4DR5系エンジン用のラジエターホースを新規製作するうえで、この記述は押さえておきたかったものです。1980年11月版の整備解説書にきちんと表記がなされておりましたのでアップしておきます。大分県のミッチ―さんも所有されていたページだと記憶しています。
《4DR51エンジンの概要について》
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
最新の画像[もっと見る]
-
嬉しいお知らせが小嶋社長様から届きました。J23、J25用のステンレスマフラーが完成したとのことです。その② 3日前
-
嬉しいお知らせが小嶋社長様から届きました。J23、J25用のステンレスマフラーが完成したとのことです。その② 3日前
-
嬉しいお知らせが小嶋社長様から届きました。J23、J25用のステンレスマフラーが完成したとのことです。その② 3日前
-
嬉しいお知らせが小嶋社長様から届きました。J23、J25用のステンレスマフラーが完成したとのことです。その② 3日前
-
嬉しいお知らせが小嶋社長様から届きました。J23、J25用のステンレスマフラーが完成したとのことです。その② 3日前
-
嬉しいお知らせが小嶋社長様から届きました。J23、J25用のステンレスマフラーが完成したとのことです。その② 3日前
-
嬉しいお知らせが小嶋社長様から届きました。J23、J25用のステンレスマフラーが完成したとのことです。その② 3日前
-
嬉しいお知らせが小嶋社長様から届きました。J23、J25用のステンレスマフラーが完成したとのことです。その② 3日前
-
嬉しいお知らせが小嶋社長様から届きました。J23、J25用のステンレスマフラーが完成したとのことです。その② 3日前
-
嬉しいお知らせが小嶋社長様から届きました。J23、J25用のステンレスマフラーが完成したとのことです。 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます