goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

ファルクラムボール

2013-12-20 21:59:47 | インポート

何の事かもうお分かりですね。そうです、シフトがスコスコと気持ちよく入るようになる部品です。コントロールレバーの付け根のカバーの中に、万力を使わないと外して組み込めないような、交換にウンと馬鹿力の必要な部品です。新品部品が未だ出ます。添付資料にあるように、4速ミッション用です。さすが三菱。材質を変更したんですね。ナイロン6に強化されています。まあ、このブログをご覧になっておられる方々は、既に交換済みと思います。

Img075

左ワンクリックで拡大されます。











ちなみに、部品供給はレバーアッシーとなる模様です。ご参考までに部品番号は、
MD704567(1982年4月のKM140,141用パーツリスト)。しかしながら、専門業者
に依頼するとボールのみ交換することが可能な模様です。(14年1月6日追記)

☆三菱ジープ互助会☆
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスはjeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

 さてさて新しいお仲間をご紹介しましょう。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
この部品はある型式から装着されてるのですか?  (J59)
2013-12-21 08:19:06
この部品はある型式から装着されてるのですか? 
返信する
この資料に記載あるように、材質変更はJ53からだと... (J57改@日野市)
2013-12-21 09:00:26
この資料に記載あるように、材質変更はJ53からだと思われます。私のJ57改も部品を交換しております。
返信する
私のJ57もつい最近交換したのですが、純正ではなく... (Chiro)
2013-12-21 10:36:58
私のJ57もつい最近交換したのですが、純正ではなく、八王子の某ショップの真鍮製です。前に所有していた57で、自宅マンション敷地内でバックギヤに入れたまま抜けなくなって往生した事があり、今回は予防保全的に交換しました。
返信する
真鍮製とはさすがですね。とても上等な商品だと思... (J57改@日野市)
2013-12-21 13:38:42
真鍮製とはさすがですね。とても上等な商品だと思います。大事にお使い下さい。
返信する
材質変更が、おそらくJ53の時期として、私の先... (J55@茶畑)
2013-12-21 22:34:11
だからあいかわらず「いつ壊れてもおかしくはない部品」として認識しております。

整備解説書では、シフトのラバーブーツまでの構造が渡河能力の違いからJ25の方がより複雑な構造になっていますよね。
同じ時期に作られた車で、わざわざ違う作り方をしているのはとても興味深いです。
返信する
さすがJ55@茶畑さん。詳しい。 (J57改@日野市)
2013-12-21 23:49:05
さすがJ55@茶畑さん。詳しい。
返信する
この部品某ヤフオクにて単品での部品は出てこない... (nimo)
2013-12-27 18:24:38
この部品某ヤフオクにて単品での部品は出てこないのでレバーAssy交換になると書かれていますが本当でしょうか?
返信する
さすがNIMOさん。するどいですね。年明けに再確認... (J57改@日野市)
2013-12-27 18:59:12
さすがNIMOさん。するどいですね。年明けに再確認致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。