goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

ジープCJ3B-J3型諸元表について その⑦

2014-09-23 21:56:46 | インポート

旧版のCJ3B-J3取扱い説明書の表紙は、こんな感じになります。おそらく昭和29年6月の新型車届出後間もないものではないかと考えます。

Img_1041販売元は、菱和自動車販売株式会社。製造者は、新三菱重工業株式会社。その後の新版では、製造元と販売元という文字が削除されています。










CKD生産での立ち上がりの最初の2年間の生産台数について、何を何台生産したのかがちんぷんかんぷんです。三菱ジープの〇〇には、以下生産台数の記載があります。
 1953年(昭和28年)2938台
 1954年(昭和29年)2934台
CJ3B-J3の正式届出が、昭和29年6月に実行されたとすると、1953年は以下の車両以外に一体どの車種を生産したのでしょうか?
 1953年2月 CJ3A-J1 第一号車完成 林野庁向け  54台
 1953年3月 CJ3A-J2        保安隊向け500台

普通に考えると、CJ3A-J2を1500台程度継続生産した??となりますが、どなたか
ご存知の方、サポート頂けますか。よろしくお願い致します。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


78697 J53@高松市さんから写真を頂戴しました。

2014-09-23 21:33:00 | インポート

昨日、愛車の写真を送信して頂きました。KM140は、完全オーバーホール品にアッシー交換を実施されました。とても渋いジープの復活です。

Dsc_0249車体番号:J53-11920
登録地:香川県高松市
ニックネーム:J53@高松市

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市

三菱ジープ互助会写真館もご覧ください。

http://www9.ocn.ne.jp/~j5701799/


うれしいお知らせ、今度は奈良県大和郡山市から

2014-09-23 21:22:22 | インポート

三菱ジープ互助会で、またまた初めての車両になります。J36のコラムシフト車。愛車の写真は、入手次第置き換えを致します。三菱ジープ互助会52台目の車両となります。

012
 車体番号:J36-08096
 登録地 :奈良県大和郡山市
 ニックネーム:金魚さん
 










★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村