雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

コゲラとメジロの動き

2017年10月31日 | 野  鳥 

 久し振りにコゲラとメジロに出会えました。

野の花を撮影をと計画でしたが、花は見られず・・・その帰りに頭上でコゲラと思われる木を突く音が聞こえました。何とかその横顔を撮影できる場所へ、場所的に逆光となるところです。暫く進むと小鳥が右方左方へと飛んでおりました、その野鳥はメジロです。
 メジロを撮影して居りますと近くの小枝へコゲラが飛んできてくれました、再びコゲラの撮影をして帰宅です。撮影地点から野鳥は全て私の頭上ばかりでしたが、そのお動きが伝われば幸いとアップをしました。これから野鳥の姿も少し多くなるでしょうか?
風がとても強くなり、気温も下がりましたよ! お風邪を召されませんようにね!

今月も多くの皆さん方の訪問並びにコメントを頂きまして有難うございました、篤くお礼を申し上げます !

 

コゲラの動きから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


キビタキメスと戸外の風景

2017年10月30日 | 風物詩 (10~12月) 

 久し振りにキビタキの顔を見ることが出来ました。
やはり雄がいれば見栄えが良かったと思いますが欲は言えませんね! 大型の台風も去って青空が一部ですが見え始めました、その時に時折お月様も見えましたので撮影を致しました。

 

 キビタキメスの横顔から

 

 

 

 

 

 

 

 


ジョウビタキ♂が今季初めて姿を見せて!

2017年10月29日 | 野  鳥 

 ほとんど野鳥の姿を撮影することもなくてウオーキングを続けて居りました。
我が家の玄関を出ると、鳴き声がジョウビタキに似ていると・・・かなり遠くでしたが、我が家の玄関からその鳥を撮影出来ました。
しかしながら、例年とは異なり当地へ顔を見せてくれたのは遅かったです、これからジョウビタキメスなどが姿を見せてくれそうです。本日も雨ですから撮影を楽しめそうに有りません。大型台風による被害がありませんように願っております。

 

今季初めてのジョウビタキ♂

 

 

 

 

 

 

 


鳥取花回廊など

2017年10月28日 | 風物詩 (10~12月) 

 大型の台風が又もや日本を襲う予感から、私の記憶をもとにと紅葉をもみ頃かと県北並びに鳥取花回廊を昨日訪れました。
確かに予想通りの景色でしたが、紅葉は未だ早くて余り満足が出来ませんでした。
その出発前には【雲海】が見られましたので一部を掲載いたしますね。
 少し遅め午前10時頃に我が家を出発しました、マイカーで北上するごとに僅かですが紅葉の風景が見られましたが、例年とは異なり素晴らしいと表現できるほどでは有りませんでした。

 県北の蒜山高原へ打取りついてから鳥取大山を撮影しました、頂上の石慶がが一見して積雪のようにも見られました。
その後高層道路米子自動車道をとおり、とっとり花回廊へと到着です。
何時ものことながら、ゲートを通過すると素敵な花が迎えてくれました、今の時期ですから花の種類は少なめです・・・その一部の風景を撮影しました、帰路には、岡山県内の湯原温泉にて入浴をして帰宅です。
 予想外にドライブの距離は延びてて、300kmを超えておりました。帰宅して一杯頂きましたら朝まで起床をすることもなくゆっくりと就寝が出来ました、やはり高齢者だけに疲れも有ったのかもと思われました。

 私の知っている道の駅などで素敵な野菜などを買い求めました、本日朝から雨・・・ドライブには最高の日だったかなと・・・!

 

朝の【雲海から】

 

 

 

 

次は蒜山高原から鳥取大山を望む


 

鳥取花回廊でのスナップ

 

 

正面が大山

 


昨日(10/26)の【雲海】の変化

2017年10月27日 | 雲  海 

 我が家から戸外が少しばかり明るく感じられるようになると、空も青空で僅かばかり朝焼け風に見られました。
南部方面は、霧が白く見え始めてからの撮影です・・・と申しましても、カメラの絞りをF3.5(開放)でシャッタースピードも1/50でISOは51200でした。その画像が最初に掲載をした画像です。
 その後更に空が赤くなるかと期待をしましたが、朝焼けは消えてしまいました。
我が家からの雲海も少し見栄えが良くなったかなと撮影をして後、出掛けて撮影を致しました・・・その時の【雲海】です、気温が下がってきたために霧がとても白く見えるようになりました。

 

夜明け前頃からの【雲海】の変化

 

 

 

 

 

 

 

 


シキミの果実を集めに来たヤマガラ

2017年10月26日 | 野  鳥 

 時折ヤマガラは、当地へ飛んできますが即移動をしておりました。
そのヤマガラをやっと撮影出来ました。例年ですとシキミの果実は大きく生長しているのですが、気候の影響でしょうかとても小さいです。その影響などをヤマガラはチャント知っているのですね。
 久し振りに我が家の近くの電線へとヤマガラが飛んできました、その後地上近くへ下りてきてシキミの果実を咥えて電線へと戻りました。果実をチェックしているようですが、カメラで撮影をされていることが気になってか飛び立ちました。
シキミは、毒性が強くて最初ヤマガラがこの種子を食べることなど想像さえ出来ませんでした、ヤマガラにとっては毒性は無いのですよね!この種子を冬の食材として保存をします。
 保存で食べ残した果実から芽が出て育つのですね、その恩恵に人は与っているのですよ!

 

シキミの果実を冬の保管食材とするヤマガラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日朝から東の空は、朝焼けでした・・・アッという間に朝焼けは消えて・・・南部方面は、今も霧が待って雲海となっております、これからその後をも撮影をする予定です、素敵な【雲海】となることを願って・・・!

 

 


野鳥との出会いはなく、でも一部秋景色が

2017年10月25日 | 風物詩 (10~12月) 

 ウオーキングの朝一番には、カラスサンショウの有る場所を二箇所チェックをと出掛けました。
未だまだ、カラスザンショウの果実は野鳥にとっては、食べごろとも思えません・・・昨年には、この頃には、キビタキ・メジロ・コゲラなどがやって来ていたのにね。それらの野鳥は一切姿を見せませんでした。

 その場所の近くの葉は、一部分ですが紅葉を初めております。
先ず、カラスザンショウの果実からお終いは、黄色になりつつあります柚子の果実です。これで秋の到来を感じたところです。

 

カラスザンショウの果実から

 

 

 

 

 

 

 

 


ウメモドキとセンリョウの果実

2017年10月24日 | 野の花・果実

 昨日朝には、山野草の撮影に出掛けました。
今年はその山野草も開花が遅くて、蕾を探すことさえ難しかったです。
 そこで、ウオーキング路の赤い果実を撮影することとしました・・・何分台風の後のこと果実も落下してて少なめとなって居りました。その果実は、ウメモドキとセンリョウの果実です。
 ウメモドキ【梅擬き】の果実は、山野に自生する高さ2~3mの低木で冬は落葉します。ウメの仲間ではなく、モチノキの仲間で落葉低木です、葉の形や枝振りがウメに似ているので「ウメモドキ」の名前があります。モチノキ科モチノキ属の落葉低木となっています。花言葉も有りまして【明朗・知・深い愛情・ 強運】でした。更に誕生花としては、10月6日、10月15日、10月26日、11月1日、11月8日、12月7日生まれの方の誕生花ととても多かったです。

 

先にセンリョウの果実【詳細を割愛】とウメモドキ【梅擬き】の果実

 

 

 

 

 

 

 


四季桜の花も少し開花

2017年10月23日 | 野の花・果実

 衆議院議員の開票状況を見ますと、内閣もほぼ安定をしておりますね。
未だ、これから僅かではありますが変化しそうですが・・・大型の台風の影響で昨日夕方からかなり強い雨と風がありました。今朝の午前3時ころには、風も静かとなって雨も止んでおりました。その影響でしょうか捨て猫が玄関前にやって来ておりました。

 昨日衆議院議員選挙の投票へ出掛ける前の雨が小降りの際に、戸外の桜の花のみを僅かだったためにと頑張って四季桜を撮影しました。
花はとても少ないですが、今時分に開花する花をと撮影です微かにピンク色でその花びらに雨雫が付いておりました・・・他の花もと撮影をしたのですが帰宅してみるとボケちゃってて、アップできません。四季桜の木は、小さくて3m余りの高さです。

 

雫の光る四季桜の花

 

 

 

 

 

 

 


路傍脇の種々の茸【大半が毒キノコ】

2017年10月22日 | 風物詩 (10~12月) 

 本日は、衆議院議員の投票日ですね! 午後には、投票へ出掛けます。
市議会議員などの選挙とは異なり静かに思えました、それは田舎ですから我が家の前を通過する選挙カーは一台もありませんでしたのでね。ウオーキング路には、立候補者の看板が有りますが、余り注視をする方もありません。聞いたこともない人の名前が有りました。
 そんな立候補者さんには、全く興味がありません。

 それらの掲示板を横目で見て雨の止んだ合間にウオーキングをしました。
雑草が雨に打たれておりゴム長を使用しての移動です。野鳥の姿も見られず路傍脇の茸を撮影して終了です。その茸の大半は、毒キノコです。茸の名前を間違えると大変だと思い名前は記載をして居りません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コウヤボウキ【高野箒】の花も咲き始め

2017年10月21日 | 野の花・果実

 昨日は、意味不明ですが起床は遅く且つ午後からも睡眠を致しました。
お天気がまずまずで、起床をしたのは(昼寝)午後3時でしたから、花が気になっていたコウヤボウキを撮影に出掛けました、日陰で薄暗い位置に咲く花ですから撮影の結果は、あまり感心できませんでした。

 本日ブログへアップできる素材としては、喜んでいるところです。
何故疲れが出たのかなと・・・ヤハリ高齢であって夏の疲れが一挙に出たのでしょうか、昨夜も午後7時前には就寝をしておりました。夕食をも余り摂りたくない・・・僅かですが夕食を終えてお休みでした。
 コウヤボウキ【高野箒】は、キク科コウヤボウキ属落葉小低木で花言葉は【清潔・働き者 】です。コウヤボウキ【高野箒】は高野山では、この枝で箒を作ったことからこの名前がつけラられたそうです、花は散ることはなくてドライフラワー様のコウヤボウキの花は白くなって刷毛のように見られます、私が撮影をしました過去のドライフラワ~様の花をご覧になりたい方は、ドライフラワー様のコウヤボウキへリンクしておりますかご覧ください!

 

 コウヤボウキ【高野箒】の花(蛾がとても多くて、名前は判りません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


起床が遅すぎ!

2017年10月20日 | 閑雲野鶴 

 提示には目が覚めましたが、とても眠いとそのまま床へ、午前11時です。
因って、ブログの記事も少し前の風景です、御免なさいね! 血圧計で測定をしましたら、上が84で下は42でした。気分がすぐれないのは当たり前・・・でも昼食の準備をと洗米などをただ今終えました。
 簡単な昼食をと、炊き込みご飯として(栗ご飯)準備をしました。

 空を舞うトビと周囲の風景の一部です!

 

 

 

 

 

お終いはクサギの果実

 

 

 アップをしたはずの、路傍の茸の写真は全て無くなってて・・・ こんなことも有るのですよね。御免なさいね!

 

 


朝焼け時の【雲海】風景

2017年10月19日 | 雲  海 

 昨夜からの雨ですが、降雨は余り強さは有りませんが嫌な感じです。
梅雨の時期以上に雨が多すぎます! そんな中、前日には少し雨も止んで朝焼けも少し見られました、我が家から見る街の風景は、霧に包まれております。
 西方面も霧が街を覆い尽くしておりましたから、久し振りにその風景をも撮影に出掛けました。
それらの画像をワイドサイズとしております、最初が我が家から見た南部の朝焼け時の風景です、お終いが西方面(岡山玉野市方面)の景色です。

 

 

 

 

 

 

 


路傍の花 フユノハナワラビ・アキノキリンソウ

2017年10月18日 | 風物詩 (10~12月) 

 相変わらずの梅雨空のような当地ですから、ウオーキングもままならずです。
昨日は、鹿の治療へ出掛けて帰りに空が少し明るくなったと帰宅後にウオーキングを行いました。路傍脇の雑草の中には、冬のハナワラビが見られました、そしてその隣には、アキノキリンソウが咲いておりました。

 フユノハナワラビ【冬の花蕨】は、ハナヤスリ科ハナワラビ属の多年草です、ワラビと名がつきますが食すことは出来ません。花言葉は【再出発】です。この葉が赤ものがありますのは、アカフユノハナワラビと呼ばれますが色が異なるだけです、が当地では見かけたことがありません。この花を化粧花と呼んでおります、後しばらくすると花の部分から白い粉が飛びます、その粉が化粧に似ていたからと聞いております。

 

 

 

 

 

 次は、アキノキリンソウ【秋の麒麟草】です。
アキノキリンソウは、キク科アキノキリンソウ属の多年草です、花言葉は【幸せな人生・用心・予防・奨励・警告・予防・安心・幸せな人】です。また8月30日、8月19日、10月19日生れの方の誕生花です。

 

 

 

 

 

 

昨日朝も霧が発生して雨!と咲き始めたツワブキの花

2017年10月17日 | 日々是好日 

 雨の降る中小降りになった際に撮影をしました霧の風景!
そして当地の神社の境内にて咲き始めましたツワブキノハナです、又撮影をします。ツワブキ【石蕗】の花の名前は艶葉蕗(つやばふき)が訛ってこの名前になったそうですが、定かでは有りません。キク科ツワブキ属の多年草で、花言葉は【よみがえる愛】です。

 

朝の霧の舞う風景から