goo blog サービス終了のお知らせ 

雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

モクレン【木蓮】二種

2015年04月05日 | 風物詩 (4~6月) 

 モクレン【木蓮】の花がやっと開花しました。
蕾の頃から花が何時開花するかと待ちわびておりましたが、やっと開花です。但し一番見ころの花の時期は、雨が多くて撮影できず、3日がかりでやっと撮影出来ました。
 この木蓮は何処にも有るために説明は不要ですよね、花言葉もあり【信頼・自然愛】でした、4月15日生まれの方の誕生花、紫の花は7月4日生まれの方の誕生花です。当地には色違いのモクレンがありましたから二種を掲載です、白雄花は少し早めに開花しました。


モクレン【木蓮】の花二種です。











撮影のカメラ・レンズ PENTAX K5 PENTAX DFA F-2.8 MACRO 100mm


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (sakurabana)
2015-04-05 22:05:26
白木蓮綺麗ですね
花の後の青い葉っぱの木蓮の木も素敵ですよね
コブシと木蓮の区別が・・・(*^_^*)
返信する
sakurabanaさんへ (雲の上)
2015-04-06 05:04:43
 ハクモクレンも素敵ですよね。
モクレンとコブシのあまり詳しい区別は知りませんでしたが、少し記載しますね。

 ハクモクレンの花の形は チューリップのように半開きになっていますが、コブシの花のは、花が完全に開花しているのが分かりますねハクモクレンとコブシで花びらの枚数に違いがあり、
 ハクモクレンの花びらは9枚なのに対し、コブシの花びらは6枚となっています。

 今度木蓮の花を見られた際には、花弁を数えてみてくださいね。
 有難うございました。
返信する