goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

前回とは逆に・・・

2018-10-20 23:59:59 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

前回の大会では289発進も、2ゲーム目以降はラインを見失って連続ローゲームとなり、トータルはギリギリプラスという情けない内容でしたので、レーンの変化を早めに察知し大崩れしないように気を付けたいところです。

まずは大会前に1ゲーム練習しましたが、レーンコンディションはミディアム程度で、5枚目を中心に投球できる状態でしたが、内ミスをすると厚めに食い込んでいってしまい、インフェルノでは6~7枚目から外に向けるラインをとる必要がありました。

抽選後、入ったレーンは練習したレーンとは違いましたが、コンディションは似たような状況、ただし、左右差があり、左は入りが甘い感じでした。
ライン取りとボールは迷いましたが、手前から転がるボールの方がいいように思えましたので、インフェルノで左は5枚目、右は6枚目をやや外に向けるラインで投球することにしました。

1ゲーム目はダブルと幸先良いスタートを切りましたが、3フレームでは厚く入って4番ピン、4フレームは入りが甘くなって10ピンが残り、これをミスする前半になりました。
後半は失投からスプリットになった後はストライクが来なくなって、終わってみれば1ダブル2ミスで183となってしまいました。

2ゲーム目は挽回したいところでしたが、いきなり失投から3番ピン残り&カバー、2フレームはタイミングがずれて足にボールが当たり、何とガター&9本カウントでオープンに・・・
中盤はターキーでミスを帳消しにするも、7フレームは4番ピン残りをイージーミス、8フレームは甘いリリースが最悪の7-10となり連続オープン、10フレームでパンチアウトしましたが、再び180台となってしまいました。

3ゲーム目はこのままでは打てる見込みがないので、10ピンが残る覚悟で7~8枚目のラインを投球、逆に力が抜けたのかピン飛びも良くなり、フィフスの立ち上がりとなりました。
6フレームは失投から6番ピンが残りましたが、スペアの投球は安定しており難なくカバー、7~8フレームでは狙いどおりの投球でダブルを追加し、このゲームは248、何とかトータルをプラスとすることが出来ました。

前回とは逆にマイナススタートから盛り返してプラスという内容でしたが、もう少し早くラインを掴み、余計なミスを減らしたいところです。

使用ボール ヴィンテージ・インフェルノ、ブラックウィドーレジェンド、ターゲットゾーン
投球ライン 5~8枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア (練習)140(大会)183 185 248(616)
AVE 205.33

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のナインコールも(苦笑) | トップ | 良いところも、悪いところも... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(大会参加記録)」カテゴリの最新記事