goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

2018年投げ納め。

2018-12-31 21:57:11 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

当初、大みそかは投げるつもりはなかったのですが、29日の投球があまりにも不甲斐なく、このままでは年を越せないと感じ(苦笑)急遽参戦です。

まずは大会前に1ゲーム練習してみましたが、レーンコンディションはやや遅めに感じ、5枚目真っすぐではポケットに行かず、6~7枚目から外に向けるラインでポケットという状況でした。
ボールは2球試しましたが、オイルに強いレッドリボルトの方が安定している感触でした。

レーン抽選後、入ったレーンは偶然にも練習したレーンと同じになりましたが、練習ボールが進むと、どんどんオイルが削れて手前の走りがなくなってきた感じがしてブラックウィドーの方が扱いやすい感じになってきましたので、スタートは6枚目をブラックウィドーで投球することにしました。

1ゲーム目は想定より薄めに行く状況が続き、5フレームには外に向ける意識が強すぎたのかガター、7フレームは出しきれなくてビッグフォーと苦戦、またしても不甲斐ない投球内容になりかけましたが、9フレームからレッドリボルトで7枚目を投球してダブル、ローゲームながら次のゲームに期待を持てる終盤になりました。

2ゲーム目はラインとボールを信じて投球することにしたところ、ターキーの立ち上がり、中盤、連続で2番ピンが残りましたが、立ち位置を0.5枚右に移動したところ、再びストライクが続いてフィフス、ノーミス250UPと久々にビッグゲームとなりました。

3ゲーム目は更に自信を深めて投球しターキーと絶好のスタート、中盤は右のレーンで10ピンが残り始めましたが、スペアでしのいて7~8フレームでダブル、9フレームも三度10ピンが残りましたが、これもカバーしてノーミスで228、大会では約1月ぶりのプラスとなりました。

大会の結果はあまり期待していませんでしたが、打ち上げてるボウラーがいなくて何と優勝、驚きの投げ納めとなりました。

今年の大会での投球内容は、特に12月がひどい内容の投球が多かったのですが、優勝という結果で締められて良かったと思います。

使用ボール ブラックウィドーレジェンド、レッドリボルト、ターゲットゾーン
投球ライン 6~7枚目出し気味
スコア (練習)193(大会)169 257 228(654)
AVE 218.00

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4の字は免れましたが・・・ | トップ | 2019年初投げ。 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(大会参加記録)」カテゴリの最新記事