本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。
通常、平日はボウリングをするにしても練習することがほとんどなのですが、ふと大会の予定表を見たところ、参加できる時間帯に大会が開催されており、電話で確認したところ、まだ参加枠が空いているということでしたので、せっかくなので参加することにしたところです。
センターに到着すると、リーグ戦が何本か開催されていることもあり、結構にぎわっている状態で、大会参加者も20名超と、平日のトーナメントにしては多めの参加者という印象でした。
練習ボールはウェブからスタート、10枚目付近を投球してポケットに行きましたので、レーンコンディションはミディアム程度という印象でしたが、前回参加した時と同様、先の動きが強い状況でした。
ボールは他にフィジックスとチョイスを試しましたが、あまり幅を取ると動きが不安定になる感じがしましたので、まずはウェブで10枚目を外に向け過ぎないライン取りで投球することにしました。
1ゲーム目はダブルスタートを切りましたが、3フレームは先の動きが出過ぎてスプリットでオープン、後半はいきなり10ピンのカバーミスから始まり、9フレームは7-10で3回目のオープン、10フレームもスペア&7本カウントでスコアは174に・・・
2ゲーム目はフィジックスでスタートし、ストライク発進を切ったものの、3フレームは薄めのヒットから2-7-8が残ってオープン、4フレームからはチョイスにボールを替えましたが、今度は厚めの6-7-10で連続オープンに・・・
後半は厚めのヒットを修正し、8フレームからターキーとしましたが、10フレーム2投目は先の動きが甘く、6本カウントとなってスコアは190止まりとなりました。
3ゲーム目は薄めを修正しようとしてラインを幅を狭めてスタートしましたが、いきなり6-7-10でオープン、続く2フレームも厚めの4-7とアジャストに迷う状況に・・・
中盤以降も左のレーンのアジャストに手こずり、8フレームは何とビッグフォー、9フレームからようやくストライクが繋がるも挽回するには至らず、スコアは194でトータルはマイナスになってしまいました。
今回はストライクが続く場面もありましたが、スプリットが6回もあり、そのほとんどが厚めのヒットが原因でしたので、早め早めにインサイドに入ればよかったのかもしれません(苦笑)
使用ボール ウェブ・パール、インフィニット・フィジックス、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 10~13枚目真っすぐ~出し気味
スコア 174 190 194(558)
AVE 186.00
スプリット 6回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 83.3%(5/6)
投球ライン 10~13枚目真っすぐ~出し気味
スコア 174 190 194(558)
AVE 186.00
スプリット 6回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 83.3%(5/6)