goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

フォーム改造は未完で・・・

2023-07-01 20:45:51 | ボウリング(練習記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

土曜日は12時30分からスタートの大会に参加するのがルーティンになっていますが、今回は同じような時間帯に「櫻井眞利子プロチャレンジ」が開催されことになりましたので、参加してみることにしたところです。

センターには少し早い時間に到着してしまいましたので、1ゲーム投球してみましたが、昨日のフォーム改造は上手くいっている感じで、いつもより1~2kmスピードが向上しており、昔のように5枚目付近のラインが使えるようになっていました。
ストライク率も上々で、ボールを替えながら投球したにもかかわらず、スコアは216と打てそうなイメージで投球を終えることが出来ました。

本番のレーンは練習したレーンと同じになりましたので、練習ボールはウェブから投げ始めましたが、投げ始めはいい感じで投球できたものの、徐々に先の動きが甘くなる感じに・・・
他のボールも試してみましたが、先の動きがはっきりしているボールの方がピン飛びが良さそうに感じましたので、まずはスピードで6枚目から投げ始めることにしました。

1ゲーム目は思いのほか先の動きが出て、スプリット&オープンの立ちがありになりましたが、すぐにターキーで挽回する前半、後半も乗っていきたいところでしたが、6フレームは10ピンをカバーミス、8フレームは久しぶりにガターと失速し、スコアは183止まりとなりました。

2ゲーム目は、オイルの変化を感じましたので、オイルの中をチョイスで投球する作戦でスタートしましたが、先の動きが安定せず、ストライクが散発となる展開、更には7フレームは再びガターに・・・
それでも、これをカバー後は、8フレームからウェブにボールを替えてターキー、何とか200を超えることが出来ました。

3ゲーム目は乗っていきたいところでしたが、1フレームは薄めのヒットから残った2番ピンをメインボールで取りに行ってノータッチミス、更に2~3フレームは厚めの並行ピンが残り、3連続オープンに・・・
4フレームからはボールを替えずに狙いを9~10枚目に変更し、フォースと挽回しましたが、8フレームはノーヘッドからオープン、9フレームからのパンチアウトも及ばずスコアは199、トータルもマイナスとなってしまいました(苦笑)

ストライク率は50%を超え、フォーム改造の方針は間違えていないことが分かりましたが、2回のガターや球質が変わったことによるスペアミスもありましたので、もう少しフォームを安定させる必要がありそうです。

使用ボール スピードDBP、チョイス・ブレイブ、ウェブ・パール、スイープ
投球ライン 6~9枚目真っすぐ~出し気味
スコア (練習)216(大会)183 207 199(589)
AVE 196.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする