goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

意識しすぎたのか(苦笑)

2022-01-16 23:58:44 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日はイージーミスなく乗り切り、しかも今年の初入賞が優勝と申し分ない結果となりましたので、今回もこの調子でいきたいところでしたが、抽選で引いたレーンは右投げにとっては10ピンカバーがしにくい1-2番レーン、早目にラインを掴んでタップがないようにしたいところです。

練習ボールはインティミデーターからスタート、レーンコンディションんは手間にオイルがしっかりある感じで、13~14枚目を投球してポケットに行くものの、狙いより外に出てしまうと戻りが甘くなる状況でした。
一応、ウェブも試し、12~13枚目でポケットに行くことは確認できましたが、曲がり始めが先に感じましたので、まずはオイルに強いインティミデーターで14枚目を投球することにしました。

1ゲーム目はいきなり薄めに入り、2-4-8-10を喫してオープン、逆に2フレームは厚めに入って4-7が残り、これを安易にメインボールで取りに行ってミスし、いきなり連続オープンに・・・
続く3フレームはストライクとしたものの、4~5フレームは外に出しきれず連続スペアの前半、後半は落ち着きを取り戻し、ポケットへは行くようになりましたが、右のレーンで9番ピンが残るなど、ストライクが続かないままゲームは進み、スコアはダブルなしの177、ついに大会で200を切ることになりました。

2ゲーム目は、ストライクスタートだったものの、2フレームは10ピンが残り、通常通りのカバーが出来るレーンにもかかわらず、何とこれをミス、更に4フレームは2-8-10を喫して、またしても前半で2オープンに・・・
中盤は5~6フレームでようやくダブルが来ましたが、8フレームはポケットを捉えたように見えた投球で何と「大三元」でオープン、9フレームからフォースとするものの挽回しきれず、ストライク8つながらスコアは189に・・・

3ゲーム目は、先が動くようになった左のレーンを15枚目、先まで走るようになった右のレーンで13枚目を投球し、フォースの立ち上がり、しかし、5フレームからは入りが甘いのか3連続10ピンタップとなりました。
終盤は最低でもプラスという気持ちで投球しましたが、8フレームはストライクとしたものの、9フレームは先で動き過ぎて4-10が残ってついにオープン、10フレームダブルもスコアは221となり、トータルはついにマイナスとなりました。

振り返ってみれば、後半はストライクが続くなど打てないコンディションでもなく、10ピンがとりずらい左のレーンでもカバーできていましたので、1ゲーム目は「1-2番レーン」ということを意識しすぎて、力が入ってしまったようです。

使用ボール インティミデーター、スイープ
投球ライン 13~15目出し気味
スコア 177 189 221(587)
AVE 195.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする