本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
ここのところ、スペアミスは減ってきたものの、逆にスプリットが増えてスコアを伸ばしきれない状況が続いていますので、何とかしたいところです。
練習ボールは朝一のレーンということでインティミデーターからスタート、13枚目から外に向けてポケットという状況でしたが、出し過ぎると戻りすぎ、またしてもスプリットが出そうな雰囲気でしたので、ウォーラントにチェンジ、こちらはしっかりスキッドが出て、先の動きも問題ありませんでしたので、まずは12枚目をウォーラントで投げ始めることにしました。
1ゲーム目は連続10ピンタップの立ち上がり、これをカバー後はジャスト8が出るなど、ツキにも見放された感じでしたが(苦笑)5~6フレームでダブル、後半は右のレーンで10ピンタップが続きましたが、スペアでしのいでこのゲームはノーミスの205でまとめることが出来ました。
2ゲーム目は先の動きを求めてチョイスで投げ始めてみましたが、先の動きが強すぎて連続スプリットとなり、苦しい立ち上がり、そこで3フレームからボールをカンタムに替え対処してみましたが、7~8フレームでは外に向けきれず、またしても連続スプリット、終わってみれば4回のスプリットで4オープンとなり、スコアは151に・・・
3ゲーム目は、さすがに入賞は厳しいのでこのゲームだけでもベストを尽くそうと思いスタート、少し内側のラインに変えたことが当たって、3フレームからフォースと順調な滑り出しとなりました。
後半は10ピンが残り始め、合わせに行った8フレームは4-7-10スプリットでオープン、9~10フレームもストライクを続けることが出来ず、スコアは214となり、トータルをプラスにすることは出来ませんでした。
全体的には、イージーミスはなしとスペアの投球は安定していましたが、スプリットは5回と相変わらず多く、それが原因で打ち切れなかった感じです。
使用ボール ウォーラント、チョイス・ブレイブ、カンタム・バイアス、スイープ
投球ライン 10~14枚目出し気味
スコア 205 151 214(570)
AVE 190.00
ここのところ、スペアミスは減ってきたものの、逆にスプリットが増えてスコアを伸ばしきれない状況が続いていますので、何とかしたいところです。
練習ボールは朝一のレーンということでインティミデーターからスタート、13枚目から外に向けてポケットという状況でしたが、出し過ぎると戻りすぎ、またしてもスプリットが出そうな雰囲気でしたので、ウォーラントにチェンジ、こちらはしっかりスキッドが出て、先の動きも問題ありませんでしたので、まずは12枚目をウォーラントで投げ始めることにしました。
1ゲーム目は連続10ピンタップの立ち上がり、これをカバー後はジャスト8が出るなど、ツキにも見放された感じでしたが(苦笑)5~6フレームでダブル、後半は右のレーンで10ピンタップが続きましたが、スペアでしのいでこのゲームはノーミスの205でまとめることが出来ました。
2ゲーム目は先の動きを求めてチョイスで投げ始めてみましたが、先の動きが強すぎて連続スプリットとなり、苦しい立ち上がり、そこで3フレームからボールをカンタムに替え対処してみましたが、7~8フレームでは外に向けきれず、またしても連続スプリット、終わってみれば4回のスプリットで4オープンとなり、スコアは151に・・・
3ゲーム目は、さすがに入賞は厳しいのでこのゲームだけでもベストを尽くそうと思いスタート、少し内側のラインに変えたことが当たって、3フレームからフォースと順調な滑り出しとなりました。
後半は10ピンが残り始め、合わせに行った8フレームは4-7-10スプリットでオープン、9~10フレームもストライクを続けることが出来ず、スコアは214となり、トータルをプラスにすることは出来ませんでした。
全体的には、イージーミスはなしとスペアの投球は安定していましたが、スプリットは5回と相変わらず多く、それが原因で打ち切れなかった感じです。
使用ボール ウォーラント、チョイス・ブレイブ、カンタム・バイアス、スイープ
投球ライン 10~14枚目出し気味
スコア 205 151 214(570)
AVE 190.00