本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。
まずは大会前に1ゲーム練習してみましたが、バックエンドの切れはあるものの、オイル量はやや多めに感じ、いつも5枚目は使いにくい状況、オイルに強いカンタムで7~8枚目を外に向けるラインで投球すると安定する感じでした。
抽選後、入ったレーンは練習したレーンより手前のオイルが少なく感じ、ボールが良く動く状況、5枚目付近から真っ直ぐ投球すると安定しませんでしたが、7~8枚目から外に向けると比較的幅を感じましたので、まずはインフェルノで7枚目を外に向けるラインから投げ始めることにしました。
1ゲーム目はいきなり10ピンが残り、更にこれをミスる立ち上がりでしたが、2フレームからブルックリンを絡めたターキーで挽回、6~7フレームもダブルとして順調な前半~中盤となりました。
後半は8フレームで4番ピンをカバーミスしてしまいましたが、10フレームでダブルを出して212までスコアを伸ばし、まずまずのスタートゲームになりました。
2ゲーム目は右のレーンでコンディションの変化があり苦しい展開、前半は2、4フレームでスプリット喫し、2オープンで貯金を吐き出す状況に・・・
後半はボールをカンタムに替えて対処しようとしましたが、オイルの伸びが顕著になり、6~7フレームでノーヘッドから連続オープン、その後もストライクを続けられず、このゲームは145というロースコアに・・・
3ゲーム目はインフェルノに戻して投球、1フレームでこの大会で5度目のノーヘッドになってからは、伸びたオイルを避けるべく6枚目付近のラインに変更することに・・・
それが功を奏して、再びポケットにボールが集まるようになりましたが、右のレーンのアジャストに苦戦し、ダッチマンペースのままゲームは進み、スコアは199、残念ながらトータルもマイナスとなってしまいました。
スタートは悪くありませんでしたが、2ゲーム目のアジャストを誤り、そのまま挽回しきれなかった感じです。
使用ボール ヴィンテージ・インフェルノ、ブラックウィドーレジェンド、カンタム・バイアス、ターゲットゾーン
投球ライン 6~8枚目出し気味
スコア (練習)158(大会)212 145 199(556)
AVE 183.33
まずは大会前に1ゲーム練習してみましたが、バックエンドの切れはあるものの、オイル量はやや多めに感じ、いつも5枚目は使いにくい状況、オイルに強いカンタムで7~8枚目を外に向けるラインで投球すると安定する感じでした。
抽選後、入ったレーンは練習したレーンより手前のオイルが少なく感じ、ボールが良く動く状況、5枚目付近から真っ直ぐ投球すると安定しませんでしたが、7~8枚目から外に向けると比較的幅を感じましたので、まずはインフェルノで7枚目を外に向けるラインから投げ始めることにしました。
1ゲーム目はいきなり10ピンが残り、更にこれをミスる立ち上がりでしたが、2フレームからブルックリンを絡めたターキーで挽回、6~7フレームもダブルとして順調な前半~中盤となりました。
後半は8フレームで4番ピンをカバーミスしてしまいましたが、10フレームでダブルを出して212までスコアを伸ばし、まずまずのスタートゲームになりました。
2ゲーム目は右のレーンでコンディションの変化があり苦しい展開、前半は2、4フレームでスプリット喫し、2オープンで貯金を吐き出す状況に・・・
後半はボールをカンタムに替えて対処しようとしましたが、オイルの伸びが顕著になり、6~7フレームでノーヘッドから連続オープン、その後もストライクを続けられず、このゲームは145というロースコアに・・・
3ゲーム目はインフェルノに戻して投球、1フレームでこの大会で5度目のノーヘッドになってからは、伸びたオイルを避けるべく6枚目付近のラインに変更することに・・・
それが功を奏して、再びポケットにボールが集まるようになりましたが、右のレーンのアジャストに苦戦し、ダッチマンペースのままゲームは進み、スコアは199、残念ながらトータルもマイナスとなってしまいました。
スタートは悪くありませんでしたが、2ゲーム目のアジャストを誤り、そのまま挽回しきれなかった感じです。
使用ボール ヴィンテージ・インフェルノ、ブラックウィドーレジェンド、カンタム・バイアス、ターゲットゾーン
投球ライン 6~8枚目出し気味
スコア (練習)158(大会)212 145 199(556)
AVE 183.33