本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
調子はそれほどいいとはいえませんが、大会になると何故かスコアが出ているので
ミスを少ない投球を目指して頑張りたいところです。
練習ボールは、前回の大会で8連発まで来たピボットでスタート、5枚目で入り
過ぎ、7枚目でやや薄め、10枚目でもやや薄目という感じで、微妙な印象でした
ので、オレンジインベーダーも試してみましたが、こちらも微妙、悩んだ挙句、
7枚目をピボットで真っ直ぐ投球することにしました。
1ゲーム目は、いきなり薄めでスプリット&オープン、2フレームは逆に厚く入り、
悩ましい立ち上がりでしたが、右は8枚目、左は5枚目を投球してターキーで挽回
となりました。
しかし、その後は思うような投球ができず、最後は10ピンをミスして195に。
2ゲーム目は、自分のボックス以外はハイスコアが出ている状況でしたので、
思い切ってボールを替えて勝負に出ましたが、1フレームはポケットを外し、
2フレームは3-6-10をミスし、ボールチェンジが完全に裏目に出ました
ので、3フレームからは更にボールを替えることに・・・
これは大当たりで、7フレームからオールウェイ、226で3ゲーム目次第では
入賞も見えてくる位置に付けることが出来ました。
勝負の3ゲーム目はピンアクションに恵まれず、左レーンで連続して7番ピンが
残るようになり、更に右のレーンで10ピンをミスして失速状態に・・・
更に中盤はアジャストしたものの、右のレーンでポケットを捕らえながら、連続
して8番ピンが残るなど、運にも見放され、このゲームはストライクが3回で
186、トータルはプラスとしましたが、下位に沈む結果となりました。
大会の優勝スコアは670程度、入賞ラインも650程度でしたので、早めの
ボールチェンジの決断と、2回のミスがなければといったところです。
使用ボール ピボット、ブラックウィドーレジェンド、グルーブウレタン
投球ライン 5~10枚目真っ直ぐ
スコア 195 226 186(607)
AVE 202.33
調子はそれほどいいとはいえませんが、大会になると何故かスコアが出ているので
ミスを少ない投球を目指して頑張りたいところです。
練習ボールは、前回の大会で8連発まで来たピボットでスタート、5枚目で入り
過ぎ、7枚目でやや薄め、10枚目でもやや薄目という感じで、微妙な印象でした
ので、オレンジインベーダーも試してみましたが、こちらも微妙、悩んだ挙句、
7枚目をピボットで真っ直ぐ投球することにしました。
1ゲーム目は、いきなり薄めでスプリット&オープン、2フレームは逆に厚く入り、
悩ましい立ち上がりでしたが、右は8枚目、左は5枚目を投球してターキーで挽回
となりました。
しかし、その後は思うような投球ができず、最後は10ピンをミスして195に。
2ゲーム目は、自分のボックス以外はハイスコアが出ている状況でしたので、
思い切ってボールを替えて勝負に出ましたが、1フレームはポケットを外し、
2フレームは3-6-10をミスし、ボールチェンジが完全に裏目に出ました
ので、3フレームからは更にボールを替えることに・・・
これは大当たりで、7フレームからオールウェイ、226で3ゲーム目次第では
入賞も見えてくる位置に付けることが出来ました。
勝負の3ゲーム目はピンアクションに恵まれず、左レーンで連続して7番ピンが
残るようになり、更に右のレーンで10ピンをミスして失速状態に・・・
更に中盤はアジャストしたものの、右のレーンでポケットを捕らえながら、連続
して8番ピンが残るなど、運にも見放され、このゲームはストライクが3回で
186、トータルはプラスとしましたが、下位に沈む結果となりました。
大会の優勝スコアは670程度、入賞ラインも650程度でしたので、早めの
ボールチェンジの決断と、2回のミスがなければといったところです。
使用ボール ピボット、ブラックウィドーレジェンド、グルーブウレタン
投球ライン 5~10枚目真っ直ぐ
スコア 195 226 186(607)
AVE 202.33