goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

徐々に復調も・・・

2014-11-16 22:13:03 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日はボールも購入し、更に戦力は充実しましたので、後は腕次第といったところです。

練習ボールは、前回の大会と昨日の練習でイメージが良かったオレンジインベーダーで
スタート、7~10枚目でボケットいう状況でした。
昨日、購入したブラックウィドーレンジェンドでも投球出来そうなコンディションに感じ
ましたが、オレンジインベーダーで投球すると幅が広いイメージでしたので、そのまま
10枚目を少し外に向けて投球することにしました。

1ゲーム目は、いきなり引っ張り、ポケットを外す立ち上がり、これをカバーした後は
ダブル、4~5フレームではポケットを外し、安定しない前半となりました。
後半はコンディションが変化し始め、2回のノーヘッド、リリースが甘くて曲がらない
ものと勘違いして、同じラインを投球し続けたことが災いし、ストライクを続けられず
188としたのが幸運と思える投球内容でした(苦笑)。

2ゲーム目は、7~8枚目真っ直ぐのラインに修正し投球、いきなりターキーと復調
したかに思えましたが、4フレームはポケットを捉えたように思えた投球が7-10、
5フレームは厚めに入って4-7と投球に確信が持てない状況に・・・
しかし、コンディションは大幅に変わっていないと判断、大幅にラインを変えず、
立ち位置を1枚ほど修正したことが功を奏し、後半は2回のダブルで224として、
トータルもプラスとすることに成功しました。

3ゲーム目は、このゲームをビッグゲームとすれば、まだ入賞の可能性を残したので、
気合いを入れてスタート、1フレームこそ厚めに入って4番ピンを残したものの、
2フレームからフォース、6フレームは10ピンが残ったものの、7フレームは再び
ストライクと、このまま打ち切れば何とか5位に滑り込める状況に・・・
しかし、8フレームは意識し過ぎたのか、やや内ミスした投球がスプリットとなり
オープン、9~10フレームはダブルとしたものの、最後は10ピンが残り226、
惜しくも7位となりました。

ボール選択は間違いなかったと思いますが、1ゲーム目のコンディションの変化に
気付くのが遅かったことが悔やまれます。

使用ボール オレンジインベーダー、グルーブウレタン
投球ライン 7~10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 188 224 226(638)
AVE 212.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする