社労士奮闘記

筆者の仕事・日常生活です

年金って大丈夫か?になってきたわ。

2019-01-21 15:46:13 | 年金
 大阪府枚方市の社労士事務所 やす社会保険労務士事務所の安中です。

・日本の政治は、選挙に勝つことが目的。主に選挙に行く層(高齢者)にアピールする。

・高齢者の投票率は若者のおよそ倍。

・1960~1969年生まれの世代の人からの税金社会保険などの「負担」が社会保障給付や公的サービス
の「受給」を上回る。(2001年経済財政報告)その額はマイナス710万

・1980年以降となるとマイナス額が4200万

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記2001の試算で今は是正策があると思いたいけど、たぶん少子高齢化の進む
スピードの方が早いと思います。

世代間扶養という考えが年金にあります。

今もらっている年金は今の現役世代が
納めている保険料。

これがあるかぎり若者がわりを食う制度になっています。
産まれてくる時期が悪かったね。の問題ですまされないです。額4千万超マイナスって。
社会保険入れと言えない。言わなきゃいけない。

詐欺みたいです。

この統計その時大々的に公表されていたのでしょうか。私は知りませんでした。

今ニュースを騒がせている芸能人詐欺師「奇代のワル」と言われている人がいます。
政府が人びとをだましてお金をせしめる、、そんなことはないでしょうね。

その昔、2次大戦の戦争費用がなく、厚生年金を始めた。
そんなことを思い出しました。
もっと怒れ。若者よ。

留学生は資格外活動でもハローワークへ届け出を

2019-01-20 22:43:34 | 外国人雇用
 大阪府枚方市の社労士事務所 やす社会保険労務士事務所の安中です。

外国人留学生が増えています。
この方々は日本語学校に在籍していることが大半ですが、例外なく
アルバイトをされます。

(日本語習得は二の次で働きに来ていると見られる方が多いですよ。)

この方々が週28時間までアルバイトできる(学校休暇中は40Hまで)
資格外活動許可証があるか必ず確認して下さい。

↑この留学生アルバイトしている時は雇用保険の被保険者ですか?

答えは昼間学生のため雇用保険対象「外」です。
でもハローワークに届は出さなくてはいけません。

それが
外国人雇用状況届出書です。
管轄ハローワークに出して下さい。

これを組織的に出さなかったとして、摘発された大手ラーメン店がありました。

働きたい働きたいと言ってくれる人は企業にとってはありがたい存在ですが、
向こうの意向に沿いすぎて不法労働助長罪などの罪をかぶせられないためにも
法を知ってきちんと処遇したいものです。

外国人の社会保険

2019-01-17 19:01:25 | 外国人雇用
 大阪府枚方市の社労士事務所 やす社会保険労務士事務所の安中です。

外国人の社会保険は、日本人と同様に条件に当てはまれば、適用事業所に働くかぎり
日本人と一緒です。

外国との相互社会保障の協定があるところとないところがありますが、
加入には一切関係なしです

(社会保障の相互協定が結ばれていない国で、年金を受けずに本国に
帰る場合は脱退一時金という払戻し制度があります)

日本で働くには、年金以外にも健康保険だっていりますから
社会保険に入れる意義はあります。
なんとかごまかしちゃお?は、いけませんよ。

社会保険の手続きにはマイナンバーが要ります。
外国人でも一部はマイナンバー持っていますので、聞いてみてください。



役員賠償保険が急拡大。

2019-01-17 18:46:39 | 職場のトラブル
 大阪府枚方市の社労士事務所 やす社会保険労務士事務所の安中です。

役員賠償保険が急拡大と日経にありました。
すみません、そんなのあるんですね。知りませんでした。


・企業の役員が部下の不正取引で監督責任を問われる場合(株主に訴えられるリスク)
・子会社の投資が失敗。借入金を肩代わりした親会社の役員に賠償請求
・製品販売の価格カルテルで公正取引委員会が課徴金納付命令。過失責任で役員に賠償請求。

こちらは労務管理がらみ

長時間労働で過労死。遺族が役員に賠償請求

・パワハラ・セクハラ不当行為を受けた元社員等が役員を提訴

とてもじゃないが払いきれないこれらのリスクに対して保険があるようです。

これをかけてるからと何しても大丈夫。←規律が緩む恐れもとありましたが

企業はこんなことが起こらないように「予防」に力を入れたいものです。
コストもその方が絶対安いです。

年金と老後はセットだった。

2019-01-11 18:28:07 | 新しい働き方
大阪府枚方市の社労士事務所 やす社会保険労務士事務所の安中です。

今までの高齢者 今の高齢者
時代は変わっても老後は年金で暮らす(一部の人たちは年金で優雅に暮らす)
のが一般的でした。

それが、
年金だけに頼る老後を変える」方針に行っているようです。

噂がある70歳年金支給開始
65歳以上でも雇用保険料を負担する
ひたひたと政府は手を打ってきています。



60歳以降の嘱託社員で給与を下げられるととバリバリ働かなくっても・・
と思い、年金暮らしになってしまうこと

定年歳雇用後、給与を落とすことが勤労意欲をそぐということで
シニア層に成果重視の賃金制度を導入する企業に対して助成金がでるらしいです。
(一社あたり22万5千円上限)

70歳以上は手元怪しい方が多くなるようですが、60以上と言っても若い人が多いと思います。
テレビの化粧品のコマーシャルじゃないけど。
フォーエバーヤング

このシニア活用方針は一見良くも見えるのですが、こつこつ納付した安くもない保険料をもらいきらず
亡くなってしまうのかと文句もあるようです。