goo blog サービス終了のお知らせ 

2000年会…

2012年06月01日 | 日記

だいちゃんは、1歳から保育園に通っている

 

この保育園…

 

ただものじゃ~なくて、

 

 

働きながらも

 

子育ては親がするもの

 

子どもには本物を

 

と、いうことで、

 

とても忙しい保育園でした

 

子育ては

食事・睡眠・運動

が何より一番…

 

園で出る食事もおやつに至るまで手作りでした。

とても、ぜいたくな食事をしていました。

だもんで、当然私たち親にも要求が強かったです。

 

寒空でもトレーナー一枚にブルマーのようなズボン一枚…

ストーブなどの暖房器具などありません…

 

お迎えに行ってそのまま入院ということもありました

 

求められることが半端ないので、園に負けないとお母さんも必死でした

 

心折れそうになったこともたくさんありました。

 

それでも、頑張れたのはクラスのお母さんに助けられたからなんです

 

 

 

泣き虫Fちゃんが生まれてからも、皆に助けてもらってなかったら3人で首をつっていたでしょう…

 

違う意味でテレビに出ていたでしょう…

本当に行き詰っていることもありましたから…

 

 

 

皆も働きながら…なのに…本当に…家族のように助けてくれました…

 

そんな関係を築いてきたもんですから、知り合ってかれこれ18年…

卒園してから12年…

 

年に何度か、夜の街へ繰り出しに行きます

 

 

 

 

って、皆で集まるのはしばらくぶり(1年ぶり?2年?は空いてないか…?)で明日…みんなとバカ騒ぎしてきます

 

 

楽しみで楽しみでなりません(*´艸`*)

 

友だちに支えられ、たくさんの愛情に助けられ、生きられたお母さんとだいちゃんとFちゃんです

 

大学生になった子ども、社会人になった子ども、皆の様子を聞くのが楽しみです

 

 

 

 

 

 


ワンコとだいちゃん♪

2012年06月01日 | だいちゃんのこと

少し前の話…ってか、かなり前かも…

Fちゃんのダンスのlessonがなくなったので急きょ、家族旅行に行ってきました

 

いつも、お願いする病院へ電話をすると

「今は、ホテルを止めました」

と…

 

そりゃあ~困ろ~

 

いうことで、いろいろ調べてはみましたが、離れたくはないけど、なんかのスイッチで大喧嘩になる可能性の高い我が家のワンコ達…預けるところが見当たりません

 

で、近所に住むおじいちゃんにお願いしてみました

 

ZERO君はおじいちゃん(私の父)が大好きなので、安心です

 

我が家に、そのまま置いていくことになりました

JACK君もZERO君もストレスを感じることなくお留守番が出来ます

 

 

普段通りのお留守番が出来ました

 

二匹とも、いつもに増しておじいちゃんにとても甘えてきたそうです

 

で、

 

かなり先の話…

 

 

「また、家族旅行にどっか行こうか」

 

という話になりました

 

 

本当に、かなり先の話なんですが…

 

だいちゃん…

 

おじいちゃんに

 

「ZERO君みてんなぁ~…ZERO君はおじいちゃんがいいんよ。お母さんも安心するし…病院は辛いんよ~」

 

(どうして、おじいちゃんにはあんなにお話ができるんでしょうか…)

 

 

まっ、それはいいとして…

 

だいちゃんだけがワンコの心配をしてくれていました

 

そういう、細かい気遣いができるのは、やっぱりだいちゃんなんです

 

お母さんがZERO君を抱いていて威嚇しないのはだいちゃんだけなんです

 

そのあたり、ワンコとだいちゃんの絆を感じます

 

 

しかも、おじいちゃん・・・だいちゃんに言われると断れません

 

ナイスだいちゃん

 

 

 

ですが…

本当に旅行に出かけられるかはわかりませんがね…