goo blog サービス終了のお知らせ 

最後の懇談会

2016年01月26日 | 子どもたち
今日、Fちゃんの最後の三者懇談がありました



三者懇談と言っても お母さんは先生とFちゃんのやり取りを聞くだけ



ここでいつもFちゃんの決心を聞くのです(笑)




私たちはよく話し合う方だと思います



親として
社会人として
女性の立場として
一人の人間として



様々な角度から話をします



でも…最終的に



人生を楽しんで欲しい


いつも笑っていて欲しい


嫌なことも笑い飛ばせるくらいの心の余裕を持っていて欲しい



これに絞られます




だいちゃんにだって、ずっとその思いだけで来ました



人一倍、人生を楽しんで欲しい


ずっとずっと笑っていて欲しい





そう思ってきました







こうなってしまった今…



Fちゃんには本当に


もう適当に生きて欲しいって思うんです



がむしゃらでなくていい


NOの言える人であって欲しい





だいちゃんと同じくしてFちゃんも真面目で一生懸命すぎる子どもだと思います



その時、その時を楽しめる力を身につけてくれたらそれでいいと思っています



もうそれだけです



幸せになるために生まれてきたのだから























だいちゃんとFちゃん

2016年01月16日 | 子どもたち
「違うよ♪お母さん♪だいちゃんがいるから この家に生まれてきたんだよ(*^^*)」





「だいちゃんの回りはいつも楽しそうなんだもん」



Fちゃんは そんな思いを強く持ちお母さんとだいちゃんの元に生まれてきてくれました




だいちゃんはFちゃんが生まれてから『お兄ちゃん』としてFちゃんに甘えることもなくお母さんに甘えることも控えました


それまでは『お世話をしてもらう』ばかりのだいちゃんに『お世話をしてあげる』生まれて初めて大切な宝物が出来ました




Fちゃんのお兄ちゃんとしてFちゃんのためにお母さんを譲り、結構早くから自立していたように思います




Fちゃんもそんなお兄ちゃんが大好きで


初語は「だーたん(だいちゃん)」


いつもだいちゃんの側から離れませんでした


そんなFちゃんがいとおしくてたまらないだいちゃん


Fちゃんが辛いときにはギュッと抱き締め「大丈夫だよ」



そんな兄妹でした



だいちゃんからの『愛』をいっぱい受け取り感じてきたFちゃんは今…だいちゃんに寄り添いお母さんを支え一回りも二回りも大きく成長してくれたと思っています


今日、センター試験のFちゃん


だいちゃんのことでいっぱいいっぱいで合格祈願すら忘れてしまっているお母さん



そんな中でも辛いだいちゃんの側で勉強をし、だいちゃんに笑顔を思い出させてくれました


Fちゃんの隣で緊張の取れただいちゃんの笑顔


少しずつ…


それでも一時は『笑うことを忘れた?』と思えるほど悲しい苦しい毎日を送っていましたが今は普段のだいちゃんであることの方が増えてきました



まだ外に出たがらなかったり、ドラムを叩く気力がなかったり、体もしんどかったり、嫌なことを思い出したりはありますが『笑うことを忘れた』わけではないことが確認できました


それだけで今は十分です


昨日より今日…
1週間前より今日…



Fちゃんに力を借りてボチボチ笑顔時間を増やせていけたらなぁ~と思っています



Fちゃん…まだしばらく自分もしんどいところにいます



よくここまでたどり着いてくれた…お母さんはそれだけで嬉しいです



他にない大きな物を掴んだと思っています



だからこそ、しっかり今を楽しんで欲しいと思います



適当に



人生楽しく笑えるだけの余力を残して生きましょうね



そしてまた、だいちゃんと美味しいもの食べに行きたいね♪




















山の学校やら海の学校やら

2015年10月08日 | 子どもたち
色んな人が

山の学校やら海の学校やら修学旅行の投稿をしているのを見て思い出した


だいちゃんが海の学校へ行った時…台風が来た



結構な風で警報が出てたのかなぁ~



Fちゃんが大泣きしながら


「早くだいちゃんお迎え行ってよ~。だいちゃんに何かあったら~」


と泣き崩れたFちゃん



結局、次の日早々に帰らざる得なくなった だいちゃんたち御一行様


そんなこともあったなぁ~


遠い遠い昔のこと…



と今までを色んな場面で振り返るお母さんがいる(笑)







犬島からお帰りなさい

2015年09月30日 | 子どもたち
心配をよそに二人とも凄くいい顔で帰ってきました


だいちゃんとお母さんの大好きな場所で大好きな人たちと繋がったFちゃん


お迎えに行ったお母さんに皆がそれぞれ二人のことを報告してくれました♪


でも…大切な部分は参加した人のみにしかわからない(笑)


凄く知りたいけどそれでいい(*^^*)


今回はFちゃんに譲ったのだから
(本当はやっぱり知りたーい!!(笑))


参加したいつもの仲間から
「今回はFちゃんにとって一番ベストなメンバーだったよ。きっと昨年でもなく来年でもなく今年だったんだよ。今年でよかった。」
そう言われました



そう思います


今だったんだと思います


今年とかじゃなく『今』『この時』ね




お母さんよりずいぶん若いけれどキラキラ輝く様々なステージで頑張る大人たちと一夜を共にし、大きな何かを感じてくれたと思います


『ぼっけぇでっけぇ夢を語ろう』


ちょっと恥ずかしくて言えない夢も
自分自身の弱い部分も
真剣に受け止めてくれ皆でハートをシェアし、背中をチョンと押してくれる


岡山ドラムサークル…ファンタリズムはそんな場所


そんなあったかい仲間が集うこの場所もFちゃんにとっては 初めての場所


どんな思いでこの場に立ったんだろうね



そして


皆が輪になって打楽器を鳴らしコミュニケーションを取るといういつものドラムサークルに加え、


今年は


『島根を愛する路上詩人こーた』さんをお招きして夢の言葉を筆文字にするワークショップ


こーたさんのブログを拝見させていただくと
夢の途中の人たちにはズキューーンって響くだろう魔法の言葉がたくさんでした


もー絶対にFちゃんの心に直球で届いたに違いありません



http://s.ameblo.jp/kotaishida/
↑こーたさんのブログです



Fちゃんの帰って来た顔を見ると色んな物が落ちてるなー(良い意味で)と思いました


いい顔してました



いつもだと心配ご無用な
だいちゃんも今年は心配をいっぱい抱えての参加でした


そんなお母さんのために仲間たちが写真をたくさん送ってくれていました



だいちゃん…お母さんの心配をよそに これまた久しく見なかったいい顔をしていました


だいちゃんも
いつもの大好きな仲間たちと
大好きな場所で
疲れた心が軟らかくなったようでした



帰って来た仲間たちから

「だいちゃんからFちゃんを紹介してもらったよ。自慢の妹なんだね」

「Fちゃんがだいちゃんに『寒くない?』などの声かけいっぱいしてたよ」

「兄妹愛が見られたよ」

などなど

嬉しい報告もありました


これが最初で最後になるかもしれない兄妹二人だけでの旅は
きっと二人にとって生涯忘れられない思い出となったことと思います


この仲間とこの場所だから放り込めました



ありがとうございました



お母さんもこれが最後かもしれない1人の夜を楽しく過ごさせてもらいました





どーーーーんと胸を貸してくれた美穂ちゃん、ともちゃん、とりちゃん、仲間たち…ありがとう





みんな大好き~

(あ!この写真は左からだいちゃん、美穂ちゃんです(^^;Fちゃんではありません(笑))


という日曜日のこと









カラオケ~

2015年07月19日 | 子どもたち
今日は8月29日(土)の本番に向けてお昼からDEKlOの練習~





から~の


久しぶりのカラオケ♪



だいちゃんは おじいちゃんやおばあちゃんたちと しょっちゅう行ってるようだけどお母さんは 1年くらい行ってないんじゃないかなぁ~(^_^;)


ガンガン予約を入れるだいちゃんの横でお母さんは生協のカタログ見たり雑誌を読んだり…


その中で何曲か歌わせてもらうと


お母さん…だいちゃんに引かれるほどの音痴だそうで…(^_^;)



まっ、人前で歌うこともないし~(笑)


よろしかろー(笑)


だいちゃん喜んでるし~うけてるし~(笑)


今日はDEKlOの練習、カラオケと久しぶりにだいちゃんの楽しそうな顔が一日を通して見えました









衝撃の事実

2015年07月06日 | 子どもたち
夕方…だいちゃんとFちゃんに

「明日のお弁当って『お母さん弁当』と『コンビニ弁当』どっちがいい?」
と聞くと


だいちゃん…ニヤニヤしながらFちゃんを見、何やらボソボソ…



「なに?」



と聞くと



だいちゃん「久しぶりにコンビニがええな。」と。(そんなにも久しぶりじゃないと思うんだけど)


凄く嬉しそうに言うだいちゃんにFちゃんも思わず

「(苦笑)」




寝る前にも明日のコンビニ弁当が楽しみなことを伝えてくるだいちゃん…


たまには楽したいからいいっちゃいいけど…そこまで嬉しそうにされると、ちょっと複雑~( ̄▽ ̄;)

という衝撃の事実(笑)




西大寺会陽アト祭り in 西大寺観音院

2014年02月18日 | 子どもたち

 

大変多くの人で賑わった 日本三大奇祭 『西大寺会陽』(裸祭り)の次の日の あと祭り・・・

あと祭りも歴史あるお祭りの一つ(植木祭りは有名ですよね)ですが ここ数年少し様子が変わってきています。

岡山のこだわりのお店あり~の

落語あり~の和太鼓あり~の琉球三味線あり~のダンスあり~のバンドあり~のな楽しい催しがいっぱい

もちろん、昔ながらの 出店もあり 大勢の人で賑わうお祭りであります

いつも仲良くしてもらっている友だちが実行委員ということもあって 毎年だいちゃんは何らかの形で音楽をさせてもらいFちゃんは お友だちの(あまり役に立たない)アシスタントをさせてもらっていました。

 

今年は だいちゃんは 半年ほど前に結成?された『ダイポン』での参加となりました。 (sax奏者 赤田氏のサポートあり)

1曲目↓↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=jBTmZ1VRbwc

 

2曲目↓↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=owbRADoM3vw

 

3曲目↓↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=04PYpSKZXYg

 

4曲目↓↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=vU7Fmnptgow

 

赤田氏に前日、サポート依頼し快諾してくださりました

音の幅が広がり だいちゃんのドラムも好調です

(時々、お~~~~~っと思えるリズムが現れるだいちゃんのドラム)

最後の練習から 1ヶ月以上開き リハなしでの本番で少々どうなるかとドキドキしましたがそんな素振りも見せずお客様に楽しんでもらえました。

皆が笑顔になれる音楽を続けていけたらいいな

 

 

 

 

そしてFちゃんはダンスチーム 『MAX ∞ power 』で参加させてもらうことができました

 滑りやすい環境の中、多くの人に見てもらえました。

遠くから後輩もたくさん駆けつけてくれ盛り上げてくれました。

 お寺でのストリートダンス・・・こんな機会はもうないかもしれません

いい経験をさせていただきました

 

そして・・・お母さんは・・・

海外にも出演するという 『ひよこちんどん 柏屋』 さんにカスタネットで飛び入り出演

足を引っ張ったかも~という反省とは別に

楽しかったぁ~ という満足感でいっぱい

DEKIOでも 盛り上げ隊として頑張らないといけないので いい勉強になりました(いや・・・何の役にも立ってないのですが・・・

 

 

 

3人が3人、それぞれに楽しめた一日となりました

 

足を運んでくださったすべての方に感謝

私たちに関わってくださったすべての方に感謝

 

また、どこかでお会いしましょう

 

 

 


あ~超ウキウキ~

2014年02月04日 | 子どもたち

先日、 大好きな音楽家 廣木光一さんと コジマサナエさん、安カ川大樹さんの Trio Liveがありました。

 

おまけにずっと行ってみたかったサナエちゃんのホームグランド 『てれやカフェ』 でのライブでした。

あまり車の運転が好きでないお母さんにとっては 少し遠いところにあるので、なかなか足がそちらに向かいませんでした(´ε`;)

それでも 大好きな人が揃うこのライブには 行かなければなりません

 

ということで、

今回はだいちゃんも一緒です

お母さんのみならず、 だいちゃんもFちゃんも大好きな廣木さん、サナエちゃん・・・

行く気満々なだいちゃんでした (Fちゃんは 次のダンスコンテストに向けて猛特訓のため、行かれませんでした

(実はお母さん… だいちゃんの気持ちに反して少し心配していました まず…時間帯が遅いこと。そして、廣木さんの音楽は本当に心地よい心の奥にす~っと入ってくる音楽です。ゴソゴソしてしまうであろうだいちゃんは他の人や演者さんに迷惑がかかってしまう…そう思ってしまうのです

でも・・・そんなだいちゃんをずっと見てくださっている廣木さん。そしてそんなだいちゃんの全てをいつも受け止めてくださっている廣木さんだから今回はだいちゃんの行きたい気持ちを大事にしよう・・・ということで『だいちゃんも一緒』ということになりました)

 

 

そして・・・ライブ・・・

よかったです

 

廣木さんのギター

安カ川さんのウッドベース

サナエちゃんのボーカル

 

次回、またお知らせします

音による空気の流れを感じてください

 

 

少々ゴソゴソしてしまっただいちゃんでしたが、廣木さんは 「 DAIKIは 紳士だよ」 と言ってくださいました

いつもいつも涙が出そうなくらい嬉しい言葉をかけてくださいます

そんな優しさが 音になって現れ私たちの心に響きます

深いんです

 

 

そしてそんな廣木さんに包まれてサナエちゃんが素敵なのです

 

 

安カ川さんは常にジャズ界の人気ベーシストとしてランクインされる方

あっという間にみんなの心をワシ掴みしたのではないでしょうか(私は掴まれちまいました

 

 

そんな濃い時間を過ごさせてもらい その後の打ち上げもガッツリ居たかったお母さんでしたが すでに22時を周り23時に近い時間・・・

だいちゃんをそんなに遅く引っ張るわけにも行かず泣く泣くお暇することに・・・ 

 

 

そして、次の日・・・

どうしても会いたいというFちゃんのために廣木さんとサナエちゃんが時間を作ってくださいました

今・・・少しいろんなことに足踏みしているFちゃん・・・

廣木さんとサナエちゃんのアドバイスを受け少し道が明るくなったかな

ありがたいね

このご縁を大事にして欲しいと思います

 

 

 

その後、廣木さんのミュージックワークショップを受けるためにいつものスタジオに・・・

今回、申し込みをするタイミングを失って悩んでいたところ 師匠から 声をかけていただき受けることにしました

岡山ミュージックワークショップ第1回からの皆勤賞のだいちゃん・・・

廣木さんに成長しているところを見せたいだいちゃん・・・

SAXの赤田晃一さんが快くサポートに入ってくれるということでだいちゃん俄然やる気まんまん

前回のリベンジになるでしょうか・・・

 

 

だいちゃんの番になりドラムの前に座るだいちゃんの顔は ものすごく力が入ってました

鼻の穴が これでもかってくらいに膨らんで気合充分なことが伝わりました

音にも力が入りすぎてた感はありますが・・・魂こもってました

http://www.youtube.com/watch?v=c5hf-jupkY8

 

そして・・・師匠が 歌を作ってくれました

録画トラブルにより 一番いいところがカットされましたが・・・

久しぶりの師匠との共演・・・嬉しくてたまらない様子でした

http://www.youtube.com/watch?v=JHMQjw05Vig

 

みんなとのセッションは楽しい

 

様々な楽器のミュージシャンが集まり音楽に関する自分の悩みをシェアし、解決方法は何かを導いてくれるワークショップ

とても専門的な観点からアドバイスを貰い、自分の音楽を見つめ直す・・・

ワークショップを受ける仲間の中にはプロとして活動をしている方もおられる中でのだいちゃんの立ち位置

それでも皆、だいちゃんをミュージシャンとして 仲間に入れてくれています

そして やっぱりどんなだいちゃんも 「DAIKIはすごい」とみんなの前で褒めてくれる廣木さんに感謝

 

 

名残惜しいけれど次回また・・・

これからも成長し続けるだいちゃんを見てもらえたらいいね

でも、きっと廣木さんは 後退してしまっただいちゃんになってたとしても 「DAIKIはすごい」って褒めてくれると思います

 

 

濃い濃い 超ウキウキな2日間を過ごし、未だ余韻に浸っているお母さんです

いつも仲間に入れてくれてありがとう