ん~(´Д`)
下校中の子どもの1人に言われるZERO君…(T_T)
他の子どもたちは
「かわいい~(≧▼≦)」
って。
大勢の子どもたちに囲まれ、ZERO君がいつ発狂するかドキドキのお母さん
子どもたちの関心がZERO君に集中しないように
オヤジギャグでごまかすお母さん(^^ゞ
母「この子な~英語喋れるんよ(*^_^*)」
子「マジ~?すげ~(≧▼≦)どう言うて?」
母「『ワン』言うて(*^_^*)」
子「すげ~、今日から『犬』に任命するわ」
母「そうなん?この子『猫』か思うとったわ~」
子「今日から犬じゃ~\(^O^)/」
と、くだらない話で小学生と盛り上がり、ZERO君も発狂することなくスルー
やれやれ…
せめて
「あの犬嫌いじゃ~」と指差されないように、穏やかでいて欲しいな
(まぁ~ZERO君の場合、『遊んで』という うるささなんだけど、そんなこと誰も知ったこっちゃない。ただ『良く吠えるうるさい犬』でしかないんよな…(>_<) 可愛いのに…残念)
だいちゃんが耳鼻科の門をくぐったのは、0歳の時
当時は乳幼児医療負担が1歳までだったので、いろんな病院に駆け込んだ。
耳の弱いだいちゃんは、それから今まで2ヶ月も空くことなく耳鼻科にお世話になっている
一時期は3年間ほど毎日、通い続けたこともある
主治医は 『耳鼻科の先生』 と言っても過言でない
だもんで、耳鼻科の先生に対する信頼度も厚い だいちゃん
結構、痛そうな処置もぐっと我慢してる
まぁ~19歳なんだから…といえば、当たり前なんだけど…
何かの折に触れて
『我慢する力が出来てきたなぁ~ 』
『大きくなったなぁ~』
って…
『小さい頃は 痛さと怖さで、泣き叫んでいたのに…』
って…
今では、
『一人で行くからついてこないで』
って…
これから、お母さんが居なくなっても 耳鼻科とは離れられないだろう だいちゃん
ってか、先生にも長生きしてもらわなくっちゃ(>_<) (まだ、お若いですが…^^ゞ )
テレビショッピングでしてたやつ
どんだけ家が綺麗になるんじゃろ~
って思ったら胸が躍るわ~
早くも大掃除宣言したお母さんだが、なんやかんやの行事で、ちっとも前に進まんわ(^^ゞ
と、携帯片手に掃除機かけてるお母さん(^^ゞ
Fちゃんと参加。
11時前に到着
今年は去年よりお客さんが多いかな?
早くも売り切れ状態のお店がたくさんでした
しかし、子どもたちいつもながら感心感心
来年も都合つけば、行きたいと思います(*^_^*)
東商の皆さん、お疲れ様でした♪
葉付きの 大根5本… いただきましたヽ(*´∀`*)ノ.+゜
掘りたての大根なんで、葉っぱもったいないから 炒り葉を作りました
Fちゃんとお母さんしか食べないけど、明日からしばらくは だいちゃんのお弁当にも入れてやる
おにぎりにしたり、 たまご焼きに入れたり…
Fちゃんと お母さんは ご飯に混ぜ混ぜ
材料 : 大根葉 ちりめん かつおぶし 砂糖 みりん 酒 醤油
我が家にある一番大きなボールにてんこ盛りになりました。
5㍉弱に切り刻んでます
30㌢のフライパンもこんな感じ
ゴマ油で炒めます
適当に炒めたら、ちりめんを入れる
で、適当なところで
砂糖→みりん→酒
で、しばらく水分を飛ばすように炒め続ける
で、いい感じになったところで、醤油を入れる
水分がしっかり飛び、お好きな味に仕上がってきたところで、最後に かつお節と合わせ炒める
携帯画像だから、あんまりおいしそうに見えないや
ちょっと、残念
でも美味しかったよね… Fちゃん
今年の冬休みは Fちゃん受験のため あんまりバタバタしないように 今から大掃除始めてます
毎年のように 年に一度ピカピカに家を磨き上げる (私目線で…)
まぁ~日頃からきちんとしていれば慌てることもないんだろうけど、 毎日は掃除機掛けるのが精一杯
この家に来て7年
壁紙とか、結構汚れてきてた…
あっちもこっちも 気になってしょうがない
とりあえず、すべてのものをひっくり返し、少しずつ・・・
さて、このペースで年を越せれるかは定かではないが…
手抜きせずにコツコツと…
しかし、明日は支援校のサークルに図々しくお邪魔しようと思っているので、お掃除もお休み
と、お楽しみも入れながらのお掃除はいったい いつ完了するでしょうかね
来年も笑って過ごせるように…
福が入ってきやすいように…
林檎をこよなく愛しているZERO君…
こっそり食べようということが出来ない(>_<)
さすが、ワンコ って思う
とにかく寒くなってきたこともあってか、ZERO君の甘え具合が半端ない(*^_^*)
隙あらば 「お母さん、抱っこ~」 とやってくる
そして、JACK君は 相変わらず、 いそいそと隠れる
来年にはシニア犬の仲間入りのJACK君とZERO君だが、まだまだ熱い火花が散る
赤ちゃん犬だった頃のように 二匹を抱きしめる日が来るといいな
今回、ブロッコリーの芯のフライがめちゃ美味しかった
いつもは、ちょっと茹ですぎなのがわかった
しゃきしゃき感があって美味しかったよん
ニラ+えのきの卵とじ
煮たまご
(今回は3人が好きな 半熟感が微妙ではあったが、味がよくしみわたりお弁当にはよかったね
)
UPする日が経ちすぎると、すでに何を作ったかすらわからないものもある…