goo blog サービス終了のお知らせ 

JACK君うるさい

2016年03月08日 | ワンコのこと
Fちゃんが受験勉強中、ワンコと共に寝起きしていました


受験勉強も終わったので
Fちゃん…自分の部屋へ今日から戻りました



だもんで階下でJACK君がFちゃんを呼んでます



しばらくはうるさいかな






ゼ、ZERO君…(T^T)

2015年10月08日 | ワンコのこと
朝のお散歩の途中から
『抱っこ』『抱っこ』のZERO君


ん~


挫いた?


何か踏んだ?



殆ど抱っこでお散歩を終えたZERO君



夕方になった今も痛そうです




飛んで病院に行きたいところですが今日は休診日



様子を見て明日にでも病院へ行かなくっちゃ



ZERO君は表情が豊かなので顔見てるだけで『辛い』のがわかります


いつもニコニコZERO君…何事もありませんように…

JACK君その後

2015年08月23日 | ワンコのこと
あれからすぐに行きました。病院に着くとトコトコ普通に歩き始めたJACK君…


診察受ける前に連れて帰りました( ̄▽ ̄;)


おうちで様子を見てからにします(^_^;)



何事もないといいですが…


お騒がせいたしました



今後の動きはわかりませんが、お母さん…JACK君をお父さんに託してうらじゃの清掃活動へ参加してきました。




お母さんが出かける前は歩けなかったJACK君も帰ってきたお母さんをいつものように熱く出迎えてくれました


もう大丈夫かな…?






朝…すごく慌てましたが、とりあえずJACK君、しばらく様子を見てみます



お母さんのことだから、きっとまた大慌てするんだと思いますが…(^_^;)




ご心配下さった方々…ありがとうございますm(__)m







JACK君が大変(>_<)

2015年08月23日 | ワンコのこと
今日はうらじゃの清掃活動がある日です


もちろん参加するようにしていました


そしてその前にワンコたちの散歩をしておかなければならないのでいつものお休みより早く起きました


ZERO君を一番に済ませ二番手JACK君とお散歩をしていたところ急にJACK君…歩けなくなり『抱っこ~』と


何か踏んだかな?と確認してみるもののわからず…


おしっこポイントで下ろすもすぐに抱っこ



なんだか痛がる脚に硬直が見られるような…と思っていたらひきつけ出しました



こうなると


うらじゃの清掃活動どころの話ではありません



仲間たちに連絡を取り参加出来なくなったことを伝えました


ん~JACK君…


1分置きにひきつけております(T^T)


病院が開き次第駆け込もうと思っています



何事もないことを祈るだけです



そういえば一昨年のお正月にも一週間ほど原因不明で歩けなくなったことがあるなー



何か大きなもの抱えているのかなぁ~


そして抱っこのJACK君を連れて家の中に入れないという我が家のワンコ事情…


困った


困った



どうしましょー

ワンコ病院へ行く~の巻

2015年07月12日 | ワンコのこと

先日…JACK君ワクチン接種に行ってきました。

検便&尿検査もしてもらいました。
JACK君…尿を採ろうとする紙コップを見ると尿を出すことをやめてしまいます。
なので一発目に勝負を掛けます。





失敗しました( ̄▽ ̄;)




なので尿…少なすぎで検査出来ず…。。(〃_ _)σ∥



まぁ~JACK君…今はそこそこ元気なようでした。




そしてこの方…ZERO君


この時期になると『真菌感染』による外耳炎によくなります。
ひどいうちではなかったのですが薬に頼らないと治らないかなーというレベルにきたのでZERO君も一緒に病院へ行きました。
しっかり食べているのに太らなくなったZERO君(何もしてないのに1.5キロくらいは痩せたのではないでしょうか)

他にも気になることがたくさん!
狼爪を痛がっていたり、前に心臓が悪いって言われていたのでその後の様子等々…


心雑音は相変わらずあるようなので ZERO君の大好きなボール遊びにも少し注意が必要な様です


そして余り興奮をさせないように…とのこと



今回は心雑音の他は問題ないようでした


シニア犬と呼ばれる年齢になり少しずつ今まで以上の配慮が必要となってきました


まだまだ長生きしてもらいたいですから出来る限りのことはしてやりたいです



そんなZERO君…お散歩でも抱っこを求めることが増えてきました


JACK君は昔から度々ありましたがZERO君が何もないお散歩途中に抱っこをせがむことはなかったので ちょっと心配してます


おうちの中でも もうすでに(夏になる前に)息が荒くなっているのでエアコンを入れました


なかなか室内の温度調整が難しいですが人とワンコとが折り合える環境作りをしていきたいです

お誕生日おめでとう\(^o^)/

2015年06月17日 | ワンコのこと





めでたく9歳になったJACK君とZERO君



嬉しいです!!



ご近所さんからもらわれてきて誰よりも幸せにしてやらなくてはならないプレッシャーに加え、思いの外、病気がちな2匹のワンコたち(笑)


大きく育つだろうか…という心配をしながらもここまで大きくなりました



ほんと嬉しいです!!




どっぷりシニア犬になりました


それでもまだまだお母さんのそばで笑っていて欲しいです

これからも助けて欲しいです


ほんと9歳おめでとうヾ(〃^∇^)ノ

お母さんのところに来てくれてありがとう


これからもよろしくね~























JACK君&ZERO君グルーミング

2015年06月15日 | ワンコのこと
2ヶ月ぶりのグルーミングです(*^^*)

やっぱり2ヶ月は開きすぎだわ


お外でのボール遊びが大好きなZERO君はドロドロちゃん


やっとこさ綺麗にしてもらいましたー


昨日までにお腹のお毛毛をチョキチョキしてきったないまま美容院へ預けましたf(^_^;


すみません


いつものように一番はZERO君


そしてZERO君が美容院へいる間はJACK君…お母さんと唯一の時間を過ごします


この時の嬉しそうなJACK君を見ると日頃どれだけ我慢しているかがよくわかります


なので少し長めにZERO君とJACK君の時間の差をつけてもらっています


ZERO君は多分…少し長い時間でも独りで預かってもらえると思うので…(ほんと?f(^_^;)


そして交替



お~(*≧∀≦*)
今日も可愛い~

おまけに可愛いの着けてもらってる~


いいとこの犬みたい(笑)


まずはZERO君の写真撮影





あ~( 〃▽〃)もっといっぱい撮ったんだけど止めときます(笑)
とにかく可愛いってことで



そしてJACK君は終わるとすぐに連絡を貰い、慌ててお迎えに行きます(笑)


JACK君は多分…大人しく待てないと思うからf(^_^;



前に行っていた美容院がお店を閉めるということでここの美容院を紹介していただきました


ここでは保護されたワンちゃん猫ちゃんへのサポートに力を入れられているようで凄くお店があったかいんです


しゃべることもないのに無駄にゆっくりしてしまったお母さん…失礼いたしました(^_^;)



さぁ~元々王子さまのようなイケメンのJACK君(お母さんとFちゃんの見解)

この子が明後日9歳を迎えるシニア犬とは思えません(笑)




残念なことはJACK君…写真嫌いなんです(笑)なので男前なのに男前に写らない



2匹揃うとお互いに匂いチェック


何故か早々に帰っていたZERO君まで我慢していたお水を2匹で飲みバタンキュー







お疲れさまでした~(*≧∀≦*)

次回の予約をみーちゃん分も一緒にしてきました

野良ちゃん

2015年06月13日 | ワンコのこと
先日、橋を渡ったところのコンビニに居た3びきの野良犬たち


お母さんに何かを訴えて来たので

いてもたってもおられずコンビニの店員さんに睨まれながら食パンをやってしまったお母さん


あの日は

雨上がりの朝でした


あれから同じような天気の日が2日ありました


そして2日とも居ました


コンビニに寄る用事はなかったので後ろ髪引かれながらワンコたちを見送りました


初めて会った時も思いましたがワンコたち…


結構のんびり駐車場で寝ていました


お店の中から店員さんは見ているものの追い払う様子はありません



私に訴えかけてきたワンコは
入り口で呑気に寝ていました


お店の方とワンコたちの関係性はどうなんでしょうか


お天気をみてお母さんを待っているのでしょうか


やっぱり食パン…あげるべきではなかったのでしょうか…


お母さん…あの瞳に勝てませんでした


野良犬として群れをなして生活していた先住犬チャゲを思うと我慢できませんでした


何とかうまく生き延びて欲しいと思います


また…きっといるんだろうなぁ~


ごめんね


どうするべきなんだろうか



愛犬の寝姿(笑)

2015年06月09日 | ワンコのこと
お母さんのテンションがそのままだいちゃんやワンコたちに伝わるのでお母さんは常に同じテンションでいなければならない


これが結構キツい(笑)


ということで


テンション低いお母さんもいつも通りに見せかける


なので


いつものようにワンコたちも平和である(笑)



ほっと癒される日常の風景